goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

女性ラッパーがHIPHOPを原点回帰させた。

2018-10-15 23:56:05 | 音楽
久しぶりに音楽のネタ。再沸騰してきたHIPHOPブームは米国ではこれまでの流れとは一味違った女性ラッパーの活躍や

若くてアンニュイな気怠さとリズムの頭とケツだけ合わせたジャンキーな薄いリリックにアクセントを持たせたトラップ

系が多いように思う。解りやすく言えば下品でリッチでおバカなラップです。日本でもラップスキル至上主義の行き過ぎ

た感から脱却してラップらしさや個性に人気を求めるケースが増えて来た。そこから一周回ってオールドスクールなHIP

HOPが再注目されているのは実に良い事だと思う。 また日本でも躍進中の女性ラッパー達のレベルが20年前のその位に

あるのがもう一つの理由だと思われる。少し前のラップスキル信仰はファン離れを呼んだばかりでなくリスナーに堅苦し

く難しいイメージを与えHIPHOPは敷居が高く感じられたのだろう。意識が高くてHIPHOPに理解が無いとお断りされるよう

な風潮が壁となっていた。しかしオールドスクールに流れたノスタルジアのおかげで原点回帰現象が起きて、HIPHOPシーン

が20年経ったからこそ味が出て蘇った感じがする。これがもう少し時期が早ければ原点回帰は起こらなかったかもしれない。

日本のHIPHOPシーンにも年を重ねるにつれて幾つもの世代が出来て今の最先端にある若い成長点を支える根幹となるオール

ドスクール層が形成されたのは時間の流れによる序列的な歴史ではなく現代からの再確認と評価からだと思う。しかしHIP

HOPを日本語ラップというカテゴリーにしてシーンの流行を別の角度から見る理屈はナンセンスだったように思う。



Cardi B - Bodak Yellow




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増税と財政から維新の終わり... | トップ | カトリック聖教に日本人前田... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。