フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

「ネリネ」マンセリーの開花

2017年11月29日 | ★ ネリネ ★
  「ネリネ」の「マンセリー」達、遅咲き組が開花しました。 



      (12月03日)
↓マンセリー








↓マンセリー








   ≪ マンセリーと花色がソックリな品種がある、
       「ローズキング」と言う(下記比較用画像2枚)。≫ 


↓マンセリー





↓ローズキング(マンセリーと比較してヤヤ花弁が厚く且つ広いので見応えあり)
        
     欠点は茎から上る花軸の数が少ない(8~12本)なので花密度が劣るので
     丸いボール状に見立てるとポッカリと穴が出来る。

    ちなみにマンセリーの花軸の数は(12~18本)と多いので密で端正なボール状となる。


↑咲き始めの花色はやや薄めのピンク色だが陽に良く当ててやるとこのような明るい
濃いピンク色になってくる。






この「マンセリー」と言う品種の花色の画像再現性。
見た目の花色を画像で再現させるのは非常にむつかしい。
やはり太陽光の下では無理があるのだろう。



ネットショップで「マンセリー」として買ったので
品種には間違いないと思われるが。

一方、知人に戴いたり又は旅先の朝市で入手した物は
品種名は「ダイヤモンドリリー」として通っていて

開花して花を比べて見れば「マンセリー」と同じ品種と思われる。










「ネリネ」が咲きました ・・(4)

2017年11月11日 | ★ ネリネ ★
  ネリネの花が更に咲きだしましたのつづき 



      (11月11日)


↓ 咲きだした我が家の「ネリネ」達の全体





↓ お気に入りの花なので再登場です (品種名「ピンクディスティンクション」)
       (写真写りのすこぶる良いヤツにて
         実際はもう少し薄ボケの感じ。) 




↑上記と同一花ながらこちらの色がより本物の色に近い。
後2・3日も陽に当てるとかなり白ボケとなりアップ画像には耐えられない
ので日陰か又は屋内に取り込む必要がある。






↓ 「サルニエンシスレッド」




↓ 「ローズキング」

↑咲き始めの花色はやや薄めのピンク色だが陽に良く当ててやると今後はもっと明るい
濃いピンク色になってくる。


↓ 「マンセリー」初花である。
     初開花までに3年もかかってしまった。 






「ネリネ」を買増して又は、子供を増やして庭一杯になるようにと
 考えていたが、どうも育てて増やす方法は無理。
 現状の育て方では減る一方である。


一昨年 知り合いから頂いた「マンセリー」に似た品種。
花付株を一個もらった。
その時まだ鉢内には大きな花付株(球根3個)と
大きな子供達は10数本ほど残っていた。




所が、昨年お家の前を通ったら「ネリネ」の鉢が無い。
尋ねてみた所、アクシデントがあり全て枯らしてしまったらしい。
普段は裏庭で育てて開花が近ずくと玄関脇に出てくる。

以前もらった親戚が沢山育てているので、又もらうつもりと言っていた。




今年はそのお家の前を通っても「ネリネ」の鉢が見当たらない。
2回目通ったがやはり「ネリネ」の鉢が無い。心配だ。








「ネリネ」が咲きました ・・(3) 

2017年11月07日 | ★ ネリネ ★
  ネリネの花が更に咲きだしましたのつづき 



  (11月8日)

↓ 品種名「ピンクディスティンクション」
育てて3年目でやっと実現した初花である。
(実際の花色はもう少しピンクが薄く白暗っぽく感じる)

この品種は値段が比較的安い上に綺麗な花色にてお気に入りの品種である。



上記同一品種ながら花軸が伸長せずに株元で開花してしまった。

↑上記品種。3年経ったら球根の大きさも一回り大きく成った感じ。
残念なことに 子供は極小さなのが1本づつしか増えていない。



↓ 品種名「ピンクブラッシングブライド」






↓ 品種名「秋の英明」育てて3年目の初花である。

真っ赤にて色彩は強烈だ。




   < 早咲き分はこれで終わりである。 > 
3年間育ててみたもののほぼ買った球根の約半分(10数個)強くらいが
枯れてしまったようだ。
未開花だったのに花を確認する間も無く球根が消滅していく。


残るは
遅咲き分のその他不明品や更には「マンセリー系」や、
現在蕾軸が伸びつつあるもの。
球根が大きく成らず全く花芽を付けないもの、等々がある。





   今は名札のみ残っている。












   

「ネリネ」が咲き始ました・・(2)

2017年11月01日 | ★ ネリネ ★
  ネリネの花が更に咲きだしました 



  (11月01日)

開花したのは、真赤と 純白2本の合計3本開花した。



全体


↓ サルニエンシス・レッド ←日が陰った時



↑ サルニエンシス・レッド、上と同一個体 ←陽が照った時


↓サルニエンシス・ホワイト



↓ボーデニー 前回掲載した物と同じ個体。








これらは
鉢栽培での取り扱いが容易な大きさとして
花軸の長さ30~50センチ程度を中心に集めたものである。