こんにちは。
5月16日~20日は、72候の「竹笋生(たけのこしょうず)」です。
タケノコが大きく伸びていく頃とされています。
(今年は旬のタケノコを食べそこないました・・・)

たのしい万葉集の更新情報です。
万葉集の草花 Flowersの栂(つが) Tsugaを更新しました。

0029: 玉たすき畝傍の山の橿原のひじりの御代ゆ.......(長歌)
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)が、天智天皇(てんじてんのう)が都とした大津の宮の荒れた様子を見て、詠んだ歌です。
今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。
//きょう
5月16日~20日は、72候の「竹笋生(たけのこしょうず)」です。
タケノコが大きく伸びていく頃とされています。
(今年は旬のタケノコを食べそこないました・・・)

たのしい万葉集の更新情報です。
万葉集の草花 Flowersの栂(つが) Tsugaを更新しました。

0029: 玉たすき畝傍の山の橿原のひじりの御代ゆ.......(長歌)
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)が、天智天皇(てんじてんのう)が都とした大津の宮の荒れた様子を見て、詠んだ歌です。
今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。
//きょう