goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 天飛ぶや雁の翼の覆ひ羽の・・・ 

2024-12-21 10:09:02 | 総合インデックス
こんにちは。

12月21日は24節気の冬至ですね。
冬至には柚子湯に入りますが、冬至と湯治のごろ合わせもあるようですね。
冬の寒さはこれからが本格的です。
風邪やインフルエンザなどにかからないように気をつけて過ごしましょう。


たのしい万葉集の更新情報です。

生き物を詠んだ歌 Animals雁(かり/がん) Kari/Gan(Wild Goose)を更新しました。


2238: 天飛ぶや雁の翼の覆ひ羽のいづく漏りてか霜の降りけむ
「霜を詠む」と題された歌です。よほどたくさんの雁が飛んでいたのでしょうね。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 旅にしてもの恋ほしきに鶴が音も・・・ 

2024-12-14 08:09:46 | 総合インデックス
こんにちは。

たのしい万葉集の更新情報です。

生き物を詠んだ歌 Animals鶴(たづ) Tazu(Crane)を更新しました。


0067: 旅にしてもの恋ほしきに鶴が音も聞こえずありせば恋ひて死なまし
持統天皇が難波宮(なにわのみや)に行幸したときに、同行した高安大嶋(たかやすのおおしま)が故郷の恋しさを詠んだ歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 うち羽振き鶏は鳴くともかくばかり・・・ 

2024-12-07 09:22:30 | 総合インデックス
こんにちは。

日本酒など「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産に正式登録、のニュースがありました。
喜ばしいことなんでしょうが、
個人的には「あぁ、値段が上がって飲めなくなっちゃうなぁ」と。。。


たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature雪(ゆき) Yuki(Snow)を更新しました。


4233: うち羽振き鶏は鳴くともかくばかり降り敷く雪に君いまさめやも
天平勝宝3年(西暦751年)1月3日に内蔵縄麻呂(くらのいみきなはまろ)の館で行われた新年の宴で詠まれた歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 橘の蔭踏む道の八衢に・・・ 

2024-11-30 08:17:26 | 総合インデックス
こんにちは。

あっという間に12月になってしまいました。
今年もバタバタした年末を迎えそうです。
各種の感染症が流行っているようですので気をつけましょう。
ご参考: 感染症データ(NHK)



たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers橘(たちばな) Tachibana(Citrus tachibana)を更新しました。


0125: 橘の蔭踏む道の八衢に物をぞ思ふ妹に逢はずして
園臣生羽(そののおみいくは)の娘さんと婚姻をしたのに、すぐに病で伏してしまって彼女の元に通えない三方沙弥(みかたのさみ)が詠んだ歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 笹が葉のさやぐ霜夜に七重着る・・・ 

2024-11-23 08:42:31 | 総合インデックス
こんにちは。

時折、本格的な寒さを感じさせるようになりましたったと思っていたら
11月22日は24節気の小雪(しょうせつ)だったんですね。




たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers笹(ささ) Sasa(Bamboo grass)を更新しました。


2204: 笹が葉のさやぐ霜夜に七重着る衣に増せる子ろが肌はも
防人(さきもり) Sakimoriの歌の一つです。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 はなはだも夜更けてな行き道の辺の・・・ 

2024-11-16 09:04:17 | 総合インデックス
こんにちは。

11月17日は72侯の金盞香(きんせんかさく)です。
金盞(水仙)の花が咲き始める頃だそうです。


たのしい万葉集の更新情報です。

自然を詠んだ歌 Nature霜(しも) Shimo(Frost)を更新しました。


2204: はなはだも夜更けてな行き道の辺の斎笹の上に霜の降る夜を
帰ってしまおうとしている男の人をひきとめようとする女の人の歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 秋風の日に異に吹けば露を重み・・・ 

2024-11-09 19:34:43 | 総合インデックス
こんにちは。

急に寒い日が続いたためか、咳をしている人が増えたように思います。
服装やマスクなどで寒暖差に対応しなくては…


たのしい万葉集の更新情報です。

万葉の四季 Seasons秋(あき) Autumnを更新しました。


2204: 秋風の日に異に吹けば露を重み萩の下葉は色づきにけり
秋が深まった感がありますね。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 会津嶺の国をさ遠み逢はなはば・・・ 

2024-11-02 09:34:53 | 総合インデックス
こんにちは。

11月3日は文化の日です。
昭和21年のこの日、日本国憲法が公布されました。
この日には、皇居で文化勲章の親授式が行われますが、
今年は文化勲章7名のなかに漫画家のちばてつやさんが含まれています。
ちなみに、この日は「まんがの日」でもあり、手塚治虫さんの誕生日でもあるのですね。




たのしい万葉集の更新情報です。

地名一覧 Places会津嶺(あひづね) Ahizune(Mt.Bandai)を追加しました。磐梯山のことですね。


3426: 会津嶺の国をさ遠み逢はなはば偲ひにせもと紐結ばさね
当時は、男女が旅などで別れるときにお互いの下着の紐を結んで愛を誓ったそうです。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 味酒のみもろの山に立つ月の・・・ 

2024-10-26 08:15:47 | 総合インデックス
こんにちは。

27日は衆議院議員総選挙の投票日です。
投票率がまだまだ低いですね。
投票手段などを変革する必要があると思いますが、
なかなか議論も試行も進まないですね。



たのしい万葉集の更新情報です。

生き物を詠んだ歌 Animals馬(うま) Uma(Horse)を更新しました。


2512: 味酒のみもろの山に立つ月の見が欲し君が馬の音ぞする
「味酒(うまさけ)の」は「みもろの山」を導く枕詞(まくらことば)として詠まれています。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう

たのしい万葉集 秋づけば尾花が上に置く露の・・・ 

2024-10-19 09:29:51 | 総合インデックス
こんにちは。

10月後半とは思えない暑さですが、野にはススキが風にたなびいています。
本当に「秋」なのかなぁ~?


たのしい万葉集の更新情報です。

万葉集の草花 Flowers尾花(をばな) Wobanaを更新しました。


1564: 秋づけば尾花が上に置く露の消ぬべくも我は思ほゆるかも
日置長枝娘子(へきのながえのをとめ)が大伴家持(おおとものやかもち)に贈った歌です。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。

//きょう