ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

Kinectが垣間見せる仮想化された世界

2011年11月06日 | ネットビジネス
「マイノリティ・レポート」の見た時に話の内容以上に印象的なシーンがある。予知能力者であるプリコグの見た断片的な映像の束から、主人公であるアンダートン(トム・クルーズ)が必要な情報を探し出すのだけれど、この時の探し出し方、映像の処理の仕方が何とも凄い。

それまでのコンピューターに携わる人間の発想でいけば、キーボードをすごいスピードで操作して検索したり、目的のシーンに早送りしたりといった形になるのだろうが、アンダートンが行ったのは、今のスマートフォンよろしく、体全体を使って不要な映像をスライドさせて、次から次に新しい映像を探しだす。それはまるで散らかった洋服の束から着たい服を探し出しているかのように。

PCの画面を「デスクトップ」というメタファーを考えだした発想もすごいけれど、この映像=情報を探しだし方のメタファーもすごい。「探す」という行為から、どのような「操作」が本質的に合致するのかを捉えている。

「マイノリティレポート」の操作感がどうも現実化しそうだ。

 日常世界に拡大する『Kinect』(動画) ? WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム



マイクロソフトのXbox向けのモーションセンサー「Kinect」は単にゲームの枠に留まらず新しいUIとして様々な可能性を秘めている。例えば、服を脱ぐことなくデジタル試着ができる洋装店や、画期的な医療研究など。いやそもそも洋服店に行く必要さえもないかもしれないし、映像にあったように「エア楽器」がまさにリアルな「楽器」と同様な音を生み出すかもしれない。

それにしてもこうした「バーチャル化」「仮想化」という技術は世界を変えてしまうのかもしれない。物質が不要となる世界――これまで資本主義を引っ張ってきた「物質主義~モノを生産し販売する~」が根底からひっくり返るのだから。

ある程度、物質文明が成熟してきた先進国ではすでにそれらの兆候がみられる。すでにモノそのものが提供してくれる価値よりも、デザインやブランドといった実体のない「記号」や「情報」にこそ人はお金を払いたがるし、モノの所有以上に、旅行のような「経験」や「体験」、映画や音楽のような「コンテンツ」といった精神的に満足を得られるものを大事にしたりもする。また必ずしも毎日必要でないモノを「シェア」しようという考え方も広がってきている。

モノを「所有する」ということの価値が相対的に低下している。

仮に「経験」や「体験」という行為を実現するために「モノを所有する」という行為が含まれているのだとしたら、これは必要条件というわけではない。必要な時に必要な人が利用できるのであれば「シェア」するという考え方もあるし、さらにはそのモノ自体が「バーチャル」なものだっていい。楽器を弾くなんてのはまさにこのことだろう。

もちろんバーチャルで洋服を試着するという行為とバーチャルで楽器を弾くという行為は全く違う。前者はあくまでも機械による情報処理の世界の話だけれど、後者は指先の微細な感覚や楽器から伝わってくる感覚など「アフォーダンス」と呼ばれる人間側の情報処理の問題が関わってくるからだ。

アフォーダンスというのは動物とモノの接触点で生まれる「関係性」や「価値」「情報」のこと。我々は物事の価値を頭の中で生み出すのではなく、モノと接触した時の関係の中で生み出されるというスタンスに立つ。例えば取っ手のついたタンスがあったとして、「取っ手」を見て私が「この取っ手を引けばタンスが開く」と認識するわけではなく、「取っ手」にはタンスを開けられるという「可能性」(アフォーダンス)が存在していたのであり、私が取っ手を握ったときに「タンスを開ける」という「可能性」が生まれたことになる。

楽器にしろ、バットやボールのようなスポーツグッズにしろ、それらは我々の身体と接触することで様々な動きや可能性が生み出されるのであり、決して、脳内の処理だけで済むものではない。複雑な情報処理のあり方が求められるのだ。

閑話休題。

いずれにしろ僕らの世界はますます仮想化が進んでいくのだろう。iPadやKindleが物理的な「本」から「電子書籍」への転換を進めたけれど、さらにはタブレット端末さえもいらないかもしれないのだ。「モノ」として求められる価値の大きなものと「情報」として求められる価値の大きなもの。これまで当たり前だった「モノ」中心の世界も大きく変わるのかもしれない。

キネクトにみる競争戦略の変化 - ビールを飲みながら考えてみた…

アフォーダンス入門-知性はどこに生まれるか / 佐々木正人 - ビールを飲みながら考えてみた…


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラウド)
2011-11-30 20:11:08
でも、このステップアウトを実行する最後の結果はどうなるかのはまだ分からないんだよね。
返信する
Unknown (beer)
2011-12-04 21:38:30
まぁ、あくまで予想だし、当然外れることもあるだろうし。ただ先進国と呼ばれていた国々の場合、(クラウドも含めて)「シェア」という概念が広がっていくのは間違いないと思いますね。
返信する

コメントを投稿