goo blog サービス終了のお知らせ 

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

庭木の剪定屑で初めてのリースづくり

2016年11月28日 | 家事・雑草との日々

11月に入り、ばさばさと切りまくった庭の雑木や竹の整理・処分に追われています。
竹藪に絡まっていたフジつる、コニファー、槙の枝などがあったので、今の時期らしくリースを作ってみました。


初めてのリースのできはトホホ。まあ、思いつきで作ったにしてはこんなもんかな(笑)。

モノを作るのはほとんどだめですが、こういうものを作ろうとする場合、いろいろ調べて図面を書いて、コツコツ積み上げていくタイプで、それでもいつも何を作ってもダメなタイプで、思い付きでのトライはそもそも無謀でした(笑)。

玄関にほっておいたら、カミさんが飾りつけをしてくれました。

せっかくの合作なので、かっこわるいけど玄関ドアにしばらくつけておくことにしました。

この輪っかをくぐって、来年はなんかいいことないかなぁ。
たぶん、ないんでしょうが、そう考える時間が楽しいです。

さっき動画サイトをみたら、作り方わかりました(先に、見ろって!)。

たぶん、テイクツゥは飾りつけ前の段階まではそこそこのものができるかな?

いぼ結びが役に立った日』同様、こういうテクニックはわかっていてもやるとできないんですよね(笑)。

針金ハンガーを展開したリングでもいいらしいです。内径20cmくらいの小さい土台で作ると、葉っぱもたくさんいらないし、こじんまりできるのかなと思います。

まいにちおもしれぇや。