goo blog サービス終了のお知らせ 

不老愚 助光 れいん坊

嘘、誤魔化し、怠慢を憤り、愛情、親切、思いやり、を喜び感動を記事にしています。

雨女・雨男!?!

2008-09-21 15:50:55 | 冗談囃子


今日は朝から昨夜来の雨です。年に一度の草薙神社の祭礼「大竜勢」も23日に延期になりました。楽しみにしていた「子供木遣り」も延期で残念です。此の写真は去年のものです。


よく 大切な行事になると雨になる「雨女」・「雨男」と言われる人がいます。本人には罪は無いのですが、不思議とその日にその人居ると雨になると言うジンクスはあります。(本人は強く否定していますが)それがどうも遺伝するらしいのです。  我が娘も此の「雨女」です。彼女と旅行に行ったりすると大抵雨に見舞われます。偶々 その話をしていた時、傍で聞いていた孫(小五 娘の息子)がボソリと「ボクも です・・・」


/P>


仏像盗難事件!?!

2008-09-15 18:44:11 | 冗談囃子

静岡県中部から西部にかけての無人寺などで、仏像が盗まれる事件が此の一月間で17件も発生しています。いずれも国宝級などと言う高価なものではなくて、最初に盗まれた千手観音像などは、骨董市に数千円の値段で売りに出ている所を発見された位ですから、盗んで売っても大したお金にはならないものばかりの様です。いったい誰が何の為にやるんだろう?実にミステリーです。


被害に逢ったのは、普段お坊さんの居ないお寺とか、町外れにある祠の様に常時人目に付かない所ですが、それでも江戸時代からその村を守ってくれた有難い仏様です。


それが最近の時代になって、あまり大切にされないので、仏様がお怒りになり何処かに行ってしまわれたのじゃないか?と噂が流れています。


事故米!?!

2008-09-12 14:56:25 | 冗談囃子

この所 大問題になっている事故米、不正転売をした三笠フーズの社長が極悪非道の悪玉にされてます。 然し 色々な話を総合してみると、本当の悪者は農水省だと思われます。


政府がウルグアイラウンドで、無理矢理買わされた事故米を処分するのに、困り果てた農水省が三笠フーズに泣き付いて事故米を買い取って貰ったと言う切なく・涙ぐましい事情があったのです。 勿論 三笠フーズの社長は 「とても此れだけの事故米を買い取れません」と断りましたが、農水省の人から 「入札をしたけど、どの会社も応じてくれない。どうか 助けて欲しい  「然し 販売先が無い」と言うと、農水省は「××××という手もあるんだなぁ独り言を呟いたそうです。このアンダーラインの部分が問題ですが、あくまでも独り言ですから何の証拠も有りません。そして 社長が「そんな事すれば、農水省の監査で直ぐバレるから・・・」と言えば 「それは 任せなさいと・・・此れも独り言です。


その結果 約五年間も此の不正転売が続けられたのです。だから本当の悪者は農水省だ!!!と言えます。 


お役人と言うのは まるで水戸黄門に出てくる悪代官と同じですね。散々悪事を働いておいて、事がばれると知らぬ存ぜぬで逃げ通そうと言う卑怯未練な人間ですねぇ~ みんながそうだとは言いませんが・・・。でも三笠フーズの社長は「チクショー 嵌められたっ」と 怒っているでしょう。


偽装うつ病!?!

2008-09-04 12:19:09 | 冗談囃子

精神科医の香山リカ先生の著書 「うつ病を自称したがる人々」と言う本がでました。その概要は『仕事などに疲れたり、嫌になった時、先生の所に診断を受けに来て、「私はうつ病でしょうか?」と聞いて「大丈夫です。違います」と言われるとガッカリして帰る人が増えた。』と言うものです。 つまり うつ病だと大威張りで仕事を休めるから・・・らしいのです。こんな話もあるそうです。同僚がうつ病と言って休職中に海外旅行に行っていた。然も その彼の仕事を全部無理矢理周囲に押し付けて。


つまり偽装うつ病ってやつですよ。 そんな人が増えて来たと香山先生は仰るのです。今やうつ病と言えば、働き過ぎ=即休養と言う伝家の宝刀 ですから直ぐに悪用する奴が出て来ます。情けないやつですねぇ~。


昨日はいい事が二つも・・・

2008-08-21 16:46:20 | 冗談囃子

☆一つ目 孫誕生淇楊椶梁后△修譴眤塰召僚了劼任img src=/img_emoji/ee_1.gif>。息子の嫁に「女の子が欲しい」と言い続けていましたが、その悲願が叶ったのです。嬉し~ぃ


☆二つ目 妻の痔が全快 昨日手術後の検診で先生からOKが出ました。


今日は妻の快気祝いをする為、孫二人を連れてホテルのランチヴァイキングに行って来ました。 偶々 若い女性ばかり40人の団体客といっしょになりましたが、その皆さんのお美しいこと、まるでホテルのレストランがお花畑になったようでした。始めの内は、御しとやかで、お喋りも落ち着いてお上品でした。 ところが 宴たけなわとなり、体内に食べ物が入るに従いまして遂に慎みの壁が破れて、地金が出て来ました。口内に食べ物を含んだまま大声で喋るヮ、食べ物を採りに走り回るヮで、お行儀の悪さが露呈してしまいました。美味しいものが目の前に沢山あると、さしもの淑女達も、お上品な振る舞いなんかして居られないようですね。 その喧騒たるや台風の如しでした。      やがて 彼女達がホテルが用意したご馳走を驚異的にして、偉大な胃袋に納めたので、一斉に帰りましたが、その喧騒から一転した静寂の落差の激しさに耳鳴りがしそうでした。




なでしこジャパン やったぁ~!!!

2008-08-16 11:11:28 | 冗談囃子


なでしこジャパン やってくれました!! 中国に2-0で勝ちました。然も 当然の事ながら観衆の100%が中国を応援する敵地の中、それに負けずに戦って勝ったのですから、その戦いぶりは賞賛を惜しみません。よくやりました。ニュージーランドに引き分けた時は、正直言って負けに等しい引き分けだし、此のオリンピックは駄目だと思いました。然し 彼女達は良くぞ粘ってメダルに手が届く所まで来ました。偉い偉い


それに引き換え男子のサッカーはどうしたんでしょうね試合をしましたかね。 えっもう全敗してとっくに帰った 何でやねん


誰か評論家の方が書いてました。日本のサッカー(男子)に対してマスコミは甘すぎる。もっと厳しく「駄目なものは駄目」と正直な意見を言わないと日本のサッカーは滅亡する。と言うものですが、その通りだと思います。


何度も言いますが、前回のワールドカップにの時、ダンヒルのスーツに身を固め格好だけは超一流の姿で行きながら、一次予選も突破出来ずにスゴスゴと帰って来ましたが、それに対してマスコミもサポーターも何の批判もなく看過しました。これは「酷い甘やかし」でした。だから選手も、監督、コーチも、サッカー協会の偉い人達も、己のレベルの低さを忘れて甘い夢に酔い痴れて居るのです。   Jリーグの観客動員数の減少が何よりの証拠です。下手クソな観てても面白く無い試合にわざわざお金を払って見に行く気がしません。


でも なでしこ達はよく頑張りました。こころから拍手を送ります



うわぁ~!!大好きな夏が行ってしまうぅ~

2008-08-11 13:29:35 | 冗談囃子


今朝 ツクツクボウシが鳴いていました。「あれっ もう秋かい!?!」と思って空を見渡せば 何と赤トンボが飛んでました。「ワォー ちょっと待ってくれぇー!!未だ夏を満喫してないのにぃー!!」 孫と川遊びにも行ってないし、蝉獲りもしてないし、寝苦しい夜ベッドの上で悶々とする夏の楽しみ?も味わって無いし、灼熱の外から帰って冷たいカキ氷を食べて「ヒェーッ!冷たい!」と言うあの快感も未だなんだからぁ。


大好きな夏よ お願い 行かないでー!!! 


冷たぁーい

2008-07-28 13:36:03 | 冗談囃子


昨日 孫が遊びに来ました。 「暑い」と言うので、冷蔵庫に有った保冷剤を出してやりましたら、おでこに当てて「冷たぁーい」と言って喜んでいました。エアコンや扇風機なんかより、よっぽど効果的で、健康的でいいですよ。  此の後 「キャッチボールをしようよ」とせがまれまして、よせばいいのにやってしまいました。今日は背中を始め、体中の筋肉痛です。


通り魔!?!

2008-07-26 14:26:05 | 冗談囃子

今日の午前中 静岡駅のパルシェに買い物に行きました。此処は 食べもの屋さんが材料の仕入れに来る程 魚や野菜の品揃えが豊富で値段も安いのです。


その時の出来事です。 JR新幹線の改札口付近を通りかかった時、大声で何か叫び声がしました。これは最近頻発している通り魔事件ではないかと一瞬緊張しました。        普通なら野次馬根性丸出しの私の事、「ソレッ」とばかり声のした方向へ駆け出したでしょうが、「待てよ 」最近の通り魔は「殺すヤツは誰でもよかった」と言って手当たり次第ですから、現場に着いた途端に「イラッシャーイ ブスッ てな事になっては、生涯の悲願である「ウィーンに行って、ウィーンフィルでモーツアルトを聞く事が出来なくなっちゃいますから、そこはグッと耐え難きを耐えて、はやる気持ちを我慢しました。


後で聞けば ヒッタクリで 直ぐに捕まったようです。なぁーんだヤレヤレ


梅雨あけ

2008-07-19 10:41:00 | 冗談囃子


梅雨が明けました。気象庁の発表は未だです。でも私の中では梅雨明けです。 約45日振りに美しい姿を見せてくれた富士山を見れば、そしてクマゼミの鳴き声を聞けば、もう私の判断では誰が何と言おうと梅雨明けです。 これからは私の季節です。ジリジリ・ムンムンとした暑さ、これぞ待ちに待った夏です。新陳代謝が活発になり、夜はグッスリ眠れて、何を食べても美味しくて、体調が最高に良くなって毎日が楽しく幸せな季節です。もう 突発性難聴なんか吹っ飛ぶでしょう。


たぶん気象庁は今日か明日「東海地方の梅雨は明けたものと見られる」と言った無責任な発表をするでしょう。まったく自信も権威も無い自己否定的仕事振りです。恥かしくないのでしょうか??? こんな役所こそ民営化すべきです。


夏が来た!!!

2008-07-17 20:16:22 | 冗談囃子

今日 家のベランダのペンキ塗りをしました。 天気予報では曇りで、それ程気温も上がらないだろうと言うことでやり始めたところ、ナナナなんとドーンと来ました。夏です!!!


おかげで汗を2リットルもかきました。水を幾ら飲んでも、飲んでも喉の渇きが止まりません。それで体がだるくて堪りません。また 今日は午後は「古文書クラブ」の勉強会でしたが、眠くて終始アクビが止まりませんでした。


愈々来ました。大好きな夏です。バンザーイ


タバコ¥1,000 減収?増収?

2008-06-30 18:50:45 | 冗談囃子

先日来 タバコの値段を¥1、000にする話題があります。私は是非とも直ぐ実行して欲しいと思っていますが、どうも学者・先生の間で意見が真反対に分かれているようです。


先ず 京都大学の依田高典教授。 タバコを¥1,000にすれば97%の喫煙者が禁煙してしまう。だから税収が増えるどころか逆に1.9兆円の減収になる。


次に 奈良女子大の高橋裕子教授。 タバコを¥1,000にすれば5.9兆円の増収になる。


いったいどちらが正しいのでしょう?? 夫々 チャンとした理論に基づいた試算でしょうが、私は 喫煙者が97%も禁煙出来るとはとても思えません。 まぁ 5.9兆円の増収は判りませんが、かなりの額は増収する方へ賛成票を投じたいと思います。 


社長 受難の時代!?!

2008-06-26 14:30:16 | 冗談囃子

企業の株主総会の季節です。今までに無く株主の厳しい姿勢が報道されるようになりました。 従来の株主総会と言うものは、単なる形式的なもので、社長が前年度の決算報告をしてシャンシャンと手を叩いて終わりでした。


それが 外国人の投資家達が参入して来て、例えばブルドックソースの様に「業績が悪いのは社長の経営能力が無い為だ」と言う様になって来ました。 これは 誠にいい傾向です。 日本の企業の社長室は温室とかぬるま湯などと言われて来ました。つまり まるで鎖国時代の様に外国資本の参入を拒絶して、もの言わぬ株主達をバリヤとして排他的経営形態を維持して来たからです。


その結果 無能で創意工夫も、経営哲学も、アイデンティティーも無く、いつも横睨みで、誰かが少しいい事をすれば一斉に真似っこすると言う社長達がイッパイ出来ちゃいました。そしてリストラの嵐を吹かせ捲くり、1,000万人のワーキング・プアを作り出したのです。然し彼らはその事に全く責任を感じていません


単に 年功序列だけで社長になった人、世襲でなった人、派閥争いで勝ち残った人、どれも理想的な人材と言うよりむしろ社長にはなって欲しくない人というべきでしょう。その人達が日本の有力企業の大半に君臨している現状ではお先真っ暗です


だから もっと 外国の投資家達がドンドン参入して来て、厳しい意見を言って今度は社長達のリストラをして欲しいものです。  


超・意地っ張りのオバサン!?!

2008-05-24 11:39:30 | 冗談囃子

ウオーキングでよく出会うご婦人のお話です。年のころは60代の半ばか70歳位と言ったところでしょうか?身長は150cmの小柄で痩せ気味の体形ですので50kgも無いでしょう。その方は膝が悪くて歩くと痛いから変な歩き方をなさいます。そこで色んな人が親切で「あそこの整形外科へ行ったら?」とか、「何処そこの鍼灸が効く」とかアドバイスをしたのですが、全く聞き入れません。何軒かの整形外科医には行ったらしいのですが、みんな意に添わなくてやめてしまったそうです。


その人は 要するに他人の意見や同情が気に入らないらしいのです。他の人達に聞けば、性格的に天邪鬼で他人が「右」と言えば「左」、「白」と言えば「黒」と応えて 何事でも絶対に素直に聞かないと言うのです。だから 医者に行っても先生の言う事を聞こうとしないので治らないという次第で、最早状態も手遅れとか、治る見込みが無いらしいのです。  数年前に御主人に先立たれて一人暮らし、余計なお世話ですが 此れから歳をとるに従って何かと他人の世話になるケースも出て来る事でしょう。それを思えばそんなに強情張らずに生きて行けばいいのに・・・


と 以前 誰かが親切でそれらしい事を言ったら「ウルサイッ余計なお世話だよと怒られたので、もう誰も何も言わなくなっちゃったようです。今朝もその御夫人は足を引き摺りながら歩いていました。


静岡空港

2008-05-02 14:54:08 | 冗談囃子

今日の朝日新聞の特集に載ってました。静岡空港が来年三月開港になるが、利用予定者108万人の全部が利用しても、毎年3億円の赤字になる・・・と。


そんな事は計画段階から判っていたのです。だから 当初 計画が発表された時、私も反対運動の署名活動に参加しました。そして 賛成か反対かの県民投票をする為の条例が県議会で成立しようとしてのですが、何故かポシャッてしまいました。今尚謎ですが、消滅してしまったのです。テッキリ条例の成立で、県民投票になるとばかり思ったのに・・・そうすれば 多分 空港建設反対に決定したでしょう。それなのに 静岡県議会は、石川知事を先頭に、建設賛成派の県議達でアッと言う間に建設を決定してしまったのです。その後も反対運動はありました。地元の地権者には未だ反対している人達も居ます。でも 全く無視です。噂では、知事や関係議員は建設業者と何かの取引が内密にあったのではないか!?!と囁かれています。兎に角 彼等の強引なやり方ではそう言われても仕方が無いでしょう。


静岡に空港は全く必要ありません。西にセントレアがあり、東に羽田があります。そして、東海道新幹線があり、東名高速もありますし、第2東名も建設中です。静岡の主力企業のホンダ・ヤマハ・スズキは全部浜松にあり、飛行機を利用するならセントレアの方が便利だし、路線も発着便数も断然多くて、前記の企業も「出張業務に静岡空港は使わない」と断言しています。


それでも 年間3億円もの赤字を垂れ流す空港を作ると言って強情を張る石川知事と一連の県議達は酷すぎます。開港は止めて貰いたいと声を大にして言いたいのです。毎年3億円もの血税負担させられる県民は堪りません