以前にも紹介しました すき昆布の炒め煮 です。
この写真は料理中の鍋の写真。
朝、ごぼうを蒸し煮している間に、にんじんを千切りして・・・すき昆布を水に戻して・・・・・と思いながら進行していたのに
ない!ない!すき昆布がない!どこにしまったっ??
と、探しまくるハメに。
前にもお伝えしましたが、我が家はダンナと私と両方が台所に立つので、「置き場所ルール」「入れ物ルール」を作って、お互いに作業がスムーズに行くように努力して・・・いる・・・はず・・・。
なのに、すき昆布が所定の位置にない~~~~!!
おりゃ~~、どこにしまったんじゃ~~~
私は乾物を買い込むタイプ。
ダンナはお菓子をよく作るので、粉もんをよく買い込むタイプ。
お互い、①そこそこかさばる②乾きもんなので、置く場所が、なんとなく似てくるんですよね。
結局、昆布やワカメを置いている横の、ラップやアルミホイルを入れる箱に入れられていたのでした。
まりひん、出勤前に、完全にロスタ~~~~~イム
すき煮の水分を「煮切って」出勤したかったのに、写真のとおり、やむなく「ひたひた」出勤するハメになったのでした。
ちなみに、冷蔵庫に中でも「ワカメ・シュレッドチーズ入れ」と書いたかごに塩蔵ワカメを入れるのが鉄則の我が家なのに、うちのダンナは全然違う2段上の奥のほうにしまいこんだりするのね。
それを見つけた日にゃ、字が読めんのかいっ、鼻息が荒くなるまりひんどす。