goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

いよいよオーバーシュートか?(レーザーテック)

2025-08-15 16:53:18 | レーザーテック研究
8月15日(金)のレーザーテック研究です。

何と、MIN値が58ポイントにまで上昇。これは6月17日の75ポイント以来の高水準。つい、8月6日に0.000の最低値をマークした株とはとても思えません。

この6日の終値の14255円がベースライン。レーザーの場合は、慎重にも、翌日7日にドテン買い。そして、翌々日の8日にもドテン買いを演じております。

いずれも売買指数は100%を超えた時での買いが正解。そして、12日にMIN値は一気にジャンプし20.7にもなっております。
そして、今日は58です。

各MAラインからも上方乖離で、特に10日MAラインからは15%も上。いかに、ここに来ての上昇ぶりが際立っていたのかの証左。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく健闘しました(レーザーテック)

2025-08-14 20:54:33 | レーザーテック研究
8月14日(木)のレーザーテック研究です。

主力株が軒並み寄り天の苦杯を舐める中、レーザーは相場の反逆児の異名にふさわしく、売買指数は165%と異例の昇り龍状態で終了。

監視銘柄の中で、レーザーより売買指数が高いのは、6574ニデック、5253カバー、219HEARTだけ。

しかも、昨日総合指数を1.000Upに押し上げておりますが、今日一旦は、昨日終値のベースラインを下回りながらも、しぶとくリカバリー。いわゆるドテン買いという、土俵際まで追い詰めながらもうっちゃりで勝つといういい形で終了。

OSCはまだ45%少々。但し、25日MAラインだけは2.14%の下方乖離です。これが水面上に浮き上がれば、いよいよ反転攻勢の機が熟したと言えるでしょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合指数がやっとプラ転(レーザーテック)

2025-08-13 18:31:44 | レーザーテック研究
8月13日(水)のレーザーテック研究です。

朝方は、いきなり400円高で始まり、16190円までありましたが、さすがに7日からの騰勢で利確の動きも高まり、一旦は押し込まれました。しかし、前日終値割れは、割れそうで割れない底堅さ。

朝一番では総合指数が1.000の節目を6月16日以来突破しておりました。しかし、そこからは押し込まれて、筆者が見ていた段階では0.96を前後しておりました。

その段階で、売買指数は40%ぐらいまで行っていたかと思います。しかし、マイ転を凌いでからは、ジリジリと上げていき、0.96の総合指数を下から抜いて、1.000をも攻略。一旦、こうして上げ潮になると、出来高が多いレーザーのような株は上げ足が速い。

結局、終値では総合指数が1.031.しかし、売買指数は87%と100%割れとなっており、今日の寄り付きで買った方々は含み損が出ている状態。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転換の節目まで後一歩(レーザーテック)

2025-08-12 18:09:37 | レーザーテック研究
8月12日(火)のレーザーテック研究です。

決算についての証券会社の見方も割れているようですが、ここに来て俄然節目のラインが見えてきました。

総合指数は0.923まで上昇し、1.000まで後少しで到達。惰性で明日には到達するのではないでしょうか?

しかし、今のところはベースラインは7月16日の終値の18125円です。まだまだ関門が多い。

MIN値から脱出したのが7日でした。8日にはドテン買いを演じ、その流れのままに今日の爆上げにつながっております。

VR改も節目の100%に後9%の上げで到達します。どうやら上げ潮にあることは間違いないようです。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健闘はしたものの後場に押し込まれる(レーザーテック)

2025-08-08 16:04:02 | レーザーテック研究
8月8日(金)のレーザーテック研究です。

決算を受けて、朝しばらくはもみ合っておりましたが、総合指数がこのところの最低値をマークした8月6日の終値の14225円を10時前に越えてからは、前場はもみ合っておりましたが後場に急伸。

MIN値を最後にマークした日でもある8月6日の終値14255円を、後場はタッチすることなく、この日の高値を更新。

でも、この乱高下で指数値が大幅増となっております。
ちょっとこの上げの反動が出るのが、明日以降に懸念される感じ。

しかし、出来高も1534万株となり、このところの停滞からは脱しております。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする