かづさふるさと紀行

ふるさと「加津佐」の今をあなたに。

1月の暦ともお別れー南島原・加津佐

2015年01月31日 | 日記



今日は、1月31日 土曜日 天候は晴れ。
1月の暦も、今日で終わり。朝の陽射しも、いくらか早くなったような気がします。
寝ている座敷に、朝の光が射しこみ、部屋全体が明るい光に包まれます。
今日も、そんな朝でした。暖かい布団から、カメみたいに首を出して、起きようか
と思案をする貴重な朝の時間です。(笑)

朝食を摂った後、昨日から我が家の自宅の梅の咲具合が気になっていた
ので、カメラを手に梅の木を見ると、小枝の赤い蕾に混じって、何輪かの梅の
花が咲いていました。厳しい寒さの中にも、待ちわびる春の気配を感じます。
齢を重ねてくると、花を愛でるという事も、大切な時間と思えるようになりました。

       

そうそう、昨日のことでした。朝食を摂り、居間でテレビを視聴していた時のこと
ですが、画面の上に、こんなテロップが映しだされていました。「ネコはこたつで
丸くなるか?」という文字が見えます。そういえば、ネコの居場所はどこだろうと
考えましたよ。最近、外ではネコの姿を見つける機会が少ないのです。

昔の我が家のネコのことを考えていました。わがもの顔に、勝手に部屋のあちこち
を移動していましたから、姿を見つけ、ネコの名前を呼ぶと「ニャ~ン」と答えて
くれていたものでした。それはそれで可愛いものでした。我が家のコタツは、食事
テーブル兼用の掘りごたつでしたから、その上に載ろうものなら、こっぴどく追い払
われていました。その頃は、ネコの役割は、ネズミを捕ることと、魚の骨や残飯を
食べるのが主なものでしたから。

テレビ画面では、大学の先生が、そのことを説明していました。江戸時代のコタツ
は、一人用が主で、中には入れないような作りだったので、ネコも上に載っていた
とか。そんな内容でしたが、記憶が曖昧なので、確かとは言えませんが…。

ところが、最近のコタツはヒーターが埋め込み式なので、コタツの中も広々として
います。その映像は、足を伸ばして、おまけに腹を上にして、寝転がっているん
ですから…。丸くなるどころじゃないですよ。まさにリラックス状態もいいところで
しょう。一緒に視聴していた連れ合いと大笑いでした。その映像に先生のコメントが
入りました。「ネコの急所は腹なので、ほとんど見せることはないのですが…」と。

昼近く、冬の陽射しに誘われて、ウォーキングに出かけることにしました。
前浜では、若者2名が、波乗りを楽しんでいる姿が見えます。サーフィンも
季節を問わないんですね。固定の季節感が薄れているのかも知れません。

午後からは、原城図書館へ調べものをする用の前に、原城跡へ立ち寄って
見ました。原城から見える平成新山の頂きには、冠雪が見えています。
本丸に向う観光客の姿も、平日に比べて多いような気がします。

       

明日からは2月。滞りがちになっているブログの更新も、春が近づくにつれて
増えるといいのですが…。