あすなろ

塾長日記

おたく人間のつまらなさ。理屈ばかりで結局は勉強もやらない。

2008-04-11 13:09:23 | Weblog
私の塾は、24年前からずっと年4回くらい、合宿をしていました。同じ釜の飯を食う。一つ屋根の下。一人っ子の多い現在。この合宿はみんなの心の中に残っていて
20年前、コックになりたいという生徒に、みんなで手づかみで採った川魚を80匹も捌かせたことがありました。その時少年だったその生徒は今は34才。家族連れで、ばったり東急本店で会いました。彼は今カニ料理店を経営していて、あの時の経験が役に立ったと言って笑っておりました。この合宿は3年前からやっていません。『部屋に虫がいる』とか『あの子が嫌だ』とか不平不満ばかりで、山の中なのに、コンビニはコンビニはって言っていて、自炊しても協力しないし、食事ができても、いらないとか言って部屋でゲームしていたり、いくら我慢強い私もやっているのがバカバカしくなってしまって、合宿は封印しておりましたけれど、この4月から新しい生徒とそれらのおたくたちと入れ代わって、今は元気な生徒ばかりになってきて、写真を見つけていきたいなと言っております。このメンバーなら合宿も復活できそうです。おたくというのは自分から何ら生産しない、情報も発しない。人の批判ばかり安全な位置からブツブツ言っている人たちのことで、こういう人たちはどんなに環境を整えても結局は何もしない。できない。勉強もしないです。新しい生徒たちでわが塾も再スタートです。ワクワクしてきました。私も一時期おたくだったのかもしれません。