植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

たった2千円で連江黄の知識とコレクションが一つ増える

2022年08月31日 | 篆刻
日々浅薄非才の我が身を恥じつつも、いくばくかの進歩や成長をいたしたいと願っております。

ヤフオクで最近は打率(落札率)がだんだん低くなり、入手できるのが1割を下回って来て2軍落ち(笑)するような心境になって来たので、みんなが殺到するような銘品珍品お宝はスルーして、マニアックな出品物に目を移すようにしております。また、書道具や篆刻用品・印材などが数十まとめて出される物は「がらくた」扱いされ、比較的安値で落札出来ることを経験で学んでおります。(安物買いの銭失いとも言えます)。

そこでやっとこさで落札できたのは、①2件合わせて55本の篆刻刀。②10個まとめての布張り印箱 ③刻ありの紐付き古印の対章 ④印材まとめて30個位であります。①は先日のブログにて触れましたが全部で15千円、そのほかはいずれも数千円の安いものであります。②はワタシの次男の結婚披露宴で配る篆刻印を入れるためのもので1個300円、都合30個入手いたしました。③は未着ですが、これも大したものでは無い2千円程度の安い石です。

そして昨日届いたのが、④の印材まとめてであります。全部で2,200円で、これはまた、ヤフオク参加の皆さんが見過ごしても仕方ない雑多な印材でありました。ワタシが目を付けたのが中に印箱に入った飴色の自然石形の印材でした。箱の裏ブタに、S62に桂林で8千円で買った「連江田黄石」とメモ書きされていたからです。石そのものには高級石に多い「薄意」(レリーフ)が施され、印面は未刻でありました。この所有者が中国でまがい物(人工石)をつかまされたとは見えなかったのです。幾度となく田黄石の人造石・偽物をつかまされたワタシが言うのだから間違いありません(笑)。

また、連江田黄石または連江黄という石は、田黄に近い風合いがあり、数がさほど多くありません。それなりに珍重される高級石材に分類されるので、いくつかコレクションしているのです。詳細は下のブログであります。

届いた品はまさに雑多な印材が入っていて、木片3つやほぼ価値のない十数本の小印材は除いて、下のような印が出てきました。

結構な印材で悪くない、安い買い物でありました。作品用に使えるもの、3,500円の価格が付いた小印5個の詰め合わせなど、それだけで5,6千円の価値があろうと思います。そして注目の連江(田黄)石であります。未刻の丸石、状態もいいもので印面を少し磨いてみましたが、まごうこと無き自然石です。

はてこれはどこかで見たような石だと思いました。それは以前紹介した「田黄石」のような石であります。手持ちのコレクションの内、連江黄と思しき印を持ってまいりました。これです。この一番右がもしかしたら程度の悪い割れのある「田黄石」と考えていた印材です。

やっとわかりました。3年前にヤフオクで数千円で落札したこのひび割れのある石は、今回の丸石と酷似しているのです。くすんだ褐色で半透明(微透明)、ひびが入りやすいなどの連江石の特徴そのものではありませんか。それは、田黄と間違えやすいと言われる石で、希少性のある印材には違いないのです。その証拠に、高級で貴重な印材に共通する自然石の形状と薄意があります。3年間これは何の石??と思っていた石の正体がわかって、またちょっと賢くなりました(笑)。2,200円の投資は、財産価値としても勉強代としても、大変価値があるものでした。

並べてみて、田黄石かもと思った上の7個の印材はすべて連江黄石と断定して良さそうであります。してみるとワタシの蒐集品の中で、果たして真正の「田黄石」と言えるのがはあるのか?
本物の田黄石がやっぱり欲しいなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刃が馬鹿な鋏は使いよう がない | トップ | 伯夷の樹 以暴易暴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

篆刻」カテゴリの最新記事