たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 霞立つ春日の里の梅の花・・・

2021-01-30 09:25:19 | 総合インデックス
こんにちは。

2021年の立春は2月3日なんですね。
国立天文台によると立春は「太陽黄経が315度になった時刻を含む日」だそうで、
今年は2月3日23時59分(あと1分で2月4日)なので、2月3日なんだそうです。
ご参考: 節分の日が動き出す

自然を詠んだ歌 Nature霞(かすみ) Kasumi(Haze)を追加しました。


1437: 霞立つ春日の里の梅の花山のあらしに散りこすなゆめ
春日の里は、興福寺、東大寺、春日大社などをつつむ奈良の里です。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 陸奥の安達太良真弓弦はけて・・・

2021-01-23 09:37:52 | 総合インデックス
こんにちは。

大寒を過ぎ、そろそろ花粉情報が気になる頃になってしまいましたが、
薬は欲しいのですが、病院に行くのもちょっと、と躊躇してしまいます。
病院の空いている時を狙っていこうかと思案中。。。

万葉の故地(全国:奈良以外)安達太良山(あだたらやま)を追加しました。
安達太良山は乳首山とも呼ばれていますが、その訳が写真で分かりますね。


1329: 陸奥の安達太良真弓弦はけて引かばか人の我を言なさむひ
「弓に寄する」と題された譬喩歌(ひゆか)のひとつですが、恋の歌です。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 妹が家に雪かも降ると見るまでに・・・

2021-01-16 10:21:59 | 総合インデックス
こんにちは。

散歩中に水仙の花を見かけました。
花の季節はまだまだ先ですが、ひとつでも花を見かけるとうれしいものですね。


自然を詠んだ歌雪(ゆき)を更新しました。


0844: 妹が家に雪かも降ると見るまでにここだもまがふ梅の花かも
天平2年(西暦730年)正月13日に太宰府の帥(そち)大伴旅人(おおとものたびと)の邸宅で詠まれた「梅の歌三十二首」のひとつです


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 春の野に鳴くや鴬なつけむと・・・

2021-01-09 09:04:07 | 総合インデックス
こんにちは。
コロナで愚痴りたいことは山ほどあるのですが、それは別に置いておいて。

小寒をすぎてぐっと寒さが体にこたえるようになりました。
先日、七草粥をいただきました(梅干し付きで)。
「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」という歌はよく知られていますが江戸時代の歌なので、当然万葉集には載っていませんね。

万葉集の草花梅(うめ)を更新しました。


0837: 春の野に鳴くや鴬なつけむと我が家の園に梅が花咲く
大伴旅人(おおとものたびと)の邸宅で詠まれた「梅花の歌三十二首」のひとつです

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 正月立つ春の初めに・・・

2021-01-01 00:30:00 | 総合インデックス
あけましておめでとうございます。

今年は災いなく、皆様に良いことがたくさんありますように。
ただ、それだけを祈るのみです。


[万葉の四季 Season ] の [春(はる) Spring ]
を更新しました。(正月の歌を追加しました。)


4137: 正月立つ春の初めにかくしつつ相し笑みてば時じけめやも

天平勝宝2年(西暦750年)1月5日に、大伴家持(おおとものやかもち)の部下である久米広縄(くめのひろなわ)の館で催された宴で詠まれた歌です。


2021年も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする