今回の撮影ツアーは、オオワシ、オジロワシ、タンチョウ、白鳥、ばん馬、霧氷を撮影するツアーで、4日間とも天候にも恵まれ、風もなく最高の条件でした。16日にスタートした第2陣は、低気圧の影響で撮影がまともにできたのか他人事ながら心配です。
羅臼の流氷船での撮影は、4時起きで、国後島からの日の出を期待していたのですが、雲が出て、できませんでした。
今日アップするのは、オジロワシです。オオワシより少し小さめですが、オオワシ同様、雌が大きく、全長約89cm、翼開長約205cmもあります。尾羽だけが白い鷲です。
撮影が終わって、我々の乗ってた船がエンジン故障で動かなくなり、別の船に海上で乗り移りましたが、その船には、欧米人がたくさん載っていました。
撮影した写真を見ると、こんなに近くで鮮明に鷲を撮影できるので、海外からはるばる北海道まで来る価値はあります。
3年ほど前に、昼休みに小石川後楽園を散歩してたら500mmレンズで、カワセミを撮っている外人がいて
話しかけたら、カリフォルニアから来て、先週は、北海道でオオワシとオジジロワシを撮って来たと言っていました。沢山の海外の人が、撮影のため北海道に来ているのですね。
オジロワシの飛翔の様子です。
羅臼の流氷船での撮影は、4時起きで、国後島からの日の出を期待していたのですが、雲が出て、できませんでした。
今日アップするのは、オジロワシです。オオワシより少し小さめですが、オオワシ同様、雌が大きく、全長約89cm、翼開長約205cmもあります。尾羽だけが白い鷲です。
撮影が終わって、我々の乗ってた船がエンジン故障で動かなくなり、別の船に海上で乗り移りましたが、その船には、欧米人がたくさん載っていました。
撮影した写真を見ると、こんなに近くで鮮明に鷲を撮影できるので、海外からはるばる北海道まで来る価値はあります。
3年ほど前に、昼休みに小石川後楽園を散歩してたら500mmレンズで、カワセミを撮っている外人がいて
話しかけたら、カリフォルニアから来て、先週は、北海道でオオワシとオジジロワシを撮って来たと言っていました。沢山の海外の人が、撮影のため北海道に来ているのですね。
オジロワシの飛翔の様子です。