まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

土壌酸度計を買ってみたけれど

2018年02月26日 | 道具弄りの日々
先日、ホームセンターをぶらついていた時に目に入った、高儀というメーカーの安い土壌酸度計を買ってしまった。
 
昨年までは、この時期に試薬を使って「だいたいこんなもんだっぺぇ」で苦土を入れていたが、千円台という安い値段と数値で見えたらという誘惑に負けた。
 
さっそく使ってみた。
 
 
あれれ、ぜんぜん反応しない(;'∀')。
 
この機械、土中に差し込む棒の先にセンサーがあり、ここが土中イオンに反応して酸度がでるらしい。
ということは、多少水分があった方がいいのか?と思い、土に水をかけて、しばらく置いた後に差し込んだら、多少酸性側に振れた。
 
興味本位で買ってしまったが、かなりアバウトなブツだった(笑)
失敗だったかな。
 
金がない 安物買いで 天仰ぐ
 
============
<今日は何の日>
1860(万延元)年の今日、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦「咸臨丸」がサンフランシスコに到着したしました。
出航は1月13日とのこと。

当時は、一月半もかけて太平洋を渡ったのですね。
同じ地球上の時間ですが、今はものすごく時間が加速化されているような。
そんなに急いでどこへ向かっているのでしょうか。
 
ゆっくりでいいですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念樹

2018年02月24日 | 日記
子1号がようやく連れを見つけ、今年の1月から新しい生活を始めている。
 
少し先になるようだが、二人で相談して、式の準備も進めているようだ。
 
三十も過ぎると、親がどうこういう年ではないので、距離を置いて温かく見守っているが、私自身の、何か記念になるものをと思い、ライラックを門柱脇に記念植樹することにした。
 
春に芳香を漂わせ、紫の花をつける樹形は、新しい生活を始めた二人をイメージさせるし、殺風景なわが家の彩になれば良いと思う。
 
 
 
田舎のホームセンターでは苗木が見つからなかったので、Yahoo!ショッピングで購入。
午前中、宅急便が届いたので、さっそく門柱脇に定植した。
 
1200円と安めだったので、もっと小さな苗木かと思っていたが、かなり大きなしっかりしたもので、これなら活着は問題なさそうだ。
 
家庭を持てば今まで以上にこの家には帰ってこなくなるだろう。
 
これからいろいろなことが起こると思うが、毎年春、桜の花が咲き、ライラックの花が咲く頃、二人の今のスタートを思い出し、陰ながら応援していこうと思っている。
 
いつの日か、このライラックの花を孫が見る日も来るのかもしれない。そんな日がもし来たら、花色も芳香も沁みわたり、大きくなった樹形は最高に輝いて見えるのかもしれない。
 
============
<今日は何の日>
1958(昭和33)年の今日、「月光仮面」の放送が始まりました。
 
六十年前のヒーローだったとは( ゚Д゚)。
風呂敷を被って月光仮面やハリマオに変身して、竹の棒を振り回して真っ暗になるまで遊びまわっていた時間もあったんだなぁとシミジミ。
今は素で”ジイサンマン”です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので、種の整理

2018年02月22日 | PC弄りの日々
勝浦市方面の関東ふれあいのみちひとりウォークを予定していたが、朝から冷たい雨になり、ひとりパソコン教室に予定変更。
 
そろそろ野菜の種をまく時期になってきたが、自家採種分を含め、前シーズンの残り種が冷蔵庫の野菜室に雑多に眠っている。
 
使える分をはっきりしておかないと、春の陽気に誘われてホームセンターなどをぶらついていると、ついつい気持ちが浮き浮きして同じ種類の種を買ってしまい、使いきれないということになる。
 
趣味の範囲のわずかな金額ではあるけれど、種も生き物なわけで、使わずに死滅させてしまうのはなんだがもったいない気がする。
今日はこれをリブレオフィスCalcを使って在庫管理できるようにしてみた。
 
 
簡単な表組をして、在庫データを打ち込んでみた。
手動で並べ替えをしてみたが、今一つ芸がないので、2行目の見出しでオートフィルタを使ってみた。
 
 
並べ替えや特定の種の抽出など簡単に行えるようになった。
ちょっと便利である。
 
まあ、見たっきりのデータ数なので、パソコンで管理するほどでもないという気もするが、パソコンを使った遊びの時間にはなったかな。
 
============
<今日は何の日>
今日は、竹島の日です。
韓国が独島と称し実効支配下に置いている問題の島ですね。
 
国家という概念がある限り、領土・領海という区切りも付けざるを得ないのでしょうが、もともと地球そのものが、どこかの国とか誰かのものなのでしょうか。
 
私名義の田畑が少しありますが、これは親から相続したもので、自分で作ったり生み出したりしたものではない。たまたま今私の名義になっているもので、私が死ねばまた誰かが引き継いでいく。ただそれだけのもので、誰のものでもないとこの頃思います。しいて言えば、農地はお百姓さんのものです。
 
ウルルン島、竹島、隠岐の島と島渡に朝鮮半島と島根県辺りの人々の交流はきっと大昔からあったのではないかと想像できます。
軍隊を置いて実効支配とか国旗を燃やしてお互いが罵り合うとかいうのではなく、もっと生活者視点で実のあるおさめ方があるのではないかと思ったりしています。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果は悪くとも元気

2018年02月20日 | 不健康な日々
治す気もないのに検査ばかりしても仕方がないと思い、四十代初め以降、それまで毎年カミさんと行っていた人間ドックはやめた。
というか、その頃からボチボチ今の慢性病が出始め、毎月医者通いしていたので、不調はいつも診てもらっているドクターに相談すれば事足りた。
年に一度の総点検より、いつもの日常点検的な医療との付き合いが始まった時期だった。

今日明日にどうこうという病ではないが、今も毎月の医者通いは続いている。
 
私の治療は、医者どんの、というより、自分の飲み食い、運動の問題だと思っている。
医者どんがどんなに薬をもっても、私の不摂生には無意味だ。
今もってわかっちゃいるけど、やめられね、的な生活ペースだが、半年ごとに検査はしていて、今日、1月におこなった検査結果を聞いてきた。
 
概ね悪い中、BNPという心臓の働きを示す数値が最悪の300台。
過去最高は100台だったので、ダントツのゴールドメダルだ(;'∀')。
 
BNP300台で、心臓が絶好調ということはない。不調の自覚症状はある。
だけど、普通の生活ができないわけではない。元気はある。
医者どんの質問にあったように、普段は息切れすることもなく、歩いたり菜園作業をしている。

飲酒後の夜は何度も起きる。飲酒による心臓への負担、睡眠不足もあり、翌日は動悸・強い不整脈がでることが多い。
お酒・タバコをやめ、粗食にし、適度な運動。これができれば"検査値"はかなり改善するのは想像がつく。
十年前に、ヘビースモーカーは卒業した。そろそろ、お酒も完全離脱の時期なのかもしれない。
 
検査結果という数値は、客観的なものだが、絶体ではない。
結果を受け止め、一日一日を大切に生きていこうと思う。
 
やり残し感はないが、心残りはまだある。
 
============
<今日は何の日>
1962(昭和37)年の今日、アメリカで最初の有人宇宙飛行に成功しました。
それから、半世紀、国際宇宙ステーション(ISS)が普通に地球を回っています。後五十年したら、一般の人でも月旅行なんて話しになっているかも。
そのころ、あたしゃ、星になって見守ってます(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間メモを作ってみた

2018年02月19日 | PC弄りの日々
今年はリブレオフィスとなでしこで自作したカレンダー(『秋雨のつれづれに、カレンダー作り』)で行事予定などを書き出している。サンデー毎日の現在、予定は少ないので役にはたっているが、日常的な細かいことを書き出すには少しスペースが足らない。

2月に入り、リブレオフィスのテンプレートを公開してくれているホウフリンクというサイトからWriter用の週間ToDoリスト.odtをダウンロードして使ってきたが、日付、曜日を手書きするのが面倒になり、Calcで作り直してみた。
 
こういうメモは、日にちや曜日を手書きしながら、それぞれの日をイメージして、”やること”を書き出していく。手書きのプロセスがほんとうはだいじなんだろうと思うが、書き留める内容は日々浮いては消える泡沫のようなどうでもよい私的な雑用だから、便利な方を優先(*^^)v。
 
 
・適当にセルを配置し、メモ書き部分などは、セルの結合。セル幅の調整。重点項目欄は、テキストボックスを貼り付け。
・日付欄はセルの書式設定で日付→「M"月"D"日"」(〇月〇日)形式に設定。
・B2に作成基準日、D2には「=B2+7」で最終日を設定。
・各日は、前のセルに1日足せばOKだから、例えば、月曜日は「=B2」、火曜日は「=B4+1」水曜日は「=E4+1」・・・。
・曜日欄は、セルの書式設定で日付→「[~gengou]NNN」(〇曜日)形式に設定。
・WEEKDAY関数で曜日を求める。月曜なら「=WEEKDAY(B4)」で表示ができた。
 
こういう基本的なことは、MS-エクセルと同じだ。
 
表組ができて、さて印刷。
改ページを使って、横幅をページいっぱいにしてみたら、右側の罫線が印刷されない。
Calcの改ページプレビューは、余裕をもっていないと印刷に不具合がでるのかな?プリンターとの相性なのかな?
 
どちらにしろ、表示されなくては仕方がない。作り直して、使えるようにした。
 
これから温かくなるとやることも増える。いろいろ思いつくが、すぐに忘れる(笑)。
 
パソコンや携帯電話に打ち込んでみたり、ポストイットを使って付箋を貼りまくってみたり、いろいろやってはいるが、どうも手軽な大きさの紙のメモを持ち歩くことがが私には一番有効なようである。
 
週間メモとして、家事や農作業で思いついたこと、買い物メモなどをどんどん書き混んで使ってみたいと思っている。
 
今回作ってみた表のメモの他に、裏の余白を使うと、A4の紙一枚でもかなりの情報量になる。
 
============
<今日は何の日>
今日は、二十四節気の一つ、雨水です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする