goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(2.17.12)

2012-02-18 07:48:09 | 市場概況
2月17日(金)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に17日の海外市況

◆日経先物:9400(+170円)OSC70%(+3%)1月16日のOSC50%、終値8380円から切り返し中。RSIは82%(+6%)
◆日経平均:9384円(+146円)OSC65%(+-0%)1月16日のOSC44%、終値8378円から切り返し中。RSIは83%(-2%)
◆TOPIX:810(+10)OSC64%(-2%)2月3日のOSC42%、終値761ポイントから切り返しに転じる。RSIは85%(+7%)
◆マザーズ指数:378(+1)OSC46%(-6%)2月10日のOSC56%、終値383ポイントから下落トレンド継続中。RSIは70%(+8%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:130.24%(-1.97%)-2月17日現在。
 マザーズ:104.67%(+2.6%)-2月17日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率:60%(+8%)
◆75日安値移動平均値オーバー銘柄比率:72%(+5%)
◆75日安値移動平均値(A)<25日移動平均値、かつA>100%&OSC上昇銘柄比率:30%(+8%) 

日経先物、日経平均、それにTOPIXのRSIは、昨年7月8日の92%、87%、85%以来の高さです。円安が追い風となって、かなりの高見に達した感があります。ここから主力株を買うのは些かためらわれますね。マザーズ市場を中心に新興市場銘柄から、その分、資金が逃避しております。3632グリーなどその典型。また、主力市場と逆行する8136サンリオや、主力市場が停滞している時に活躍する5912日本橋梁など仕手株も低迷。

ノートレード&持ち越しはありません。

以下は17日の海外市況

◆ドル・円:79.55円(+62銭)OSC76%(+5%)2月2日のOSC35%、終値76.21円から円安に転じる。RSIは93%(+10%)-17日現在。
◆ユーロ・ドル:1.314ドル(+0.001ドル)OSC47%(-2%)RSIは50%(+7%)2月9日のOSC70%、終値1.328ドルからユーロ安に転じる。-17日現在。
◆USドルインデックス:79.33(-0.02)50MA(79.82)に再度接近中。(17日現在)
◆10年債利回り:2.01%(+0.02%)50MA(1.96%)を再度上回る。
◆米3ヶ月国債:0.09%(-0.01%)対10年債スプレッド:1.92%(+0.03)3%切ると要注意。
◆NYダウ:12950ドル(+46ドル)OSC63%(-2%)RSIは69%(+2%)2月2日のOSC60%、終値12707ドルから3枚越し発揮中。
◆ナスダック:2952ドル(-8ドル)OSC66%(-3%)、RSIは79%(-1%)2月15日のOSC65%、終値2916ドルから再度上昇モードに入ったか?
◆上海総合:2357(+-0)OSC59%(-5%)RSIは65%(+8%)2月7日のOSC50%、終値2292から上昇に転じる。
◆VIX指数:17.78(-1.44)50MA(21.26)に再度タッチし急落中。
◆CRB指数:317(+1)50MA(310)の少し上で上下動の上限へ。
◆WTI原油先物:103.6ドル(+1.32ドル)50MA(99.44ドル)を抜いて100ドル奪還し高値圏に並ぶ。
◆NY金:1726ドル(-3ドル)50MA(1666ドル)を超えて上昇中も12月高値水準を超えられず下落ぎみ。
◆セミコンダクターインデックス:432(-4)50MA(392)を一気に奪還し、200MAをゴールデンクロスし上伸。
◆バルチックドライ指数:717(-6)50MA(1207)を一気に割り込み、つるべ落としの下落からの反発からの調整中。
◆シカゴCME(円建て):9485円(+85円)

ダウ、ナスダックともに直近の高値更新。それにしても、まだ10年債利回りが2%を大きく超えて上がってはいません。3ヶ月もののスプレッドも1.92%と2%を奪還は出来ず。2月9日の1.95%を超えれば、本格的な債券から株式への資金移動になるんですが、まだまだギリシャ、ギリシャと言っているための、じり高での警戒感が残っているんでしょうね。

それでもVIX指数の落ち方と原油の上がり方には目を見張るものがあります。原油はこれを突き抜けるとインフレ傾向を助長するのでまずいんですがね。

金は、こうした状況ではいくらポールソンがマネーじゃぶじゃぶ対策として買い推奨しようとも、大きく下げないのが精一杯。そのポールソン自身も昨年秋から冬にかけては売って利益補充をしているんですから、あまり信用はされないようです。

特に週末の為替の変更が遅れております(どうやらひまわり証券がリストラで人員を絞り込んでいるらしい。。)が、7時48分現在、ドル円は79.54円(+61銭)、ユーロ・ドルは1.314ドル(+0.001ドル)となっております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(金)のつぶやき

2012-02-18 01:17:56 | 株に出会う
00:17 from gooBlog production
市場概況(2.16.12) blog.goo.ne.jp/mariomari/e/72…

15:40 from gooBlog production
市場概況(2.17.12) blog.goo.ne.jp/mariomari/e/b5…

by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする