goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

9166GENDAのストップ高の予兆

2024-01-25 15:59:59 | 株に出会う
GENDAがストップ高で終了しております。

実は、その予兆が昨日ありました。売買判断指数値が、このGENDAは昨年11月2日以来の点灯をしておりました。その値は2997円。これは前回の点灯、11月2日の1817円以来の久しぶりの点灯。

ここまでの間を空けずとも、1月ぶり程度の間を空けて、この売買判断指数値が点灯することがあります。

この場合、ほぼ高値の大幅更新での空けでしたら、今日のGENDAのような急反発があるようです。レーザーテックの例で言うと、エクセル上で記録として残っているのは、昨年12月15日の32700円でした。ここで一旦底を打っているのがお分かりかと思います。

それから後は、大引けのタイミングでは売買判断指数値が現れておりませんが、途中の1月17日あたりに35730円というのが現れておりました。これは、別途のエクセルのサマリーシートにだけは、記録が残るように関数式を仕込んでありますので分かります。

この数字も、その後のレーザーテックの上昇を示唆していたと思われます。データ上は痕跡が消えておりますが。

その意味で、「明日のモニタリング銘柄」に指名した4063信越化学の明日の値動きに注目しております。売買判断指数値は大引けでは消滅しておりますが、途中に出てきていた数字は5857円でした。

この株はレーザーほど派手な株ではないため、あまり目立たないのですが、5857円を明日は安値が下回るのか、上回るのかに注目してみたいと思います。

もちろん、下回れば売り、上回れば買いという算段となります。株に絶対はないので、概ね、上方向へとずれる傾向はあるものの、そうでないケースも散見されておりますので。

以上、ちょっとテクニカルに特異なケースについての解説でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(1.26.2024)

2024-01-25 15:44:05 | 明日のモニタリング銘柄
明日、1月26日(金)のモニタリング銘柄です。(随時アップ)

1.6861キーエンス 65590円以上。
2.4063信越化学 5857円以上。
3.7269スズキ 6403円以上。
4.6532ベイカレント 3490円以上、OR 3434円以上。
5.4568第一三共 4300円以上。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーテック研究(1.25.2024)

2024-01-25 15:27:07 | レーザーテック研究
1月25日(木)のレーザーテック研究です。

いやはや、向かうところ敵なし状態でした。OSCは22日の56%を抜いて56.9%に上昇。14日MAX指数も更新。1日の間を挟んでのMAX指数の更新ですが、後、2-3連騰はあり得る体勢。9日RSIが、今日は昨日の87.3%に一時迫るも、そこからは切り返して89.6%。その上、14日RSIはまだ69%と上値余地があります。

ここから先は、短期のRSIが90%台に乗せて、まだまだ伸びるかどうかが焦点。23日が90.7%でした。11月17日に95%まで付けておりますが、その再来があるかどうか?

しかし、上値はかなり煮詰まって来ていることは確かです。

信用倍率が再度1倍割れの0.72に落ちております。週一回の発表ですが、それまでは確か1.22倍程度まで回復しておりました。

それだけ、売りにかけている投資家が増えているのでしょう。これらを踏みつけての上昇があるかどうか?

ちなみに、75日MAラインからの上方乖離率は、レーザーテックとアドバンテストが131%で、SCREENが何と146%。東京エレは123%。新興市場のソシオネクストが126%となっております。

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(1.25.2024)

2024-01-25 15:12:05 | 市場概況
1月25日(木)の市場概況です。

1.日経平均
 わずか10円高で終了。しかし、OSCは+5%の51%に回復するも14日RSIが83%にまで達しております。これは実に昨年の5月23日の84.8%に次ぐ高水準。その前日が90%でしたから、まだ上があると言えばある訳ですが、そろそろ加熱感からの調整を挟まないと、息が持たないかも知れません。

2.グロース250
 こちらは順調に伸ばしてOSCは+10%の53%に。RSIもまだ50%台と余裕?あり。しかも4日連続30日壁突破。各MAラインも2-4.6%ほど上方乖離を広げております。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(1.24.2024)

2024-01-25 07:38:54 | NY市場概況
1月24日(水)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 昨日と同じような値動きで、ジリジリとOSCを落としております。それ以外のサインは点灯せず。まだ、各MAラインの上に位置しておりますので、もう少し調整してからの反騰もありうるポジション。ベースラインは37466ドル。まだ330ドルほど余裕あり。

2.Nasdaq
 ダウと違って5連騰。RSIは短期中期ともに84%で並んでおります。4日連続30日壁突破中。OSCは67%と若干下げております。う~ん、なかなかしぶとい。

3.ドル・円
 まだ30日壁突破中ですが、少し調整気味。RSIもまだ70%そこそこ。80%の後半だった19日からは下げ調整しております。まだ円安傾向継続中。

4.CME日経平均先物
 7時半現在36105円で、日経平均の終値比で135円安。今日は少し下げて始まりそうです。円高の影響か?

5.米10年債利回り 4.180%(+0.038%)

6.VIX指数 13.14(+0.59)

7.SOX指数 4483(+68)

8.バルチック海運指数 1473(-45)

9.レーザーテックADR株価 41213円(+1333円)
  何かの間違いだと思ったけれど、この値段。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする