goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

2012年 ヨーロッパへの旅 24 パリからトゥールへ

2012-12-06 18:45:55 | 2012年 ヨーロッパへの旅

9月14日 (金)

今日はロアール地方古城巡りの起点トゥールへ。

トゥールはロワール川とシェール側に挟まれた町で、
ルイ11世の時代にはフランスの首都が置かれていたという。

パリ・モンパルナスの駅からTGVで約1時間10分。
お昼過ぎには悠々到着予定だった・・・

ところが、昨日、わざわざパリ・モンパルナスの駅まで
遠距離チケットを買いに行ったにもかかわらず、
サン・ラザールの駅で地下鉄の切符が買えず、
パリ・モンパルナス駅に着いたのは発車時間と同じ時間だった。

券売機が2台しかなく、しかも、複数券が買えず、
旅行者が皆分りにくいその機械の前で立ち往生をしていたせいだ。




せっかく1時間の余裕を見て出かけ、さらにパリ・モンパルナスの駅で必死に走った
にもかかわらず、次の電車まで1時間半ほど待たなければならなかった。

チケットの買い替え料金、4人でプラス44ユーロ、約4400円。
せっかく半額近くで買ったのに・・・・・

(そうそう、フランス語はとても難しいようだが、駅の表示「Saint-Lazare」となっており、
「サン・ラザーレ」と夫がいくら言っても通じず、
「サン・サザーレ」と言わないと通じないとのことだった。)



トゥール駅は小さいがとてもしゃれた駅だった。



トゥール駅前のグランドホテルでチェックインし、





本来なら2時から明日の5時まで借りるべきだった
レンタカーの「ハーツ」に出かけた。

JTBの話では駅のすぐ前ということだったが、どこにも見当たらず、
人に聞きながら探して、探して、かなり遠くの離れた店に行ったら、
電車に乗って、次の駅の前だと言う。

「ええ~~っ!」
面倒だからキャンセルしようとしたら、キャンセル料は20,000円だとのこと。
それに、せっかく、運転を楽しみにしていた洋介さんの顔が曇った。

結局、同じ「ハーツ」なので、隣駅から運んで来てくれることになったが、
その費用を含め、〆て27,000円だったそうだ。


さて、運転に慣れるため、一番近いお城まで試運転。
ナビゲーターは光さん。
左ハンドルで、右側通行。
車も初めてのフォードで、しかもギヤ付き。



動くまでにああでもない、こうでもない・・・・

ようやく動き始めたが、5人ともハラハラ ドキドキ・・・。
時々洋介さんの「ウオ~~~~、怖ぇ~~」「胃が痛てぇ~~~」という声に、
後部座席の三人も硬直。

私は後のドアの取っ手をギュッと握っていたので、
しばらくしたら左手首が痛くなってきた。

おまけにあちこち工事中で、道はガタガタ、
周りの景色も目に入らず、
無事に帰ってきた時は、皆、緊張でクタクタだった。

夕飯は 隣のスーパーマーケットでいろいろ買って来たのに、



洋介さんも光さんもほとんど食べられず、
結局、2日後、移動の前にほとんどを捨てる羽目に・・・。

極度の緊張は食欲を失わせる。これ、ホント!


ところでこの部屋、パリと同じグランドホテルだが、
三人部屋の大きさが倍ほど違っていた。

メインルームにベッドが3人分、次の間に1つ、計4つもあり、
186cmの洋介さんが一人で2つのベッドを使ったそうだ。






明日のドライブは・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする