goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

今どきのソラマメ

2011年04月22日 21時33分29秒 | 家庭菜園

2月の ある寒い寒い冬の朝。

 

 

秋に種をまき育てていたソラマメに水をやりました。  植えたのは11月

 

 

ところが・・

 

  

 

 

その日の午後、猛烈に雪が降った・・・。 あぁ、ごめんね、寒かったろうに・・。

 

 

 まじKYだよ・・・

 

 

 

 

ってきっと言っていたと思う。その名の通り、空気読めなくてごめんなさい。

  

 

 

冬の間はほとんどベランダに出ることもなく、「お姉ちゃんの植物への愛はそんなものか」(寒さにあっさり負けたので)と妹に言われたくらい。 水やりもしなかった。

 

そんな過酷な環境で育ったソラマメ君も、とうとう花が咲きました。春なんだね。

下を向いたスレンダーボディ。背中の紫がチャームポイント。

 

 

ちょっと蘭みたいだね。

 

 

八百屋さんでも少しずつ出始めましたね。

今年は大きな鉢で育てたから、大きな実が成る予定。 ソラマメ食べるぞー。

こんな鉢が3つくらいあります。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お口の恋人 ロッテ | トップ | 大根ステーキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-04-23 21:12:20
マメって「ジャックと豆の木」みたく
グングン伸びてくイメージが強いよ。
みむちゃんのも元気に育つと良いね~

おっと、うちの息子もロッテ大好き。
コアラのマーチなんて高2にもなって
ひとつひとつ、イラストを確認しながら
うれしそうに食べてはる。
返信する
コメントありがとうございます (みむたろう)
2011-04-24 15:14:00
あ、分かります(笑 コアラのマーチはつい図柄を確認しますね。かわいくて美味しいですよねー。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事