たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 家に行きて何を語らむあしひきの・・・

2023-09-16 08:05:33 | 総合インデックス
こんにちは。

9月18日は「敬老の日」ですが、9月19日は「遺品整理の日」の日なんだそうです。



たのしい万葉集の更新情報です。

生き物を詠んだ歌 Animals霍公鳥(ほととぎす) Hototogisu(little cuckoo)を更新しました。



1731: 家に行きて何を語らむあしひきの山霍公鳥一声も鳴け
「家への土産話にしたいから、霍公鳥よ鳴いておくれよ」という歌です(なかなか鳴いてくれないのですね)。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 山科の石田の杜に幣置かば・・・

2023-09-09 08:16:26 | 総合インデックス
こんにちは。

9月9日は重陽の節句ですが、「栗の節句」とも呼ばれたそうですね。
知り合いから栗を譲ってもらったので、(栗の皮を剥くのが面倒でしたが)
さっそく栗ご飯を炊いて、おいしくいただきました。



たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature森(もり:森・杜・社・神社) Mori(Forest, Shrine Grove)を追加しました。



1731: 山科の石田の杜に幣置かばけだし我妹に直に逢はむかも
「山科(やましな)の石田(いはた)の杜(もり)」は、現在の京都市伏見区石田森西町にある天穂日命神社(あめのほひのみことじんじゃ)の杜(もり)とされています。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 采女の袖吹きかへす明日香風・・・

2023-09-02 08:09:16 | 総合インデックス
こんにちは。

9月3日は、72候の禾乃登(こくものすなわちみのる)、稲が実る頃ですね。
地域によっては日照不足、大雨・台風などの影響や、逆に水不足だったりしますが、
今年は概ね平年並みの収穫量が見込まれているそうです。



たのしい万葉集の更新情報です。

歌人たち Poets志貴皇子(しきのみこ) Shiki-no-Miko(Prince Shiki)を更新しました。


0051: 采女の袖吹きかへす明日香風都を遠みいたづらに吹く
明日香宮(あすかのみや)から藤原宮(ふじわらのみや)に遷った後に志貴皇子(しきのみこ)が詠んだ歌です。
明日香宮と藤原宮はすぐ近くなんですけどね。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 伊香保嶺に雷な鳴りそね・・・

2023-08-26 08:18:17 | 総合インデックス
こんにちは。

福島原発のALPS処理水について中国さんがイチャモンつけてます。
・でも、中国さんはまだ日本近海で漁をしてます。
・中国さんは、年間500兆ベクレル~のトリチウムを放出
(福島第一原発は数兆ベクレル、ちなみに韓国は200兆ベクレル~、全世界で2京ベクレル)
だいたい、(過去の核実験を含めて)世界中のトリチウムは雨として降ってきていて、海水だけの話じゃないのにね。(参考: 世界の原子力発電所等からのトリチウム年間排出量)



たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature雷(かみなり) Kaminari(Thunder)を更新しました。


3421: 伊香保嶺に雷な鳴りそね我が上には故はなけども子らによりてぞ
「子が怖がるから雷よ、ならないで」って歌ですよね。(私は大人になっても雷が怖いですけど。)
このあたりは昔から雷の発生が多かったのかも。

今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 阿倍の島鵜の住む磯に寄する波間なく・・・

2023-08-19 07:54:06 | 総合インデックス
こんにちは。
先日、科学技術館での理研の量子コンピュータの解説イベントに行ってきました。
(こどもたちがいっぱいでした。)
量子回路の説明をうかがって、長い間の疑問が少し解けてすっきりしました。
日本の量子コンピュータの技術がどんどん進んで欲しいです。

たのしい万葉集の更新情報です。

生き物を詠んだ歌 Animals鵜(う) Cormorantを更新しました。



0359: 阿倍の島鵜の住む磯に寄する波間なくこのころ大和し思ほゆ
山部赤人(やまべのあかひと)の歌です。阿倍の島がどこかは分かりませんが、旅先で大和を恋しく思う歌ですね。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 妻もあらば摘みて食げまし沙弥の・・・

2023-08-12 08:58:09 | 総合インデックス
こんにちは。

8月13日はお盆です。
毎年迎え火を焚いてますが、台風の影響で、できるかどうか分かりません。
でも気持ちだけでもお迎えします。


また、8月13日は72候の寒蝉鳴(ひぐらしなく)でもあります。
蜩(ひぐらし)の音は涼やかで好きです。
ちなみに蝉は夏の季語、蜩は秋の季語、なんですね。


たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowersうはぎ Uhagi(Aster Yomena)を更新しました。



0221: 妻もあらば摘みて食げまし沙弥の山野の上のうはぎ過ぎにけらずや
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)が、沙弥島(さみじま:現在の香川県にある島、現在は地続き)に倒れ死んでいる人を見て詠んだ歌だとのことです。。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 父母が殿の後方のももよ草・・・

2023-08-05 07:47:43 | 総合インデックス
こんにちは。

8月8日は立秋だというのに猛暑が続きますね(温暖化を実感)。
でも、温暖化だけでなく、CO2による海洋の酸性化も心配です。
・プランクトン、サンゴ、貝類などの生態系変化
・海洋のCO2吸収能力の低下 → 温暖化の加速
あぁ。。。



たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers百代(ももよ)草 Momoyogusaを更新しました。
百代(ももよ)草は菊、蓬(よもぎ)、または露草(つゆくさ)ではないかと様々な説がありますが、はっきりとはしていません。写真は日本在来種の野路菊(のじぎく)です。



4326: 父母が殿の後方のももよ草百代いでませ我が来るまで
天平勝寳(てんぴょうしょうほう)7年(755)2月6日に交替要員として筑紫(ちくし)に派遣(はけん)された防人(さきもり)たちが詠んだ歌のひとつです。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 夏葛の絶えぬ使のよどめれば・・・

2023-07-29 07:23:33 | 総合インデックス
こんにちは。

7月30日は、土用の丑の日ですね。
万葉集の次の2首に鰻が詠まれています。夏痩せには、昔から鰻だったのですね。
 3853: 石麻呂に我れ物申す夏痩せによしといふものぞ鰻捕り食せ
 3854: 痩す痩すも生けらばあらむをはたやはた鰻を捕ると川に流るな

ちなみに、私は、鰻は苦手です。。。




たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers葛(くず) Kuzu(Japanese arrowroot)を更新しました。



0649: 夏葛の絶えぬ使のよどめれば事しもあるごと思ひつるかも
駿河麻呂(するがのまろ)が大伴坂上郎女に贈った歌(0648番歌:そちらはお変わりありませんか?と問うた歌)に対して、大伴坂上郎女が詠んだ返歌(便りがないので、どうされたかと心配してましたよ。)です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 我が里に今咲く花のをみなへし・・・

2023-07-22 09:07:41 | 総合インデックス
こんにちは。

7月23日は「文月(ふみづき)ふみの日」です。
メールやSNSを通じてのやり取りが多いのですが、
時折は、はがきや封書を送るように心がけています。
(が、書けなくなった漢字が増えたような気も・・・)



たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers女郎花(おみなへし) Ominaeshi(Golden lace)を更新しました。


2279: 我が里に今咲く花のをみなへし堪へぬ心になほ恋ひにけり
女郎花のような人ってどんな感じなのかなぁ、って思いますよね。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい万葉集 君待つと我が恋ひをれば・・・

2023-07-15 07:53:46 | 総合インデックス
こんにちは。

暑いですね。水分不足にならないよう小まめに飲みましょう。


ちなみに中部電力(くらしに役立つコラム)によると、
「すだれを使いながらエアコンを運転すると、消費電力量を53%も削減できる」
んだそうです。


たのしい万葉集の更新情報です。

歌人たち Poets額田王(ぬかたのおおきみ) Nukata-no-Okimiを更新しました。
たのしい万葉集ミニ辞典簾(すだれ) Sudare(Reed-screen)を更新しました。
昔は、プライベート空間を確保するために、四季を通じて使われたそうですね。


0488: 君待つと我が恋ひをれば我が宿の簾動かし秋の風吹く
額田王(ぬかたのおおきみ)が天智天皇(てんじてんのう)を思って詠んだ歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする