goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

レーザーがついに吠える(レーザーテック)

2025-06-24 16:56:31 | レーザーテック研究
6月24日(火)のレーザーテック研究です。

半導体関連株は好調とはいうものの、今日のレーザーは久しぶりに市場に向かって吠え、けたたましい鳴き声が市場に響き渡りました。

1日置いてのMAX値の更新。出来高は更に増え1775万株。3月11日をわずかに超える記録的な出来高。

その3月11日以後は、実は、鳴かず飛ばずに終わっております。つまり、15210円から11000円台まで落ちる、そのスタート地点が3月11日だった訳です。

だからといって、今回もその轍を踏むとは限りませんが、何かの手がかりを掴みたいのが筆者の癖。そこで、テクニカルデータを見渡してみました。そこで1つ当時との違いが明らかになりました。それは、当時はMIN指数、MAX指数ともに下り坂でした。今回は18日を境にして上り坂です。

下り坂でアクセルをふかし過ぎて、どうやら勢い余って横転したのが3月。今回は上り坂で更に馬力を上げるためのブースト。

という訳で、これからのレーザーが一味も二味も違った展開を見せることを期待。但し、超短期では今日の爆上げの反動安は出るはず。そこをきちんと凌いでからの参戦でも間に合うかと思います。

但し、世界情勢が不安定な中、株どころではない状況になれば、他の銘柄と一蓮托生となることは、肝に命じておいた方が良さそうですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(6.24.2025)

2025-06-24 16:17:56 | 市場概況
6月24日(火)の市場概況です。

1.日経225
 18日にはMAX値が点灯。そのMAX値点灯の日の終値の38885円に対しても、今日は高値を攻略。更に高みを目指す勢い。

2.TOPIX
 6月18日にMAX値が点灯。終値は2808ポイント。翌日からは高値がこれを上回れず、売りサインが点灯中。225とは対照的。

3.グロース250
 主力市場とは逆に、20日にMIN値が点灯。750.71ポイントが終値。今日は安値がこれを上回ったものの、全体に小動き。

以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(6.23.2025)

2025-06-24 06:28:37 | NY市場概況
6月23日(月)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 20日のOSC42.8%、指数値45114からの切り返しモードに。10日MAラインも回復。

2.Nasdaq
 やはり20日のOSC46%という当面の最低値からのドテン買いの切り返し。

3.ドル・円
 こちらは逆に20日のOSCの最大値をマークした日の終値146.1円に対して、高値は148円にまで達するも、その後146円少々まで失速。かなり不安定な値動き。ドテン売りの日。それでも、MAX値は3日連続で更新。

4.米10年債利回り 4.438%(-0.027)

5.VIX指数 19.83(-0.79)

6.SOX指数 5244(+33)

7.バルチック海運指数 1689(-62)

8.レーザーテックADR株価 16510円(+310円)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする