村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

243.高齢化の時代は、老け込むことを奨励するな

2012-04-24 09:16:15 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾  

頑固・歳のせいにする・引き篭もる・身体を動かさない・会話しない・
文章書かない・考えない・チャレンジしない・簡単に諦める・壁を作る
・社会貢献しない・運動習慣を捨てる・暇をもてあます・問題を放置する
・目標を持たない・小ぽけなことにこだわる・依存する・・・
これ全て老化の元

一歳、歳をとるとともに、一歳若返るように努めれば70歳の人は100歳の時には40歳になっているはず

歳のせいにして諦める70歳の人は80歳にして早100歳になってしまうかもしれない

多くの老人が歳とともに倍の歳をとって老け込んでしまうのが悲しい現実だ

政治も役所もマスコミも、健康保険や介護保険でそういう老け込む老人を奨励している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

242.不安は人を不幸にしたり、駄目にするのか?不安な時代は悪いのか?

2012-04-06 20:24:15 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾 

不安な時代は本当に悪いのか?と、つくづく最近思う
ニュース等でも日本に多くの不安がある事が大きな問題だと言う
日本に不安が多いことを非常に困ったことのように言う

乙女のようなセンスの政治家が声高に
「不安のない社会の実現を」「不安のない社会で人々は元気になる」と言う
「平和な社会・豊な社会・平等な社会・自由な社会」本当なのだろうか?

「不安」には二つのケースがある
一つ目は、今は良い状況にある場合(贅沢な不安)と
二つ目は、今がまさにどん底の場合(深刻な不安)だ

目下の日本の不安は、今はまあ良い状況だから将来が不安なのだ
将来の不安なんてものは、ある意味、贅沢な悩みだとも言える
世界には、将来の不安より今まさに非常に困っている国や人々は多い

野山の獣や長年ホームレスの人は悠長に不安なんかを感じている余裕すらない
時々刻々、毎日が闘争・格闘の連続なのだ
不安がない・不安を認識しない状況のほうが、むしろ不健全ではないのか

 ・戦後の貧乏な時期、今思えば昭和の良き時代であった
 ・金も家も家電も車もない青春時代も生き生きしていた
 ・会社に入社当時躁鬱病になったが若さの象徴であった
 ・バブル崩壊直後、でも日本は、それほど悪くなかった
 ・ローム退職直後、おかげ様でコンサルタントになった
 ・妻を若くして失ったが、おかげで、何事にも自立した
 ・父が死に母も年老い耄碌したが、母は今も相当元気だ
 ・大小多くの不安に見舞われた、そのおかげで成長した

今は笑って話せるが、当時は、いつも不安に喘いでいた
不安というのは実に不快・不幸・不健全・不運なものだ
大古から現代に至る迄、人間の一生は不安が付きまとう

不安があるのが当然であり、不安がある事は、むしろ健全なのだ

人間なんて小ぽけで、か弱く、頼りなく、浅はかな者だ
あらゆる生き物は、日々・時々刻々不安に追い回される
豊かで、平和で不安が減った分それだけ、人は、か弱くなった

不安を紛らわすべく、仕事や趣味や女酒等で我を忘れる
日本人が極度の心配性で貯蓄ばかりするのは日本の美徳
国はそれに反して、ノーテンキで膨大な借金をして来た
不安は適正であれば健全、不適切であれば不健全な物だ

全ての不安が無くなるのが本当に素晴らしい事なのか?
全く不安がない社会は本当に健全で正常なのだろうか?
不安から逃げてはいけない、不安こそ一生涯の友なのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241.豊なのに、何故、人間は苦しむのか?

2012-04-03 09:55:12 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾  村上和隆facebookクリック

根拠や理屈は抜きにして、人間は幸福を追求する生き物のようです
私は幸福の追求を肯定も否定もしません
お金と同じようなもので、お金がないのも・欲張り過ぎも困ります

しかし本物の幸福を得たいのならば、まず幸福の追求を中止すべき
そして問題を直視し、冷静に真の幸福とは何かを考え直すべきです
苦しむも、喜ぶも対立する概念ではなく物事の両極に過ぎません

急がば廻れ・浮かぶには沈め・負けるが勝ち・苦あれば楽あり、です
苦と楽は敵同士ではなく、味方も味方、仲の良い友人なのですが
苦と楽を対立させて考えず、幸福を得るために敢えて苦を求めるべき

苦は嫌だ、私は幸福だけ得たいというのは大きな勘違いです
否、むしろ苦を求めるほうが結果的に幸福を得る早道かもしれません
人間は、本質を避けるものです、回り道を避けるのものです

しかしそれは極めて幼稚な子供的な未熟な精神でしかありません
未熟な生き方や暮らし方から、本物の幸福を求めるのは大間違い
本物の幸福・永遠の幸福を得るには、苦を避けてはいけません

最近の若者が鬱病や引き篭もりになる原因もそんなところにある
苦を避ける・苦を嫌う・苦を味わわない・苦と向き合わない・苦に耐えない
楽ばかりして、楽に逃げ込む・楽に引き篭もる、だから幸福から遠ざかる

楽して幸福を手に入れようとする若者が多い、そういう風潮が目立つ
楽して幸福は得られないし、得られても、後に大きな不幸が待ち伏せる
肥満のダイエットのリバウンドみたいにより多くの不幸がやってくる

苦しみは、苦から出るのではなく、苦を避けることから出る
例えば、豊な南方の人々が貧しいのもそれが原因のように思う
南方は寒冷地より恵まれているが何故か寒冷地のほうが貧しくない

まさしく「楽すれば苦あり」なのである
しかしどっぷり楽に浸かっている若者にいくら忠告しても聞き入れはしない
歳をとっても、金持ちになっても楽をしてはならない・させてはならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240.バランスを保て・アンバランスは破滅・崩壊の元

2012-04-01 10:02:17 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾  村上和隆facebookクリック

昨今の日本や欧州やアメリカでの最大の問題とは、異常なアンバランスな状況を安易に
許し・認めてしまっていることだ、どこかで断ち切ることが大事です

贅沢をしても良い、その分質素にすれば

楽をしても良い、その分苦を味わえば

依存をしても良い、その分自立すれば

お金使っても良い、その分稼げば

愛されても良い、その分愛すれば

忠告しても良い、その分忠告を受け入れれば

環境を壊わしても良い、その分環境回復すれば

助けられても良い、その分助ければ

浪費しても良い、その分節約すれば

汚しても良い、その分綺麗にすれば

病気をしても良い、その分健康にすれば

失敗しても良い、その分改善すれば

間違いを犯しても良い、その分反省すれば

自慢しても良い、その分人を賞賛すれば

孤独に過ごすしても良い、その分付き合えば

だらけても良い、その分頑張れば

都会暮らしをしても良い、その分自然と触れ合えば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする