村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

臨時:「時節柄何らかのつらい状況で悩む方の相談を受けます」

2022-10-30 18:22:55 | 人生
●マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来る 村上原基
各種相談 会話 人付き合い 人生 老後生き方 悩み 文書作成
 大工 田舎暮らし 草木の剪定 健康 運動 趣味 管理 改善
 趣味 暮らしの無駄改善 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 

●一人で悩み過ぎちゃ駄目だよ。気軽に何でも相談にお越し下さい
 滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(竹の里区)地図

12月15日迄:時節柄特別に人生相談に応じます
今年はいろいろ想定外の事が起き、そのために精神的・肉体的につらかった人が沢山いると聞き及んでいます。
新型コロナウイルス・ロシアのウクライナ侵攻・不景気・猛暑・物価高騰

そして涼しい秋が来たのに、そのつらさが未だに解消せずに続いている人も多い。確かにどう考えても従来の理解を越えた理不尽な事件や事変や災害が多い。私でさえ混乱して将来不安を覚えるほどです。ましてや世間の人々は私以上のつらさを味わっている人もいるのだろう。

そういう話は私にとってもつらいことです。悩みというのは、抜け出そうとあれこれ考えるほど深みにはまってしまうものです。ところが話を聴いてもらう人も相談する人もいない。私にはそういうつらさが理解できます。この際、従来あまりやって来なかった「人生相談」を安曇川田中の村上原基人生勉強会にお越し戴くなどし、お悩みをお聴きし、可能な範囲でヒントや助言を差し上げられたらと思っています。

私の過去の問題解決の経験が役立つかもしれません。今年は老人性の熱中症に、やや長い期間苦しみ、その末にやっとその苦しみから脱出し、ピンチはチャンスで新たに自分なりの健康生活を発見しつつあります。

悩み苦しみというのは、自分を深く見詰める大事な機会です。人間は失敗し、苦しみそして、そういう時に真剣に考える、考えても回答や結論は出ないが、それでも考える、思い悩む、そして時には「死んでしまいたい」なんてこともある。なんとかそういう困難な山や谷を何度もやり過ごして、粗削りではあるが、自分の人生を形造って行く。しかし若い時は考えても分からず、かえって混乱し、苦難の穴にはまって、抜け出せなくなることも出て来る。そういう場合は人生の先輩である私のような者を頼りにしてくれると嬉しい。ぶちあたったら頼りになるのは先輩、だが、数々の経験や変革をしてきた人は、身近には案外いないものだが、頼りになると確信します。

厳しい状況においては、兄弟や友人やおじさんおばさんや親や先生も頼りにならないことが多いもので、私などもそんな人に問題を相談した記憶は全くないし、そういう人のアドバイスが役立ったこともない。やはり経験豊な人を探し出してきちんと聴いてもらうことが早道だし効果的であると思う。私は少なくともそういう機会を与えていると思ってこの村上原基人生勉強会を運営しています。

とりあえずお話しを聴くだけでも効果があると思いますし、どうぞ遠慮せずにお越し下さい。世界情勢や災害やウイルスをはじめ個人的な身体の不調や解決できない悩みを打ち分けて下さい。期間はとりあえず年内12月7日迄とします

安曇川町のとなり新旭駅近くの並木道フウ(楓)の木の紅葉。真っ赤で見事です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 545.真面目に生きること | トップ | 恒例の高島市市美展が11月23... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事