MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

PENTAX用 SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM着弾!

2017年09月08日 21時05分27秒 | 写真

新レンズ着弾で、嬉しいはずなんですが手放しで喜べない私・・・。

だって、如何に新品と云えど、折角買った純正高倍率レンズが不調で、そのかわりに買ったレンズですので・・。

 

店舗へ取りに行ってすぐ、K-3に装着してAF 確認。

前世代レンズですけど、DA18-270より10倍速い!!!

(まぁこれでも遅い方なんでしょうけれど、不具合レンズがあまりにも遅かったので大満足です!)

 

見た目は純正よりも玄人好みなシルエットで、SIGMAに慣れてる私には違和感なくGOOD!

 

ブラックボディに黒レンズって、普通に格好良い!

 

 

びょ~んと伸ばすと3段のこんな感じ。

「高倍率レンズ!!!」て出で立ち・・・^^;

 

昔ながらの「金文字」がなにげに格好良し!!!

 

 

これでデジタル一眼レフの手持ち機材は・・・。

1:PENTAX K-3ボディ

2:PENTAX K-3Ⅱボディ

3:SIGMA 17-50mm F2.8EX DC HSM ペンタックス用

4:SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM ペンタックス用

5:SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM ペンタックス用

となりました。

(いや~!純正が一本も無くって、SIGMAばっかりってのが圧巻です・・・^^;)

レンズキャップだけは、Amazonで「PENTAX純正キャップ」を各口径で揃えています!!!

 

でもまぁ。

純正レンズには相当嫌われてる私ですね・・・。

しかもSIGMAにはやたらと気に入られているようで・・・^^;

純正3本買って3本とも気に入らなくって、結局全部SIGMAになってるなんて。

 

兎に角。

気持ち良い画がたくさん撮れれば、メーカーなんてどこでも良い私ですので、ともかく「壊れなくっていい画が出てくりゃオッケー!」。

タムロンの眠さ(ホッコリ感)も嫌いじゃないんですけど、やはりカリカリ感なSIGMAのほうが好みなので、「DA18-270」より「SIGMA18-250」で正解だったのかもしれません・・・^^v

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿