goo blog サービス終了のお知らせ 

こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

11/24&25のこかげランチ

2011年11月23日 | こかげランチ

今朝、JRに勤めているお友達が、チケットを持って我が家に来てくれたときの私のいでたち

緑色のスウェット上下
緑色のダウンベスト

「カマキリ」か 「カエル」か 「さとうまりこ」か

というぐらい全身緑色でした

こんな気の抜けている本日11/23は祝日のためお休みです

11/24&25のこかげランチ

久々に大根カツの登場です
大根がカツになるとこんなに美味しくのびっくりおかずです

いつものお味噌汁が11月のみ、けんちん汁もオトク!!

きのこローフ
大根カツ
青菜と豆腐の炒め煮
里芋の利休煮
かぼちゃのオープンコロッケ
カリフラワーの青唐辛子ピクルス
ほうれん草ごまあえ
三色豆ごはん
サラダ

けんちん汁

★こかげランチはご予約分+当日分もお作りしています。
 ランチに行こうかな・・・と思ったら、当日の朝でもお気軽に
 090-1177-1155(佐藤)までお電話下さいね
 お電話お待ちいたしております

 

 

自然食カフェこかげ

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック

OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155


11/9~11のこかげランチ

2011年11月08日 | こかげランチ

こんにちは♪まりひんです。

忙しかった10月を終え、とうとう我が家とお義父母宅の断捨離決行デー

30年前に亡くなったおばあちゃんのベッド・・・
使ってないベッドのマットレス・・・
どこからかもらってきたテーブルセット・・・
まったく乗れそうにない自転車・・・・
家族の人数をはるかに上回る布団の数・・・
ダンナの弟の学生のころの勉強机・・・

ありすぎです。


産業廃棄物取り扱いの業者に頼んで4トンぶん、あっという間に一杯になりました。
6畳間に天井いっぱいまでありそうな、ごみの山。

こわいわ~~~

ほとんど全部、物置や車庫にあったとはいえ、ずいぶんな占領っぷりです。

 

我が家はセミダブルベッドのマットレスを処分して、それで、ようやく「娘の部屋」を確保できました。
そう、今回の目的は「娘の部屋」を確保するための片付けだったのです
(マットレス処分が必要→業者がいる→ええいこの際、家中のもを処分しまくってしまえ~~、という流れ

 

 

ところで、

今回の片付けをしていたら、鏡台からワタクシの若かりし頃のピアスがいっぱい出てきて、
10才の娘は興味津々

もちろん、娘はピアスをしていないけど、

「気に入ったんあったらあげるで」というと、嬉しそうにいくつかチョイスしていました。


で、


選んだ結果がこれ

 

 

 

・・・・ピアスを壁に突き刺している

 

あんびりーばぼー・・・・

 

 

まさか、ピアスの行方がこうなるとは

 

度肝抜かれました

こかげの駐車場近くにある皇帝ダリアが見頃です

11/9~11のこかげランチ

11月はいつものお味噌汁がほっこりけんちん汁


れんこん海苔巻き揚げ
にんじんのみそグリル
高野サラダ
さつまいものビネガーポテサラ
白菜と切り干し大根のラーパーツァイ
小松菜のオイル煮
かんぴょうカレーマリネ
サラダ
三色豆ごはん
けんちん汁

 

★こかげランチはご予約分+当日分もお作りしています。
 ランチに行こうかな・・・と思ったら、当日の朝でもお気軽に
 090-1177-1155(佐藤)までお電話下さいね
 お電話お待ちいたしております

 

 

自然食カフェこかげ

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック

OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155

 


秋深し・・・不覚にも

2011年11月01日 | こかげランチ

10/30、無事にどんぐりランドまつりのイベント出店を終えることが出来ました。


中、大勢のお客様が来て下さって・・・ありがとうございます

 

 

しかし、まりひん。もともと体調が悪くなりかけていたところに、イベントの途中から・・・咳き込みがひどくなり・・・終わる頃には・・・発熱



10月の疲れがどっと出たようです

もう帰りの車の中では口もきけないほどになり、ぐったりしておりましたが

同乗していたお義父さんが、

これからの自分の予定をしゃべくりまくり
今日のまつりでゲットしたという木の笛をふきまくっていて

 

心の中で、『お義父さんは間違いなく長生きするな、・・・』

 

と、つぶやいた次第です。

11月のこかげ新聞の4コママンガにこのネタを使わせていただきました。
お義父さんの行動を見ているとネタが尽きません。
(ある意味)感謝。

 

今日、火曜日現在、まりひん快復しておりますので、
明日からまた頑張って営業したいと思います

どうぞよろしくお願いいたします

 

★11/3は祝日のため休業となりますこと、ご了承下さい★

 

11/2と4のこかげランチ

れんこんのパン粉焼き
車麩カツのごまソース
ひじきと水菜とサラダ
切り干し大根の焼きそば風
チリコンカン
里芋とえのきの梅肉あえ
青菜のサグ(ネパール風炒め)
けんちん汁
三色豆ごはん
サラダ


 




 

 

 

 

★こかげランチはご予約分+当日分もお作りしています。
 ランチに行こうかな・・・と思ったら、当日の朝でもお気軽に
 090-1177-1155(佐藤)までお電話下さいね
 お電話お待ちいたしております

 

 

自然食カフェこかげ

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック

OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155


10/26~28のランチ・中華 DE こかげ 

2011年10月24日 | こかげランチ

こんにちは♪まりひんです。



早速ですが、娘ネタ

 

先週、朝ご飯を食べながら

小五の娘が急に



「くさっ!オヤジの汗臭いニオイがする!」

 

と言いました。

 

 

オヤジの汗臭いニオイ???

よく考えると、それは・・・・まりひんがこかげランチ用に作っていた、「ナスのトマトクミン煮」の香辛料、『クミン』のニオイでした。

 

オヤジの汗臭いにおいって・・・

・・・・・

・・・・

 

ダンナのニオイで学習してたわけ


謎であります

 

今週は「中華 DE こかげ」ランチ!

いつもと同じ「動物性なし・お砂糖不使用」のヘルシーランチです

イメージ写真をこちら(これは9月の中華 DE こかげランチ)

10/26~28のメニュー

にんじん餃子
お豆腐シュウマイ
車麩と冬野菜の八宝菜
厚揚げと切り干し大根の中華風煮物
中華わかめもやし
大根ステーキ
精進麻婆なす
中華炊き込みごはん
サラダ
春雨スープ

 

自然食カフェこかげ

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック

OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155

 


まちかど漫遊帖無事に終了!&10/19~21のこかげランチ

2011年10月18日 | こかげランチ

こんにちは♪こかげのまりひんです。

10/15はまちかど漫遊帖の日でした。「風にふかれて・檀の浦」のコースの最後が「こかげで食事」であります。

こういう「初めての体験」に関しては、

こかげ新聞の記事にアップするのも

ブログにアップするのも

「控えめに」もしくは「終わってから」という・・・・

 

 

まりひんの気の小ささを象徴している感じ

もっと宣伝せんかいっ、って自分でツッコミです

今回は雨の心配もあり、スタッフの熊野さんもドキドキヒヤヒヤしたようです。
そうなんですよね。
どんなに準備万端にしようとも、天気に左右されるのがイベントのつらいところ
そんな中、最後の食事がしょぼかった、なんて思われては、お客様にもスタッフの方にも申し訳ないと、まりひん奮闘しました。

(・・・・1人奮闘だったので、写真がありません

 

来て下さった、8名のお客様+2名のスタッフの方、大満足して下さって嬉しい限り

こんなヘルシーなお料理を食べたことがない、という方も

いや~~、ほっとしました

 



ところで、
お客様のなかで、まりひんがうっとりするような小物をお持ちの方がいらっしゃって・・・

 

こちらです

 

左側のかえるバッグ。岩手の張り子バッグだそうです。
かえる型以外にもネコとか鳥とかあるとか。

いいなあまりひんの買い物魂に火が付いた瞬間でした。

紛れもなく、そのお客様も「カエラー」(カエルグッズ収集家?)。
なので、カエルががいっぱいのこかげの店内にも気に入って下さったみたいです
こんな出会いもあって楽しいひとときになりました。

11/12(土)もまちかど漫遊帖「風に吹かれて檀の浦」コース開催です



10/19~21のこかげランチ

こんにゃくの唐揚げ
黒豆のベジバーグ
なすのトマトクミン煮
五目鉄火みそ和え
キャベツの豆乳グラタン
切り干し大根のラーパーツァイ
ひじきれんこん
三色豆ごはん
味噌汁
サラダ

 





 

 

★こかげランチはご予約分+当日分もお作りしています。
 ランチに行こうかな・・・と思ったら、当日の朝でもお気軽に
 090-1177-1155(佐藤)までお電話下さいね
 お電話お待ちいたしております

 

 

自然食カフェこかげ

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック

OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155