10月16日
三日目は、偕楽園周辺を中心に歩きました。
常磐線には、「偕楽園」駅があります。交通案内で、「水戸→偕楽園」を検索すると、「水戸→赤塚→偕楽園」と表示されます。
調べると、偕楽園駅が止まるのは上りだけ、下りの場合は、上野寄りの赤塚まで行って、そこから戻るようなのです。
本当はバスの方が早く、便が多いのですが、鉄道のこういう事情も面白いと電車で行くことにしました。
しかし、赤塚駅まで行って、引き返したのですが偕楽園駅は素通りでした。
実は、偕楽園駅は梅の時期だけの臨時駅なのでした。1時間以上も無駄足をしました。
水戸駅構内に、偕楽園駅は止まらないという表示があるのかも知りませんが、私は気がつきませんでした。
ネットの"交通案内"もその旨の案内は無く、JR水戸駅も不親切だなと思いました。
仕方なく、バスで行くことにしたのですが、10時台になると偕楽園行きのバスの本数はガタッと激減していました。
偕楽園を通るバス路線は複数あるのですが、その表示も不親切でした。
「偕楽園に行くには、どのバスに乗ればいい」と、簡単な案内坂一枚あれば良いのですから。
常磐神社 義烈館
火薬壺 溶解炉
常磐神社拝殿 本殿
三木神社 東湖神社
偕楽園
東門
表門
一の木戸 孟宗竹林
大杉森
暁鐘 太郎杉 吐玉泉
好文亭中門 芝前門
寒竹 偕楽園記念碑
好文亭(190円)
菊の間
桃の間 つつじの間
松の間 紅葉の間
竹の間 梅の間
萩の間 桜の間
トイレ
黒塗り縁
配膳用昇降機 屋根の様子 武者控え室
楽寿楼(最上階)
偕楽園の外から撮した好文亭
左近の桜 仙奕台から
大明竹 大日本史完成之地 長塚節歌碑
偕楽園臨時駅[梅の花のシーズンのみ開かれます] 沢渡川
水戸斉昭・慶喜像 徳川光圀像
この広場にレンタサイクル店があります。一日借りて500円、ウイークデーでも貸りることが出来ます。
多宝院護国寺 妙雲寺・日蓮宗
妙雲寺内武田耕雲斎(水戸藩天狗党党首)の墓
見川稲荷 徳川ミュージアム(1150円もするので入りませんでした。)
護国神社 丸山淵明堂跡
県近代美術館 横山大観碑 中村彝(なかむらつね)像[県民文化センター前]
開運寺・本門独立宗
円通禅寺・曹洞宗
千波湖(せんばこ)
千波湖は、周囲3,000m、面積約332,000m²の広い湖で、水戸城の南側の外堀の役目を果たしていました。
今日では、ジョギングや散歩のコースとして市民に親しまれているそうです。
レンタサイクル店に自転車を返し、バスで水戸駅に戻りました。 【10月16日終わり】続く。
三日目は、偕楽園周辺を中心に歩きました。
常磐線には、「偕楽園」駅があります。交通案内で、「水戸→偕楽園」を検索すると、「水戸→赤塚→偕楽園」と表示されます。
調べると、偕楽園駅が止まるのは上りだけ、下りの場合は、上野寄りの赤塚まで行って、そこから戻るようなのです。
本当はバスの方が早く、便が多いのですが、鉄道のこういう事情も面白いと電車で行くことにしました。
しかし、赤塚駅まで行って、引き返したのですが偕楽園駅は素通りでした。
実は、偕楽園駅は梅の時期だけの臨時駅なのでした。1時間以上も無駄足をしました。
水戸駅構内に、偕楽園駅は止まらないという表示があるのかも知りませんが、私は気がつきませんでした。
ネットの"交通案内"もその旨の案内は無く、JR水戸駅も不親切だなと思いました。
仕方なく、バスで行くことにしたのですが、10時台になると偕楽園行きのバスの本数はガタッと激減していました。
偕楽園を通るバス路線は複数あるのですが、その表示も不親切でした。
「偕楽園に行くには、どのバスに乗ればいい」と、簡単な案内坂一枚あれば良いのですから。
常磐神社 義烈館
火薬壺 溶解炉
常磐神社拝殿 本殿
三木神社 東湖神社
偕楽園
東門
表門
一の木戸 孟宗竹林
大杉森
暁鐘 太郎杉 吐玉泉
好文亭中門 芝前門
寒竹 偕楽園記念碑
好文亭(190円)
菊の間
桃の間 つつじの間
松の間 紅葉の間
竹の間 梅の間
萩の間 桜の間
トイレ
黒塗り縁
配膳用昇降機 屋根の様子 武者控え室
楽寿楼(最上階)
偕楽園の外から撮した好文亭
左近の桜 仙奕台から
大明竹 大日本史完成之地 長塚節歌碑
偕楽園臨時駅[梅の花のシーズンのみ開かれます] 沢渡川
水戸斉昭・慶喜像 徳川光圀像
この広場にレンタサイクル店があります。一日借りて500円、ウイークデーでも貸りることが出来ます。
多宝院護国寺 妙雲寺・日蓮宗
妙雲寺内武田耕雲斎(水戸藩天狗党党首)の墓
見川稲荷 徳川ミュージアム(1150円もするので入りませんでした。)
護国神社 丸山淵明堂跡
県近代美術館 横山大観碑 中村彝(なかむらつね)像[県民文化センター前]
開運寺・本門独立宗
円通禅寺・曹洞宗
千波湖(せんばこ)
千波湖は、周囲3,000m、面積約332,000m²の広い湖で、水戸城の南側の外堀の役目を果たしていました。
今日では、ジョギングや散歩のコースとして市民に親しまれているそうです。
レンタサイクル店に自転車を返し、バスで水戸駅に戻りました。 【10月16日終わり】続く。