3月24日(木)の市場概況です。
1.日経平均
勢いというのは急には止まらないものですね。下げる時も上げるときも。市場の予想などというものは、いわば、過去の平均的な傾向に基づいて、誰も予測できない未来の値動きについて、勝手な予測(常識の線に則った)をするものだと言うことが、今回の切り返しでよく分かったかと思います。人は、知らず知らずのうちに、過去の経験則からの一般論を頭に描いて、いわば、その時点での相場環境の特殊性を勘案しながら、明日の予測を推し量るという手法に必ず陥ります。そこが、人と同じことを考えていては相場には勝てないという、その考え方の真髄があるような気がします。
偉そげに御託を並べるのはこのくらいにして、今日の後場はほぼ居ませんでしたが日経平均は意外にもプラ転。OSCは77%にも達しております。30日壁突破を昨日久しぶりに果たしたことは伊達ではなかったようです。VR改は198%に上昇。昨年9月の際は617%にも達しましたから、まだ上があると言えばあるのですが、ここから先はいきなり売りで入るのは禁物かと。
2.マザーズ指数
こちらも穏当にOSCを5%伸ばして67%で終了。14日RSIはまだ51%ですから過熱感はありません。VR改もやっと110%と大台へと乗せてきました。しかし、まだ30日の壁は突破しておりません。75日MAに後8%で到達。
以上です。
今日は朝方に6920レーザーテックの売りが刺さり、ちょっと早めの買い返済でしたが、ほぼ納得のトレード。その後は、押し目のところでの売買を繰り返しましたが、あまり勝てず。そのうち出かけてしまいましたので、終盤の切り返しには乗れず。
後で、OSCと陽線、陰線の関連をアセスしてみたいと思っております。どうやら何か関連がありそう。今日のレーザーテックの後場の切り返しが何かを暗示しているのに気が付きました。