goo blog サービス終了のお知らせ 

不老愚 助光 れいん坊

嘘、誤魔化し、怠慢を憤り、愛情、親切、思いやり、を喜び感動を記事にしています。

卵1パック1円!

2009-07-21 13:51:35 | 冗談囃子

我が街のスーパーマーケットで、今日は「卵ワンパック1円」セールをやっておりました。10個入りの見た目は普通の卵です。そして当然の事ですが、お一人様1パック限りです。それでもお店の中を始め、其の周りは大賑わいと言うか殺気立って居ました。この街の何処の此れだけの人が住んで居るのだろう?然もオバサンばかり・・・血相変えて。
 勿論 客寄せの目玉なのですが、その目玉に釣られてついでに他の商品も一緒に買ってしまう消費者心理を利用した商法なのは見え見えのに、オバサン達はマンマと乗せられているのです。
 其れにも関わらず此のオバサン達の必死の形相物凄く、卵パックを抱えてレジの長い行列に我先にと並ぶのです。ワンパック¥180程度のお得な買い物に目の色が変わるほどにオバサン達は切羽詰まった生活をしている様には見えません。紫色に髪を染めたオバアサン、派手な洋服のオバアサン、ヴェンツに乗って来たオバアサンと、およそ「卵ワンパック1円」に釣られて来た人とは思えない場違いな出で立ちで息を荒げて居るのです。
 そして 店側の思惑に見事に嵌って「卵以外」の買い物をウントコサと買い込んで帰って行きます。「あぁ~ 得をした!」と言う表情をして・・・でも それは 本当に得をしたのでしょうか? 本当に得をしたのはオバサン達をマンマと策に乗せたお店の方でしょう。


クレイマー 3

2009-05-23 21:38:01 | 冗談囃子

病院のクレイマー その後です。  今日病院に行きましたら、例のクレイマー婆さんは、妙に静かでした。 あの 胴間声が全然聞こえません。どうしたんでしょう 不思議でなりませんから色んな人達に聞きました、が 誰も詳しい事は判りません。 看護婦さん達に聞いて回りましたが、別に口止めをされてる訳ではないのですが、「どうしたんでしょうね 私も訳を知りたい」と口を揃えて言いました。 今日は土曜日で看護師長がお休みなので、結局看護師長の出勤を待って聞かないと詳しい事は判らないと言う結論になりました。


 憶測で色々言う人は居ましたが、あくまでも憶測です。それでも当らずとも遠からずと言った所では『主治医の先生から、「此れ以上騒いだら、退院させるぞ」と言われたのでは無いか。あの人は各地の病院で、九回も入院手術をして、そのたびに何かとクレイムを付けてゴネ得を狙って来た札付き婆さんらしいので、遂に先生が引導を渡したのでしょう』と言った所でした。


だから 今日のクレイマー婆さんは大声も出さず、終始静かに自分のベッドの上にジッとして居ました。幾らクレイムを付けても効果が上がらず、逆に自分の身が危なくなって来たので此の辺が潮時と見たのでしょうか・・・


クレイマー!

2009-05-17 16:59:41 | 冗談囃子
現在の社会では「お客様優先」ですから、お客様の言う事はどんな無理難題でも聞くべきだ、と勘違いしている人が居ます。
 妻が入院している病院に73歳になるお婆さんが其の人で、医者や看護婦、給食係、掃除係の人に迄いちいち文句を言います。 手術の跡が痛いので、ブロック注射をして呉れと言って「痛い!痛い!早く!早く!」と大声で騒ぎ、医者が来たら、「対応が遅い!外科部長を呼べ!院長を呼べ!」と此の婆さんの元気の凄い事、みんなが呆れるばかりの猛者です。医者がソッと「あんな大声が出せるなら、本当は大して痛くないから、心配無い」と言ってました。
 そして 掃除担当の女子職員には「そんな掃除の仕方じゃ駄目!・・・」とか、食事の担当者には「醤油が辛すぎる!安物を使って居るからだ。もっと高級品を用意して!」とか「私は ふりかけが無いとご飯が食べられないから売店で買って来て頂戴」と言ったり、看護婦には「枕を直せ」「寝がえりを打ちたい」「背中をさすれ」と まぁ~良くも此れだけの文句が言えたものです。
 此の人の家族は、娘がアメリカに居て、何とか大学の教授と結婚しているとか、息子は東京にいて一流の大企業に勤めて居る、とか それにしては誰も一度もお見舞いに来ません。きっと此の人は非常に寂しい独居老人なんでしょうね。だから 意に反して「クレイマー」になってしまうのかも知れません。可哀想に!!

トヨタの大罪

2009-05-09 15:36:45 | 冗談囃子


未曾有の自動車不況の直撃を受けたトヨタ自動車が8日発表した09年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が8500億円の赤字に転落した。営業赤字は創業直後以来、71年ぶり。売上高は前期比21・9%減の20兆5295億円と9年ぶりの減収となった。
 僅か一年前の決算では史上最高、未曾有と言う純利益2兆2700億円を上げて「世界一」の名を誇って居たのに何と言う事でしょう? いったい何をどの様に失敗すればこの様な天文学的な損害を出せるのでしょうか?渡辺捷昭社長は此の失敗の原因を世界に向けて明らかにする責任が有ります。じゃ無いと世界中のトヨタファン、従業員、下請け会社の人々、株主達が納得しません。此れだけの大騒ぎで大損害を世界中に巻き起こしたのです。例えば 下請の二次・三次・もっと零細の下請けなど倒産、夜逃げ或いは一家離散・心中と報道はされませんが何処かで起きて居るかも知れない悲劇の責任は 誰が何と言ったって渡辺捷昭社長とその側近達のものです。 其の典型的な例を言うなれば、昨年の7月頃 アメリカのテキサス工場で、大型の4WDの在庫が工場に貯まり始めた時、工場サイドから「生産をSTOPしたい!]の声が出たのにトヨタ本部では、それまでの好調さに奢り高ぶって居る意識が其の声を聞く耳が無かったのです。カリフォルニヤの販売店社長は「あの時のトヨタ幹部は頭がおかしくなって居た」と嘆いて居ます。恐らく 此の手の失策が随所にあって、こんにちの事態を迎えたのです。此の大罪は「死刑」に相当します。此れが「未曾有の不況の所為だ」なんて他人事みたいな言い訳している渡辺捷昭社長以下幹部は雁首揃えて腹を切るべきだと思います。社長を辞めて会長になるなんて逃亡劇で「責任を取った」なんて言っても誰も納得しません卑怯です


 


草 剛くん

2009-04-25 13:41:11 | 冗談囃子

またまたマスコミが大喜びで踊りまくっています。草君のことです。
草 剛君って真面目人間です。真面目過ぎる人間なんです。人間ってのは、善悪入り混じった多面的な性格を持って居ます。
 其の中でも所謂「真面目人間」と言われる人は、所謂「ふまじめ人間」と言われる人と比べて、何ら違いが有りません。 唯「真面目人間」は真面目を演じて居るだけです。それも必死に演じ続けて居るのです。だから疲れるのです。時には破目を外してワァ~ッとふざけたり、暴れたりしたい欲望が耐え難い状態になりますが、なまじ「真面目人間」のレッテルを貼られてしまって居るので出来ません。
其処で フラストレーションが堪るのです。その都度爆発しそうになり、其れとの戦いが言語に絶する程の苦しみが有ります。そして更に周りから「真面目人間」と言う看板が追い被さって来ます。一日24時間一年365日年中無休で負い被さって来ます。
 こんな世界 耐えられますか!?! 草庶ъN 辛かったでしょうね!! マスコミの皆さん騒ぎ過ぎですよ! もっとおおめに見てやりましょうよ!! 


モンスターの死骸!?!

2009-03-24 14:09:20 | 冗談囃子


此れ どう見ても恐竜かモンスターの死骸にしか見えません。アメリカから重い荷物をいっぱい運んで来て成田まで来て力尽きて倒れ、此処に無残な姿で横たわっています。つい「可哀そうに」と呟いてしまいます。此のあり様を見ると高所恐怖症の私は「もう絶対に飛行機には乗らない!!」と固くかた~く決心する次第です。飛行機は必ず墜落します此の重い金属の塊が空を飛ぶなんて有り得ません。きっと何かの錯覚です。ふと現実に戻った時、錯覚から覚めた時に此の様な事になります。


WBC 韓国に勝った!!

2009-03-21 19:45:35 | 冗談囃子


将棋の故升田幸三名誉名人がかつて言って居られました。雑誌で400勝投手の金田正一さんとの対談で、「プロと言う者は、同じ相手に三度続けて負けてはならんのだよ 君ぃ!!」と鬼気迫る調子で言った言葉が忘れられません。 此の言葉 言う人も厳しい勝負の世界に生きる人だから迫力満点ですが、其処まで言わせる人も400勝投手ですから、ただ者じゃありません。この場に勝負師同士の火花が散るのが見える想いでした。
 昨日のWBC対韓国戦で、1点を先制された時は「又か!? 又無為無策の侭今日も韓国に不完全燃焼で負けるのか!?」と思い、ため息が出ました。何しろ四回対戦して昨日負けたら三度も同じ相手に同じパターンで負けるのです。升田名誉名人の言葉が重苦しく思い出されました。もし あのまま負けて居たら原監督は日本に無事には帰れなかった?かも知れません。
 起死回生の突破口を開いてくれたのは青木選手でした。代打小笠原選手のタイムリーヒットをよりも、あのチャンスを作ったバントヒットが韓国の闘志を打ち砕く魁になりました。同点に追いついてホッとした韓国を慌てさせて勝負を決定的にしたあの青木選手のバントこそ昨日の勝因だと思います。あれが決まった瞬間「勝った!!」 「行け行け!!」と言う空気が日本チームにワーッと湧き上がって来たのです。ヨカッタァ~!!


幕末の風情?

2009-01-29 01:07:48 | 冗談囃子

昨日は小和田教授の第十五回目の講義がありました。主題は幕末の静岡です。
1854年 アメリカのペリー提督が開国をせまって来ました。幕府は渋々下田港で開国交渉に応じたのですが、総領事として来日したハリスは徳川幕府の煮え切らない態度に神経をやられて胃痛を起こし喀血しました。
 その為 通訳のヒュースケンを通じて下田奉行へ看護婦の派遣を要請しました。それで派遣されたのがお吉でした。ところが お吉は三日間通っただけで、家に帰されてしまいました。此れは どうもヒュースケンが下田奉行に「看護婦」としてでは無く、娼婦を要求した模様でした。それで お吉は世間から「唐人お吉」と言われて非情なバッシングを受け、明治23年稲生沢川に身を投げて死んでしまいました。可哀想に・・・「日米通商条約」の締結の陰にはこの様な悲しい物語があったのです.
  ハリス達が初めて日本に上陸して特にビックリしたのは、銭湯が男女混浴だった事と人前で平気で放庇をする事だそうです。日本人は礼儀正しく節度もある民族なのに、混浴で何の躊躇いもなく人前で素っ裸になったり、大音響の放屁をするのがどうしても理解出来なかったと日記に書いていると言う話です。江戸時代からの風習で、日本人も大らかだったのですね。それにしても若い女性は平気だったんでしょうか? エッ!余計な心配ですか!?!すみません


責任の時代!?!

2009-01-22 15:18:45 | 冗談囃子

昨日 オバマ新大統領は就任演説をしました。その要点は「私たちに今求められているのは、新しい責任の時代に入ることです。全てのアメリカ人が、自分たち自身への責任と、国への責任と、世界への責任を認識することが必要です。嫌々、不承不承に責務を担うのではなく。難しい仕事に全身全霊を尽くすことほど、心が充実し、人格を作り上げてくれるものはないのだとしっかり認識した上で、進んで喜んで責任を受けれいることが、今必要なのです。」です。


まさにその通りであります。此の言葉通りにアメリカ人みんなが行動すれば世界恐慌も中東紛争も直ぐ無くなるでしょう。 でも みんな判って居るのです。アメリカ人はバカじゃありませんから、此の様にすればいい事は充分知ってても、どうする事も出来ない状況にあるのがアメリカの社会全体の病気です。それも重篤な感染力の極めて強い病気なんです。そして どうしたらいいのか解らなくて、お互いの傷を舐め合ったり、駄目になりそうな奴を更に深みに蹴落としたり・・・悪臭のするヘドロの中をのた打ち回って居るのです。


オバマ新大統領の高邁な演説にケチを付けたくはありませんが、此の「新しい責任の時代演説」をいったいどれ位の割合のアメリカ人が意味を理解して実行出来るでしょうか??? 多分・・・・・・オバマさん 苦労するだろうなぁ~


オバマ新大統領

2009-01-21 14:35:55 | 冗談囃子

テレビはオバマ新大統領就任で大騒ぎです。アメリカが騒ぐのは判りますが、日本のマスコミが大騒ぎの踊りまくりは頂けません。もっと冷静に淡々と出来ないものでしょうか?
 オバマさんは幸運です。何故なら前任者(八時二十分顔のあの男ですよ)が余りにも駄目な奴で、アメリカを滅茶苦茶にして呉れたあとですので、何をやってもこれ以上悪くなる心配はありませんから気が楽です。只 チョット派手にカッコ良く登場してしまいましたので此れからが大変でしょう。
 「Change!! Yes We Can!!」いい決め文句ですねぇ~ また就任演説で、故ケネディを真似て、「今 アメリカが直面して居る難関に向かって、国が責任を取るかではなく、国民がどう責任を果たすか?と言う時だ。白人も、黒人も、ヒスパニックも、アジア人も無い。今や在るのは只一つのアメリカンだ!!」
 アメリカと言う国は本当に人種差別が未だ心底から激しいのだと思わずには居られません。大統領の就任演説にわざわざそれを言わなければならないとは、先が思い遣られます。
 次に心配なのは「暗殺」です。アメリカには「金さえ貰えれば何でもする」と言うジャッカルが沢山居ます。ケネディを暗殺したと言われているオズワルドも、ろくに取り調べもしない間に警察署の中で消されてしまいました。あれは 未だにCIAの陰謀だ、とかネオコンの謀略だと囁かれて居ますが、謎に包まれたままです。恐ろしいのは故ケネディの場合もそうですが、衆目注視の中、白昼に堂々と行われたのです。だからどんなに警戒してもしきれません。
決して「Yes We Can」ではないのです。


貸し渋り、貸し剥がし

2009-01-20 10:47:00 | 冗談囃子

テンプレートを変えました。ご時世が余りにも暗いのでせめて・・・と思いまして。


「貸し渋り・貸し剥がし」此れが何だか銀行の代名詞になっちゃいましたが、「雨降りに傘を貸さない銀行の姿勢を悪意を込めて言い現わした言葉です。此処まで言われて居ながらそれでも銀行は其の姿勢を変えようとしません。「融資をして貰わないと会社が倒産する!!」とか 「貸し剥がしをされると一家心中しなければならなくなる!!」などと土下座して泣いて頼んでも銀行は首をたてには振りません。そして 本当に倒産しても、一家心中をしても 銀行は鉄仮面の様に無表情で眉ひとつ動かしません。
 業績優良で有名な某銀行の某支店長の独白。「情に棹差せば流される。流されて身の破滅を招いた仲間を何人も見た。俺には家族がある。其れを想うといくら泣かれてもどうしようもない。所詮 倒産も一家心中も自己責任なんだ
 確かに それは自己責任でしょう。商売や会社の経営は自己責任でするものですから、いざという時に他人に救助を求めるのは「甘え」で銀行が助けて呉れなかったからと恨みに思うのは筋が違うでしょう。ビジネスライクに言うなれば・・・です。
 然し此処は日本です。大昔から日本人は人情と言う独特の支え合い習慣がありました。弥生式稲作民族の歴史的良さを此の困難な時期こそ発揮して助け合って行けないものでしょうか? ねぇ 銀行さんョ!?!自分の身の安全ばかり考えて居ると、通勤の時、電車のホームから突き落とされるョ!!
 


国民健康保険

2009-01-16 15:55:10 | 冗談囃子

昨日の美しい富士山です。この時期は一年で一番美しい姿をみせてくれます。


私は国民健康保険に加入して居ます。その保険料を一方的に年金から天引きされて居ましたので区役所の保険課に抗議をしたのが確か九月でした。其の時 「何の連絡も無く余りにも勝手なやり方は酷いじゃないか!!」と言いましたら、「既に七月の時点に郵便で連絡済みです」と 如何にも役所的な返事でした。「そんなもの見た覚えは無い!! だから以前どおり通常徴収にしてくれ!」と言いましたが、「八月一杯に申し出が無い場合は、もう変更は出来ません。来年の一月に改めて申し出て下されば、来年の保険料の徴収から変更出来ます」と 取りつく島がありませんでした。
 仕方が無く其の時は「では一月になったら必ず連絡をしてくれ、忘れるといけないから」と言って引き下がりました。どうせお役所仕事だから連絡なんぞあてにならないょ・・・と思いながら。
 実は私の方が忘れて居ましたが、今日 その連絡の「お手紙」が来ました。お役所も捨てたものじゃ無いですね。それとも 他からも私同様のクレームを言った者が一杯居たのかな?


お年寄りはお金持ち!!

2009-01-13 11:56:00 | 冗談囃子

飽く迄も一般論ですが、お年寄りはお金持ちです。八十歳以上のお年寄りは、年金はタップリ貰ってますし、更には軍人遺族年金などの収入もあり、言うなれば高額所得者です。
 そして 使う方は殆ど使いません。良く言えば倹約家、ハッキリ言えば吝嗇ですが、其れなりに言い分があります。つまり「買いたいもの、欲しいものが無い」のだそうです。
 確かに 正月に静岡の街に行った時デパートを何軒か寄りましたが、陳列してある洋服なんかはみんな若い人向けのモノばかりで、お年寄りが買いたいと思うものはありませんでした。どうして お金持ちの「年寄り層」をターゲットにした商品を販売戦略にしないのでしょう?
 今の若い人達はお金を持って居ません。だから 其処にターゲットにしても売上げは期待出来ないのに何て的外れな事を、と思って店員さんに聞いてみました。すると 「課長にその様に提案しました。ところが 『此処は養老院じゃないッ!!』と怒鳴りつけられました。それ以来もう何も言いません」だそうです。 アパレルメーカーも御同様だそうで、若い人が同じような提案をしても「うるさい!!若い者が何が分かる!!」の一喝で終わりだと言います。現在の日本の50代の男性管理職はこうして若い人の意見を聞かず、会社を駄目な方へ・駄目な方へと追いやって行くのでしょう。馬鹿ですねェ!!
 会社を駄目にするだけなら兎も角、ひょっとすると日本経済を駄目にしたのは彼ら中年男達じゃないでしょうか??


のどかな三が日でした

2009-01-04 16:41:27 | 冗談囃子


お正月の三が日はお天気もよし 朝は冷え込みましたが、先ず先ずの温暖な日々が続き誠に良いお正月でした。 昨日 静岡浅間神社に初詣でに行きましたら、昨年からのマスコミの「大不況が来る!!」のプロダガンダの所為で、恐怖に恐れ慄いた善良な市民達が「何とぞ不況の被害が少なくて済みます様に!」と、必死のお願いの為に大勢に来て居ました。みなさん真剣な表情で「破魔矢」や「御札」を買い求めて巫女さんのお祓いを受けて居ました。


御神籤を引きましたら「大吉」でした。今年もきっといい歳になるでしょう。!!