まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

体調は日々変化してるんですね

2016年06月21日 | 不健康な日々

40代に入ってから、人間ドックを受けるのもやめ、対症療法だけで何とかしのいできました。今日までこられたのは、ある意味奇跡ですね。
当時は、どんなに検査を受けても、治せる環境になかったとの理由。体力もあり、健康でだったんですね。

早期退職してからは、年相応に改善するならば治そう、ならないように予防しようと暮らしています。

この600日あまりの大きな変化は、ラジオ体操の習慣化、体重、朝晩血圧・脈拍記録の習慣がついたこと。歩く楽しさを知ったこと、でしょうか。

記録をしてみると、体調は毎日かなり変動していることに気づきました。

体重は、生活パターンの影響で1kgくらいの振れ幅はよくあります。

血圧、脈拍については、今と冬場でのちがい、朝晩でのちがい。家とクリニックでもちがいが目立ちます。

振れ幅がとても大きくて、最初は戸惑いましたが、高原状態、窪地状態が続かなければ、それほど心配はないんだろうと思うようになりました。

お世話になってる内科のクリニックの待合にあった冊子に、動脈、静脈、毛細血管の合計の長さは、地球の赤道を、2周半できる10万Kmもあると書いてありました。
血液は、これを、およそ1分で一巡りするんだそうです。

人類の英知を集めた人工衛星は、約90分で地球1周。ジャンボジェット機だと45時間くらいかかるらしい。

体の中ではこんなことが1分で起こっているわけですから、変化が大きいのは納得できます。でも、緊急時は、1分の処置の遅れが若い命を終焉にしてしまうんですね。

救急医療にかかわる方たちのご苦労を感じます。

あたしの生活では、記録は大切ですが、生きていくには、幅がある!
アバウトでいいじゃないか!
でいきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ入力ボランティア

2016年06月20日 | 少し働く日々

生活ペースも落ち着いてきたので、もう少しバイトを増やすか、と目論んでいたところ、図書台帳のデータ入力をするボランティアの募集があり、なんとかできるっぺやぁ、といういつもの軽いノリで、6月から始めてみました。

収入にはならなくても、社会と多少つながりながら時間が過ごせればいいかな、と思ったのですが、やってみると、案外時間のかかる大変な仕事でした(汗&笑)。

今年度中になんとかということなので、なんとかしようと思ってはいるのですが、老眼で目はかすむし、肩は凝るし、単純作業なのでじき飽きちゃうし・・・(笑)

まあ、家事、畑、公園清掃のアルバイト、ウォーキングに加え、この仕事があれば、来年の春までは、やることには事欠かないですね。気持ちはゆったりですが、そうとう忙しいです。

ありがたいことだと受け止めて、毎日の時間を楽しみたいと思います。

30年くらい前からの手書きの台帳はあるものの、現品との突合ができていない混乱状態の小さな図書室ですが、若い担当者さんは、データを現行化して、PCで管理をしたいようです。

あたしの時間がこの若い担当者さんに吸収され、整理された図書室ができて、それを使う子供たちに少しでも役立ってほしいですね。

『自分清算会社 小路てくてく』 
受けた仕事は、きっちり結果を出したい!

って、できるかなぁ?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールコンポスト、もうじき半年

2016年06月19日 | 段ボールコンポスト

昨年末準備をし、2016年1月1日から投入をはじめた段ボールコンポストが、もうじき半年を経過します。

sa

段ボールの外観はだいぶ傷んできましたが、まだ使用には耐えそうです。

ほぼ毎日、生ごみを投入し、かき混ぜてきましたが、コンポストのように腐敗臭は気にならず、べた付きもありません。

当初、こんなに毎日いれたら、箱の中がゴミでいっぱいになってしまうのでは、と心配しましたが、基材+ゴミの量は、ほとんど増えていない感じです。

醸されている(?)んでしょうか。
ゴミの水分が飛んでるだけ?

電気式の生ごみ処理機も以前試しました。音、臭いがひどく、使わなくなってしまいました。

カミさんは、2~3日に一回収集の可燃ごみに出す習慣があるのですが、共働きの頃は、一番に帰宅すると締め切っていた部屋は、生ごみ臭。
こういうのって、へこんでいるときは、さらに、心が折れますよね。
おりゃ、生ごみ臭をかぐために働いてるんかい?って感じです。

裏庭にコンポストを置いて、朝、あたしが捨ててきたのですが、特に夏場は、虫と臭いが強烈でした。

そんな中で知った、段ボールコンポスト。
試行中ですが、家庭菜園をはじめた今のあたしには、手ごろな方法かな、と思っています。なにより、野菜くず、食べ残しなどをいい形で土に戻せるのがいいなぁ、と。

ただ、コスト・手間的には、カミさん方式が一番いいような気もしますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月は、きれいだわ!

2016年06月17日 | 日記

ワンコの様子を見に庭にでたら、夕方散歩のときは雲で隠れていたお月さんがぼんやり。

右下には、明るい星。たぶん、火星かな?

どんどん、右に流れていくように感じます。いやいや、雲が左に流れてるんですね。

雲の間から見えるお月さん、今日はとても輝いている。
きれいだわ!
ワンコとしばし、月見でした!

明日は、雑草との格闘!
朝めげると、一日だらだらなので、気合をいれてがんばんばっべ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ 自家苗に挑戦

2016年06月17日 | 日記

昨年収穫して、食べきれなかったサツマイモの屑芋を宅内の雑草堆肥の山に放り込んで置いたら、元気にツルを伸ばし始めました。

こんなに簡単にツル苗ができるなら、5月に買ってまで植えなくてよかったなぁ。

 

4月下旬から出回る苗は、ヒーターを使ったり、苗床を作って発酵熱を利用したりしているのだと思いますが、今くらいの季節になれば、手をかけなくてもルツ苗がとれるんですね。

サツマイモのツル苗作りにも、2回挑戦したのですが、結果は、労多くして、トホホ!

今日公園清掃のアルバイトででかけていたので、夕方、ワンコと二人で切り取って、水揚げをしました。

明日、開墾した畑のサツマイモの畝の隣が開いているので植えてみます。

開墾した畑のお隣さんは、あたしの大先輩のじいさんですが、一週間ほど前に、サツマイモの苗を植え付けました。
このおやじ、どっから苗を持ってきたんだろう?と関心をもっていました。

今年うまくできたら、来年からは自家芋でツル苗を作って、回そう思っています。

早く食べなくても、自然のサイクルでできたものが一番美味しいですよね。

簡易梅干し。毎朝ビンを撹拌していますが、梅酢がだいぶ上がってきました。
要は、梅酢に梅がしっかりつかっている状態ができればいいようで、あと数日したら、ビニール袋に水をいれた簡易重石で、漬け込むのが、隣のばあちゃんの直伝です。

赤しそもOK。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする