goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.14.10)

2010-05-13 17:11:46 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月14日(金)のモニタリング銘柄です。

1.6963ローム
 OSC+2%の37%からの立ち上がり期待で。

2.6976太陽誘電
 こちらは来期決算見通しが好調。OSCも32%からの+4%の36%でOK。

3.8604野村ホールディングス
 12日の589円で一旦底打ったか?

以上です。

しかし、その日の勢いを見定めるのが難しい。8591オリックスは、朝好調に立ち上がり、その後の押し目で7700円超で急騰した段階で、今日は強いと見定めなければなりませんでした。その急騰局面をじっと見ながら、高値づかみを警戒して買いに入れないのでは、こりゃ、メンタル面でもう少してこ入れをしなければならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.12.10)

2010-05-13 07:35:02 | 市場概況
相変わらず弱含みの5月12日(水)の市場概況です。 赤字部は13日朝の更新

◆日経先物:10370(-30円)OSC38%(-5%)4月30日の54%から下落トレンド継続中。
◆日経平均:10394円(-17円)OC34%(-1%)4月30日の56%から下落トレンド継続中。
◆TOPIX:932.83(+0.73)OS35%(-2%)4月30日の60%から下落トレンド継続中。
◆マザーズ指数:452.39(-6.05)OSC33%(-4%)4月30日の71%から下落トレンド継続中。
◆ヘラクレス指数:660.93(-6.09)OSC41%(+1%)4月30日の72%から下落トレンド継続中。
◆ドル・円:93.21円(57銭の円安))OSC49%(+1%)5月7日から円安方向へと反転中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.43019%(+0.00738%)5月12終値。3月中旬から金利急上昇中。4月19日からの上げがきつい。ユーロ防衛策で一息つくが再度上昇中。更新
◆米10年債利回り:3.575%(+0.046%)5月12日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続くがこのところ3.8%挟んでの揉み合いから下落中。更新
◆NYダウ:10897ドル(+149ドル)OSC58%(同値)5月4日の42%から切り返し軌道に。更新

今日はずっと様子見でしたが、後場の終盤に好決算の3715ドワンゴを171500円と172200円の2回に分けて買いを入れるも、大引け前の170000円近辺への下落で篩い落としに合う。前場の切り返しの時、17万円そこそこを確認しながら、そこで用で席を立ってしまい、その後の急騰に乗り遅れたのでずっと好機を窺っていたのですが、うまくいかないものです。宴の後の参戦でこれまで何度苦渋を舐めているものか。

好決算で引けにかけて利確の動きに晒された銘柄は、明日はもう材料出尽くしでギャップアップして始まる要素はないので、持ち越しを諦めました。アップトレンドで終了した場合は別です。

持ち越しは1つあります。14日に本決算を控えてこれまで売り込まれている9936王将フードサービスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする