まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

銚子をめざして 駅間ひとりウォーク(3)(飯倉〜飯岡)

2023年04月27日 |  銚子をめざして 駅間ひとりウォーク

2020年1月にスタートして、新型コロナ騒動で中断してきた駅間ひとりウォークを再開した。

今回の出発点は、『銚子をめざして 駅間ひとりウォーク(2)(成東~飯倉)2020年03月22日』の終点、JR飯倉駅。

「光陰矢のごとし」というけれど、なにやかやとできない理由を付けて、もう2年も放置。
思い立ってから、3年が経ってしまった。

今年こそは、総武本線沿いにJR銚子駅まで行き、銚子電鉄沿線を歩き、『地球が丸く見える展望台』で、思いっきり深呼吸して、地球を感じたい。

下総エリアまで移動する時間を考えると、現地で歩く時間は限られるので、今回は以下の駅を目安に、「電池切れ、時間切れ」になるまで気ままに歩くことにした。

(駅 名) (駅間営業キロ)
飯倉駅 
八日市場駅   3.1
干潟駅        5.1
旭駅                      4.8
飯岡駅                  2.7
合 計                15.7 Km

今回の歩きの中で、印象に残ったのがこれ。



鎌数伊勢大神宮(かまかずいせだいじんぐう)。
寛文11年(1671年)に干潟八万石総鎮守として創建された神明社で、干潟という地名の由来を知ることができた。



昭和の頃、講談や浪曲で流行った『天保水滸伝』の舞台は、ちょうどこの干潟八万石の開拓工事がおこなわれた頃のこのエリアでの出来事。
また、同じ頃、農村指導者大原幽学がこの周辺で活躍しており、近世終盤の興味深い史実が多い。

このひとりウォークの中で、次回以降『天保水滸伝』の遺跡も訪ねてみたいと思っている。

久々に少し長い距離を歩いた。
もう少しへばると思っていたのだけれど、意外にがんばれた。

======
歩いた日   2023/04/16
駅間営業キロ 15.7Km
歩行数     30,117歩
歩行キロ   約21.1Km

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤホンのコードは編めば使い勝手がいい

2023年04月26日 | ラジオな日々

いまどきのラジオは、スマホのradikoアプリを使って、無線のイヤホンですっきり聴くのが定番なのだろう。

それは認めつつも、いまだにNHK R1の『ラジオ深夜便』を自作のゲルマラジオで聴いている昭和の電波少年、男の古にとっては、ラジオは乾電池をいれて、線でつないだイヤホンを耳に突っ込んで聴くというスタイルが一番使い慣れているので使い勝手もいい。

こんな形で、ウォーキングしたり、家庭菜園をしたり。生活の中で、四六時中ラジオ放送が流れている。

昭和の頃の技術は、PCのLANにしても、マウスにしても、ラジオのイヤホンにしても、線でつながっているから、シンプルで分かりやすいのだけれど、この『線』、案外面倒くさいブツである。

絡む、引っ掛かる。
もう、ジャマ!ってやつである。

いつの頃からか、この線を編むようになり、自分的には自己満足度『高』

PC周りのマウスも、アミアミ。

今風のものはみな、スマートで利便性が高いけれど、機器の値段も高いし、数年でバッテリーなどが寿命となり、買い替えなんてことも。
日々の使用では、充電は頻繁にする必要があるし、電気は食うし、パケット代がかかる。
一言でいえば、便利な生活は、お金がかかるってことで、コスパは今ひとつ。

昭和の昔からのものは、使う上でひと工夫がいるものが多いけれど、分かりやすいし、寿命も長く、コスパは最高にいい。

今後もどんどん便利で使い勝手のいい機器がでてくるのだろうけれど、私的には、これからもラジオなどは、ポケットラジオに有線のイヤホンをつないで聴いていくんだろうなと思う。

たまに乗る田舎の電車でも、車内で文庫本をひろげて読んでいるのは「私だけ」の存在に。もはや化石化しつつあるのだけれど、今風のことを受け入れつつも、自分のラクなスタイル、お気に入りの形で過ごしていきたいと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしいメールがほんとうに多い

2023年04月22日 | PC弄りの日々

ネット通販や電子マネーの普及で、最近は、クレジットカード情報などが盗用され、個人が被害を受けることが増えていると聞く。

幸いというか、たまたまというか、私的にはまだそんな被害にあったことはないのだけれど、SMSやPCのメールボックスには、フィッシングメールと言われるあやしいメールが頻繁に届いている。

二月ほどこの記録をとってみたら、私のところに届くフィッシングメールは、Amazon、三井住友カードを騙ったものがほとんどだった。

世の中一般にそうなのかどうかはわからないけれど、Amazonはかなり頻繁に利用するし、その際の決済は、dカード(三井住友カード)だから、閲覧履歴がぬかれてメールに関連付けられているのか、とも疑いたくなる。

メールタイトルにはいくつかのパターンがあるのだけれど、多いのがこれ(↓)
=== 
【緊急の連絡 】Amazonから情報を更新してください。
Amazon.co.jp <order-update@amazon.co.jp>
===
リンクされているフィッシングサイトへの入口をポチると、使っているGoogleChromeだと次のような警告画面を出してくれるが、



騙しと対策がイタチごっこのようで、Amazonのログインページ(URLに注意していれば気づくけれど)にそっくりな画面がでることもある。

騙し側は、メール文面は同じでも、フィッシングサイトをどんどん新しくして錯誤を誘い、データを盗ろうとしているようだ。

こういうのは、Amazonを時々しか使わない人、フィッシングメールが時々しかこない人ほど、慌ててしまうんだろうなぁ。

ちなみに、
記録してあるURLは以下のような感じて、届くメールごとにどんどん変わっている。

https://rebrand.ly/12XD2V
https://rebrand.ly/BA3XSP
https://s.id/1FXTT
https://s.id/1FZY7
https://bit.ly/3MFfIj8
https://is.gd/DWVjp7
https://rebrand.ly/47fc23
http://www.leadingsharm.com/jp
https://is.gd/mkWWZO
https://rebrand.ly/445d42

これでは、対策が追いつかないのも仕方がない。

昭和の時代の、昔ながらの「もってるお金だけで、いつもニコニコ現金払い」の生活をつらぬけば余計な心配をしなくてもよいのだろうけれど、世の中がどんどんキャッシュレス化に進んでいる中で、まったく使わないというのは生きづらい。

自分自身が注意深くなるしかないようだ。

便利なんだか、面倒くさい世の中なのか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろいを感じるとき

2023年04月14日 | 日記

季節の移ろいを感じるときってのは、人それぞれだろうし、生きてきた時間によってもいろいろなんだろうと思う。

昨夜から今朝にかけても、一度目がさめて朝を迎えた。

丑三つ時に目がさめてトイレに行き、七つ頃まで眠れたから、今日は調子よし!である。

いったん目がさめれば、しばらく眠れなかったり、朝までずっとうとうと状態だったり。
「早く明るくならないかなぁ」「起きれば、寒いし」と布団の中で過ごす時間は辛い。
こんな朝を迎えた日は、日中体がだるかったり、辛いことが多い。

4月に入って夜明けがめっきり早くなった。

七つ半、朝の5時過ぎには明るくなり、寒くもない。
今朝は、4時すぎに目がさめて、布団の中でNHK R1のラジオ深夜便の終盤を聞き、村上里和さんのエンディングで元気をもらって起き出した。

4月の下旬には、日の出が4時だいになってくる。

今の自分の季節の移ろいを感じるときってのは、お天道様ののぼってくる時間だと感じた今朝の目覚めだった。

これからは、4時過ぎにがばっと布団を蹴飛ばして起き出しても、寒くもないし、暗くもない。

外では小鳥たちが、おはようとないている。

夜明けの時刻で季節のう移ろいを感じるなんて、客観的には、歳をとったってことだけれど。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新はできたけれど

2023年04月12日 | 日記

幕張の運転免許センターへでかけて、なんとか新しい免許証を手に入れてきた。

先月、事前に医療機関で検査を受け、矯正視力がぎりぎりというので、数日前からPC、スマホ、本読みなどを控えて、目を温めて、コンディショニングしてきたのだけれど、結局、昨晩は昭和の時代の遠足前の小学生のようになんども目がさめてしまい、予定の4時に起きたときは、目がしょぼしょぼ。
ゼツ、不調となってしまった。

気休めだけれど、スマホ視力アプリで、ここ2週間ほど検査の練習を兼ねてはかってきた。
0.8は毎回確実に見えたし、調子の良いときは、1.2くらいまでいった。

あくまでスマホ視力アプリは目安の検査だけれど、この振れ幅を考えると、今のメガネでの医療機関での検査結果0.8は、日常の調子の良いときは0.9~1.0くらいまで見えているのかも、と思ってきた。

でも、今日の視力は、睡眠不足もあり、夜何度も起きたので、ほんと、0.7~0.8ぎりぎりだったかも。

免許センターの視力検査機の前で、
「なんか、ぼやけてよく見えん!」
後ろにはたくさんの待ち人が並んでいるので、あまり時間をかけるわけにもいかない。

ランドルト環をジ~~ッと見つめて切れ目を探して、なんとか検査にパス。

運転免許証の更新ができた。
やれ、やれである。

今後は、医療機関での定期的な検診をうけながら、「様子、みい、みい」の運転をしていくことになる。

視力も認知力も運動能力も確実に落ちてきている。
スピードを出さずに、安全確認をしっかりして、安全運転に努めたい。

家に帰り着き、「これが最後かなぁ」との思いとともに、新しい免許証をしげしげと見た。

もともとが人相が悪いのだから、それなりの顔写真になるのは致し方ないのだけれど、腕のよい写真屋さんにあたったようで、案外穏やかな顔に写っていて気に入った。これは、悪くない。

ちょっと気になったのが、おでこのテカリ。

この5年ですっかり禿げ上がってしまったので、ハレーションを起こしている。(笑)

これだけ年取って、経年劣化が進んだんだなぁと苦笑いした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする