MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

神奈中・大和営業所に所属する日野製中型車~神奈中全体でも希少な車両ですが…

2008-02-13 | 小田急グループ

 

先日厚木市内で走り始めた神奈川中央交通(神奈中)の連接バス・Twin Linerに乗車するために本厚木へ行く際は、現在工事真っ盛り(そのため乗り換えなどは随分厄介ですが…)の海老名駅で相鉄線から小田急線に乗り換えたのですが、乗り換えの際に一旦駅前のバス乗り場に立ち寄ると、神奈中では非常に珍しい日野製中型車の姿が…

神奈中は日本のバス事業者で第2位・約2000台という規模を誇りながらも、日野製車両はマイクロバスと伊勢原営業所(神奈中の営業所にしては小規模な方で、それも神奈中で大多数を占める三菱ふそう製車両がゴロゴロしています)の大型車を除くと、極一部に例外的に配置されているだけで、中型車で日野製ともなれば、その存在自体が非常に希少なものとなっています。

写真がその希少な日野製中型車で、このタイプの車両(Rainbow RJ)自体は他事業者(特に地方)ではありふれた存在ですので、さほど珍しく感じない方も居られるかと思いますが、日頃神奈中のバスを見慣れた人間にとっては、あまり見慣れない車両だけに、つい足を止めて見入ってしまうものです。

ちなみにこの車両は他の営業所から転属して現在大和営業所に所属し、子会社の藤沢神奈交バスに管理受託されている車両ですが、大和営業所で神奈交受託となっている中型車両は、この車両が存在するお陰で国産4メーカーが揃っているのも興味深いもの(それでも過半数は三菱ふそう製ですが…)で、先日は時間の都合もあって乗車は見送りでしたが、機会があれば是非この珍車にも乗車してみたいものです。
(ただ年式的にも古いですので、残念ながら長い活躍は期待できないのですが…)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりかもめ)
2008-02-13 21:25:02
どうも、ご無沙汰しております。

これは珍しいものを捕獲されたようで。
やはり神奈中カラーの日野車は違和感たっぷりですね。
未だにBRCハイブリッドを見かけると、つい写真を撮ってしまいます(苦笑)
返信する
舞岡のハイブリッド車も… (MAKIKYU)
2008-02-14 09:24:54
ゆりかもめ様こんにちは。

神奈中の日野車は、特定の路線を狙えばやって来るアヒルの描かれたマイクロバスを除くと少数派ですので、奇妙な感じがするのは同感です。

舞岡に4台だけ走っているBRCハイブリッド車も、市営などでは同タイプが多数走っているにも関わらず、黄色い神奈中塗装では非常に目立つ気がします。

また舞岡のBRCは管理受託車両ではなく本体に属していますので、主に上大岡駅発着路線や77系統など
で運用され、稀に戸38系統や横43系統などにも出没しますが、後者で走っている姿は特に注目ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。