goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 風交り雪は降りつつしかすがに・・・

2024-02-24 08:44:22 | 総合インデックス
こんにちは。

2月24日からは72候のひとつ、霞始靆(かすみはじめてたなびく)です。
霞や霧は遠くの景色がぼやけている現象としては
同じようなもの(ちり、けむり、水蒸気などの違いはありますが)なのですが、
古代の人は、春のものは「霞」、秋のものは「霧」と呼んでいたようです。



たのしい万葉集の更新情報です。

万葉の四季 Season春(はる) Springを更新しました。


1836: 風交り雪は降りつつしかすがに霞たなびき春さりにけり
「まだ雪が降ったりしているけど、霞がたなびく春がやって来たんだなぁ」と春の訪れを感じているのですね。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 春の野に霞たなびきうら悲し・・・

2024-02-17 08:18:58 | 総合インデックス
こんにちは。

あっという間に暖かくなってきました。
桜の開花予想が発表されていますが、全国的に平年より早まるとのことです。
ご参考: 桜開花予想2024(ウェザーニュース)
今年もお花見のスケジューリングに悩みますね。




たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature霞(かすみ) Hazeを更新しました。


4290: 春の野に霞たなびきうら悲しこの夕影に鴬鳴くも
大伴家持の歌ですが、情景が目に浮かぶようですね。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 我が岡のおかみに言ひて降らしめし・・・

2024-02-10 08:41:49 | 総合インデックス
こんにちは。

立春を過ぎたばかりですが、
来週は4月頃の暖かさになりそうで雪解けも早まりそうです。
気象庁によると3月も暖かい予想で、桜の開花が早まるかもしれません。




たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature雪(ゆき) Snowを更新しました。


0104: 我が岡のおかみに言ひて降らしめし雪のくだけしそこに散りけむ
天武天皇(てんむてんのう)が藤原夫人(ふじわらのぶにん)に贈った歌
0103: 我が里に大雪降れり大原の古りにし里に降らまくは後
に応じて詠んだ歌です。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 袖垂れていざ我が園に鴬の・・・

2024-02-03 08:41:19 | 総合インデックス
こんにちは。

2月3日は節分、4日は立春ですね。
まだまだ寒いですが、黄色い福寿草が春のかすかな気配を感じさせます。



たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers梅(うめ) Ume(Japanese Apricot)を更新しました。


4277: 袖垂れていざ我が園に鴬の木伝ひ散らす梅の花見に
天平勝宝四年(西暦752年)の11月25日に平城宮(へいじょうきゅう)で行われた新嘗会(にいなえのまつり:天皇が新穀を神に供え、天皇自身も食する祭り)の後に催された宴で、孝謙天皇(こうけんてんのう)の詔(みことのり)に応(こた)えて詠まれた六首の歌のひとつです。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう