goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

「ツクバネ」の苗木 ー2鉢目

2006年11月12日 | ◇ツクバネ
 「ツクバネ」 (衝羽根)の苗木が届いた、2鉢目。

  ※10月29日付けで投稿も、画像不具合にて凍結していた記事の再投稿分。

この間から育て始めた苗木の、枯らした場合の又は、雌木が出なかった場合の予備のつもり。

ツクバネは、背丈約4~7センチ程度が4本。
葉の色は前回より黄色ぽい且つ、既に落葉して葉があまり残っていない。
宿主の木は、背丈約23センチ程。既に落葉し、休眠に入っているようだ。
・・なで今頃休眠なの?。 前回購入分はまだ活動中なのに。

今回分は前回入手した分より値段は2倍した。

「雌木確認株を選抜して送る」とのことなので飛びついた。
良く読むと1・2年生苗らしい。 前回苗木との比較をしてみた。

<>
3枚画像です。 マウスオン後、2枚目画像をクリックして下さい、3枚目が現れます。

  ・・・雌木確認の根拠を確認しているところだが未だに返事が無い。

予備のつもりで強力な苗を補充したつもりだったが、予備の方が先に枯れそうだ。

人生こんなものか。
<>

とりあえず今回の苗(2鉢目)の植え替え終了。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ジバゴ)
2006-11-15 16:53:27
雌の判別ができるとは驚きです。
回答がきたら是非教えてください。

先日下見に行ったらようやく種が茶色くなりかけてきたようです。
あさってあたり採取に行こうかと思ってます。
必要なら言ってください。
返信する
Unknown (マンポウ)
2006-11-17 08:09:44
ジバゴさんようこそ。
雄・雌の判別法の件ですが、いまだに返事がありません、
もう約1ヶ月経とうとしています。
催促はしているのですが、常にダンマリです。

送られてきた苗の状態を観察すると、そんなにノウハウがあるようには
思えません。

宿主の木に落葉樹を使用しこれがツクバネより先に葉を落として
既に休眠に入っているわけですから。これはダメオ君だと思います。

素人の私が考えても、宿主には3~5倍の能力が想定され
少なくとも小さな限定域の鉢植えでは常緑種でないといけないと思っています。

もし回答があれば連絡しますネ。

種の件。
前回の入手種100個は自生地に行った時に全て播いてきました。
これに好意を持ってもらったのか、初対面に関わらず色々教えて頂き
且つ、種のお土産まで戴いたものです。

これがありますので今年はこれで勝負します。
お声をかけていただきありがとうございました。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。