goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

なぜ、デンソーが失速したか?

2022-10-11 10:59:58 | 株に出会う
今日のモニタリング銘柄4社のうち、6902デンソーだけが大きく沈んでおります。この理由について考察を加えてみました。

まず、この株、9月からのOSCの最高値は50%に留められております。買いサインと30日壁突破の後、売られすぎサインしか点灯しておりませんが、この最後のサインがOSCが59%でした。昨日は前日比たったの+1%の48%。今日は11時現在で49%です。

この頭打ち感が上値の伸びを抑え込んだものと思われます。

それに対して、6920レーザーテック。9月以来OSCが40%台から30%台へと低迷しておりました。この間のOSCの最高値は8月30日と9月8日の46%でした。その後、9月30日には29%まで落としております。ここで底を確認。その後順調にOSCとVR改を伸ばし続けて、昨日VR改を大台の108まで伸ばしていたため、モニタリング銘柄に抜擢。

今日は、海外安からの500円安あたりからは、前日の安値を割ることなく切り返し、11時現在OSCは48%となり、46%の壁を超えております。また、VR改も、朝方の98%程度から114%へと前日比+6%まで伸ばしております。

このあたりの相違が、今日の値動きに現れているものと推定します。

ご参考までに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天邪鬼な市場の動きを先取りする方法

2022-09-28 14:57:00 | 株に出会う
今日は送迎予定がないので、時間をかけて首題の天邪鬼な市場の動きを先取りする方法について、今日のモニタリングとして挙げた6869シスメックスの「挙動」を参考にしながら、その値動きのランダム性を何とか「法則化」できないかと、悪戦苦闘しておりました。

ほぼ、現段階ではこの考え方でいいのではないかとの見方に到達。

ポイントは、30日壁の値の見方にありました。

これが、今の相場のように切り下がっている時は:

1.9日RSIと14日RSIの両方が50%以下でないと買い出動はしない。
2.売られすぎサインが出ている日は買い出動はしない。
3.VR改が前日よりプラ転していないと買い出動はしない。
4.OSCが底打ちしダウントレンドを脱したのを見極めないと買い出動はしない。

ほぼ、以上のルールに従ってのトレーディングなら、今の下落相場での買いでの短期利確には繋げられそうです。

更に確度の高い各指標の見方を詰めていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.16.2022)

2022-08-16 17:47:22 | 株に出会う
8月16日(火)の市場概況です。

1.日経平均
 それにしてもしぶとい。OSCはたったの1%マイナスの70%です。9日RSIは一気に80%にまで上昇しておりますが、7月26日には86%まで上昇したことに鑑みると、ここからすぐに下落するとは考えにくい。次のターゲットは29200円。その前に29000円に乗せるかどうか? 明日もこの調子が続くなら、迂闊に売りから入るのは禁物。相場はオーバーシュートがつきもの。明らかにMAラインを割り込んでから売り仕掛けしても遅くはありません。

2.マザーズ指数
 日経平均の下落圧力にも我関せず。OSCも+3%の58%と堅調?に伸ばしております。こういう穏やかな上昇は、とりあえず安心して見ていられると言うものです。指数値の4592ポイントは4月19日の4584ポイント以来の高値ですが、さほど突出した感じではありません。4600ポイントに到達すれば、目先の達成感から売りが優勢になるものと思われます。後、10ポイントほどの上昇でそこに到達します。

以上です。

今日も場を見ておりましたが、トレードする気にはならず。パーソナルなことでチョイと忙しいもので、株どころではありません。まあ、傍観者の立場から的中率が上がれば良いのですが、今の相場、意表をつく上昇の連続であり、担がれて瀕死の方々も多いのではないでしょうか? ご愁傷様です。。いや、こんな過酷な言葉は撤回します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.5.2022)

2022-08-05 16:41:07 | 株に出会う
8月5日(金)の市場概況です。

1.日経平均
 今日もトロッコ電車がしこしこと登っております。OSCはまだ+1%の57%。但し、指数値が8922ポイントまで上昇。何と、昨年11月24日以来の数字。その前日には9408ポイントまでありましたが、この時の終値は29774円。そろそろピークを迎える感じ。今日の雇用統計の結果で大きく下振れする可能性もありか? OSCからだけ見ると、上値もまだありそうですが。

2.マザーズ指数
 日経平均とこれまで歩調を合わせて上昇してきましたが、今日は、逆の動きで、OSCを-5%の59%に落としております。まだ、各MAラインの2-8%上方乖離しておりますので、いきなり大きな下落はないでしょうが、どうやら今日の737ポイントが当面の天井っぽい感じ。

以上です。

今日は朝の8時前から夕方4時まで出っ放し。大阪チタのストップ高など知る由もなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(7.6.2022)

2022-07-05 15:47:54 | 株に出会う
明日、7月6日(水)のモニタリング銘柄です。

1.6902デンソー
 今日は不発でしたが、かすかな切り返し気配。4月12日の6916円の安値までの押し目は覚悟した上で、今日の安値が鉄壁なら買いで入る手。

2.6966三井ハイテック
 同じく不調のこの株も、形の上では切り返しモードになっております。8000円そこそこまで押されたら買い。

3.5541大平洋金属
 久しぶりに30日壁突破。2560円あたりまでの上昇をターゲットに。

4.5727東邦チタニウム
 大阪チタに少し遅れて、この株もOSC50%に到達。明日は2450円あたりまで行くか?

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする