goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 韓衣君にうち着せ見まく欲り・・・

2021-06-26 08:48:41 | 総合インデックス
こんにちは。

曇り+雨の日が続いています。
おかげで強い紫外線を浴びずには済みますが、
一方で、紫外線には生活のリズムをととのえてくれたり、ビタミンD、
そしてセロトニン分泌を促してくれるので、時に射してくれるおひさまは有難いです。
(ちょっとでも晴れ間があると、布団を干したりしてます。湿った布団が大嫌いなので)


自然を詠んだ歌 Nature雨 Rainを更新しました。


2682: 韓衣君にうち着せ見まく欲り恋ひぞ暮らしし雨の降る日を
韓衣(からころも)は唐風または韓風の衣服のことです。この歌は、女性が縫った韓衣を好きな男の人に着せてあげたいと彼の訪れを待っている気持ちを詠んだ歌と考えられています。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう

たのしい万葉集 夕さればひぐらし来鳴く生駒山・・・

2021-06-19 08:45:38 | 総合インデックス
こんにちは。

日が長くなって喜んでいたら、もう6月21日は夏至なんですね。
この日の夜は、「短夜(みじかよ)」というらしいです。俳句の季語でもあるそうです。
知りませんでした…

生き物を詠んだ歌 Animals蝉 Cicadaを更新しました。


3589: 夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲り
天平8年(西暦736年)に新羅(しらぎ)に遣わされた遣新羅使(けんしらぎし)たちの内のひとり、秦間満(はたのはしまろ)が詠んだ歌です。おそらく、難波津に足止めされたときに、一時的に帰郷を許されたのではないかと思われます。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう

たのしい万葉集 立山に降り置ける雪の常夏に・・・

2021-06-12 08:42:33 | 草花など
こんにちは。

13日は、10+3で「父さんの日」なんだそうですね。
株式会社ヤクルトが制定した「父への感謝の気持ちを表す日」とのことです。
ちなみに、今年の「父の日」は6月20日。(期待しないで待ってます。 (^ ^; )

万葉の四季 Season夏 Summerを更新しました。


4004: 立山に降り置ける雪の常夏に消ずてわたるは神ながらとぞ
 立山を神の山とたたえる歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう

たのしい万葉集 彦星のかざしの玉は妻恋ひに・・・

2021-06-05 09:50:10 | 総合インデックス
こんにちは。

そろそろ田植えの時期です。農業をやっているわけではありませんが、
散歩道沿いの田に水がはられ、一面の緑の苗が見えるとなんだかうれしくなります。
子供の頃に、実家の田植えを手伝ったことを思い出します。素足をヒルにかまれるのがとても嫌でしたが。


七夕(たなばた)を詠んだ歌 を更新しました。


1686: 彦星のかざしの玉は妻恋ひに乱れにけらしこの川の瀬に

間人宿祢(はしひとのすくね)が泉河(いずみがは:現在の木津川)のほとりで詠んだ歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう