goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 葛(くず)を詠んだ歌

2015-08-29 17:53:48 | 総合インデックス
こんにちは。
急に涼しくなり、秋を意識し始めるようになりました。セミはまだ鳴いていますが、トンボが飛び始めました。
みなさまのところはいかがですか?

・1首追加で、解説付きの歌は1,361首になりました。

(1) 万葉集の草花葛(くず)を更新しました。


2208: 雁がねの寒く鳴きしゆ水茎の岡の葛葉は色づきにけり
   黄葉(もみち)を詠んだ歌です。
   
※今週も  たのしい万葉集  をよろしくお願いいたします。



たのしい万葉集 萩(はぎ)を詠んだ歌

2015-08-22 17:35:29 | 総合インデックス
こんにちは。
台風15号と16号が近づいています。台風情報には注意しましょう。それにしても今年はとても台風の発生が多いですね。

・1首追加で、解説付きの歌は1,360首になりました。

(1) 万葉集の草花萩(はぎ)を更新しました。


2111: 玉梓の君が使の手折り来るこの秋萩は見れど飽かぬかも
   手紙とともに届いた萩。素敵ですね。
   
※今週も  たのしい万葉集  をよろしくお願いいたします。

たのしい万葉集 淡路島を詠んだ歌

2015-08-15 19:43:00 | 総合インデックス
こんにちは。
まだまだ暑い日が続いています。熱中症や体調に気を配りながら、秋の到来を待ちましょう。

・1首追加で、解説付きの歌は1,359首になりました。

(1) 地図(GoogleMap)でたのしむ 全国淡路島(あわじしま)を追加しました。


3720: 我妹子を行きて早見む淡路島雲居に見えぬ家つくらしも
   天平8年(西暦736年)遣新羅使が帰路のとき詠んだ歌です。
   
※今週も  たのしい万葉集  をよろしくお願いいたします。

たのしい万葉集 ますらをを詠んだ歌(大伴家持)

2015-08-08 17:24:20 | 総合インデックス
こんにちは。
今週お盆に入りますね。今年のお盆は8月13~16日です。お墓参りの時でも、熱中症などに気をつけましょう。

・1首追加で、解説付きの歌は1,358首になりました。

(1) 万葉集ミニ辞典ますらをを更新しました。


0478: かけまくもあやに畏し我が大君皇子の命の.....(長歌)
   天平十六年(西暦744年)、安積皇子(あさかのみこ)が亡くなった時に大伴家持(おおとものやかもち)が詠んだ歌です。
   
※今週も  たのしい万葉集  をよろしくお願いいたします。



たのしい万葉集 七夕を詠んだ歌

2015-08-01 18:47:12 | 総合インデックス
こんにちは。
8月に入りました。今では七夕は7月7日に行われることが多いですけど、8月の七夕は仙台などが有名ですよね。今年の仙台七夕まつりは8月6日~8日だそうです。
もともと七夕は旧暦の7月7日でしたが、現在では新暦の7月7日が多くなっています。
ちなみに、2015年の旧暦7月7日は、8月20日だそうです。(^ ^)

・1首追加で、解説付きの歌は1,357首になりました。

(1) 七夕を詠んだ歌を更新しました。

2051: 天の原行きて射てむと白真弓引きて隠れる月人壮士
   半月を弓に見立てて詠んだ七夕の歌です。
   
※今週も  たのしい万葉集  をよろしくお願いいたします。