こんにちは。
9月になりましたが、暑いですね。台風は来ていますが、秋を見つけられません。
2013年09月01日(日)付けの更新です。
・1首追加で、解説付きの歌は
1,255首になりました。
(1)
万葉集の草花の
橘(たちばな)を更新しました。
1009: 橘は実さへ花さへその葉さへ枝に霜降れどいや常葉の木
天平8年(西暦736年)11月、左大辨(さだいべん)葛城王(かつらぎのおおきみ)らに橘氏(たちばなし)の姓を賜(たまわ)ったときに聖武天皇(しょうむてんのう)が詠まれた歌だそうです。
※今週も
たのしい万葉集 をよろしくお願いいたします。