goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

ランタナの種類(3)

2006年08月05日 | ◆花一般
 ランタナの種類(3)/10

台風7号が今夜あたりやってきそうだ。
昨日より風が出てきて時折突風も吹いた。 涼しくて良いが被害が心配だ。
おかげで無防備な鉢は倒れるし、フウランは棚から落ち鉢が割れた。
フウランの鉢ぐらいなら買い換えればよいが、人命にかかわるような大きな被害が
出ないことを祈る。

さて本題に戻る。
この品種は、あちこちの空き地で野生化しているのもありランタナとしては
一般的な花である。野生では痩せて中輪だが、鉢植えで管理すると中輪のうちでは
大輪の部に入る大きさになる。

私はこの花が好きだ。

しかし家には種から育てた小木1本しか無い。
狭い庭なので作れない。家で作らなくても外に出ればあちこちで一杯咲いている
ので容易に観賞出来るし、あまり多すぎると飽きがくる。

又空き地の物は耐寒性があり冬越しをするため大きくなり、大きい物では畳4枚分
以上あり大きくて豪華だ。

この品種以外は冬越しが困難で皆枯れてしまうのか、大きい木を見たことが無い。


★ランタナの種類(3)★ 中大輪種。
お店でも売ってもいるし野生化してアチコチで多く見られる、ランタナとしては
一般的なタイプ。
強健でソコソコの耐寒性があり、花持ち良く、且つ綺麗な花である。
花弁厚く日焼けにも強い。
標準花




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。