goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集  伊勢の海人の朝な夕なに潜くといふ・・・

2019-11-30 16:46:27 | 総合インデックス
こんにちは。
12月です。年末になるとなぜかやることが多くなりますね。
年内納期の仕事、大掃除、お歳暮、クリスマス、忘年会、年賀はがき、正月準備などなど・・・

[ 生き物を詠んだ歌 ] に [ 鮑(あわび)を詠んだ歌 ]を追加しました。
鮑は2枚貝のような平らな殻をもっていますが、巻貝の一種です。

2798: 伊勢の海人の朝な夕なに潜くといふ鰒(あわび)の貝の片思にして

「鰒(あわび)の貝の片思」という言葉はすでにこの頃からあったのですね。


今週も たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 海原に霞たなびき鶴が音の・・・

2019-11-23 10:45:20 | 総合インデックス
こんにちは。
22日に24節気の小雪(しょうせつ)を迎えました。寒いですね。
ただこれは一時的で、また暖かい日がつづきそうです。
体調管理が難しいですね。

[ 生き物を詠んだ歌 ] の [ 鳥を詠んだ歌 ]の[ 鶴(たづ) ]を更新しました。


4399: 海原に霞たなびき鶴が音の悲しき宵は国辺し思ほゆ

大伴家持(おおとものやかもち)防人(さきもり)の気持ちを代弁して詠んだ歌です。


今週も たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 天飛ぶや鳥にもがもや都まで・・・

2019-11-16 16:35:40 | 総合インデックス
こんにちは。
街路樹も色づいてきて、すっかり秋らしくなってきました。
紅葉狩りに出かけてみたいですね。
ただ、インフルエンザが流行っているようなので気をつけましょう。
ワクチンは早めに。

[ 生き物を詠んだ歌 ] の [ 鳥を詠んだ歌 ]の[ 鳥(なんの鳥か不明) ]を更新しました。

4058: 天飛ぶや鳥にもがもや都まで送りまをして飛び帰るもの
大宰師(だざいのそち)だった大伴旅人(おおとものたびと)が任期を終えて奈良の都へ帰るときの宴席で山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ四首の歌のうちのひとつです。


今週も たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 橘のとをの橘八つ代にも・・・

2019-11-09 18:27:33 | 総合インデックス
こんにちは。
11月8日は立冬でした。
風も冷たくなり始め、季節は冬に向かっているようです。

[ 万葉集の草花 ] の [ 橘(たちばな) ]を更新しました。


4058: 橘のとをの橘八つ代にも我れは忘れじこの橘を
橘諸兄(たちばなのもろえ)の邸宅での宴に際に元正上皇(げんしょうじょうこう)が橘諸兄を褒めたたえて詠まれた歌です。


今週も たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 大宰帥大伴旅人・従者の歌

2019-11-09 18:25:12 | 総合インデックス
こんばんは。
早速ですが、たのしい万葉集の更新情報です。

九州の万葉に歌われた原風景大宰帥大伴旅人・従者の歌(pdfです)を追加しました。



荒津の海は現在の福岡市荒戸一帯が古代の荒津で、今も海岸部最先端に荒津の名を残しています。

よろしくお願いいたします。
//きょう

たのしい万葉集 婦負の野のすすき押しなべ降る雪に・・・

2019-11-02 15:45:37 | 総合インデックス
こんにちは。
早いもので、もう11月です。
11月8日には立冬となりますが、まだまだ暖かい日が続いてます。
二酸化炭素による温暖化を否定されている方々もいらっしゃいますが、
これまでのところ確実に気温は上昇しているのですね。
(ご参考)気象庁|世界の年平均気温

[ 万葉集の草花 ] の [ 尾花(をばな:すすきのこと) ]を更新しました。


4016: 婦負の野のすすき押しなべ降る雪に宿借る今日し悲しく思ほゆ
高市黒人(たけちのくろひと)が旅先で詠んだ歌です。


今週も たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。

//きょう