MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

春と野鳥を探して

2019年03月24日 20時16分36秒 | 写真

友人がオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを買ったので、そのこけら落としに何を撮る?で悩んで、やっぱ野鳥でしょ!と勝手に決めてた私。

 

高山市内の「野鳥ドーピング現場(城山公園)」で、必ず出てくるヤマガラやシジュウカラを撮ってもらおう!なんて思ってたんですが・・・。

昨夜から雪が降りまして、下呂市在住でとっくにノーマルタイヤに替えてた友人に「高山に来い!」なんて流石に云えませんし・・・。

私が南へ遠征することに。

 

で、朝7:30出発しまして、途中の飯屋で待ち合わせてそこで朝食。

近くの公園に彼の車を停めて、我がポンコツで写真撮影行へ!

 

先ずは下呂市内の縄文公園で梅を撮ります。

 

ふいに雲間から覗いたおひさまに照らされて、白梅が嬉しげに揺れていました。

 

これは池に映った古木の白梅。

青空絡めていい感じ・・・^^v

 

こちらはド逆光でツツジの植え込みと立木をシルエットで。

古いレンズですので、けったいな光芒が太陽から伸びて面白い!

 

遊歩道橋のたもとにあった銅像。

どうも縄文人の狩りのシーンみたいなんですけど、なんだかコイツ、私にそっくりな感じがして妙な親近感・・・^^;

 

で、場所移動・・・・・・・・・・・・・。

 

下呂市から大きく移動して、可児市の花フェスタ記念公園辺りまで足を伸ばしました。

 

小渕ダムって云うところの公園って云うか遊歩道みたいなところを、野鳥探して散策。

椿の花が所々咲いてたりしてのどかでいい感じ。

 

いきなりであったのが彼!

めっちゃ眠そうなコゲラくんです。

 

ちょこまかと枝上を徘徊していましたが、私のカメラに気付いたのかピタッと止まり「キツツキ姿勢」に!

(コゲラって一番小さなキツツキの仲間です。)

 

流石にそんなに都合よくドラミング(木を突付く行為)まではしてくれませんでしたけどね・・・^^;

 

お次に出会えたのがジョビ子さん!

今季最高の出来なジョウビタキ♀のショットが撮れました^^v

 

遊歩道を歩き進むとエナガとシジュウカラの混成部隊に遭遇。

ぎりぎり撮れたのがコレ!

すぐにヤブの中に消えちゃって残念・・・。

 

展望台みたいなところのてっぺんにこんな鳥を発見!

風見鶏とか云う野鳥です・・・^^;

(実はコレが結構好きな被写体でありました^^v)

 

五十路半ばのオッサン二人。

結構歩いて相当疲れたので引き返そうかと思いましたが、スマホでマップ確認したら頂上付近に池がある模様。

ここまで歩いてきた距離より近かったので、強行してそこまで行ってみることに。

 

どーん!

いきなり遭遇の初見の水鳥家族が!

ググったら「キンクロハジロ」とか云うカモの仲間だそうです。

 

ご家族画像がこちら・・・?

赤茶の頭のやつって「キンクロハジロ」の♀かと思ったら、「ホシハジロ」って云う別の鳥でしかも♂!!!

初野鳥がいきなり2種類って嬉しい~♪

 

とか思ってたらば!!!

いきなり数百メートル離れたところから水鳥の大群がバサバサバサ!っと飛び立ちました。

 

こんな写真が連続で数枚。

 

「コガモかオナガガモだろう・・・。」なんて高をくくって、撮れた写真拡大したら、ん・・・???

カメラのモニタじゃどんなに拡大しても老眼の私には確認できなくて、家のPCで再確認。

「おぉ!オシドリじゃん!!!」と驚いた私。

以前は高山にも来てたんですけど、最近とんと見かけなくて写真に収めたことがなかった野鳥。

なので!

コレまた初見~♪

(さすがに遠すぎて、鑑賞に耐えうる画にはなりませんでしたけどね・・・><;)

 

で、帰り道。

今年の初物5つ目~♪

 

モンシロチョウです。

「おぉぅ!今年の初蝶々だぜ!」と大興奮!

 

コレでこの場所は終了~♪

帰路での野鳥遭遇に期待しましたが、自転車に乗った人がウロウロしていましたので逃げちゃったようです・・・><;

 

そして遅めの昼食。

友人がちょっと前に食べて「ボリュームあってしかもうまかったぞ!」と云う「ジョイフルのハンバーガー」を食べに。

 

ジョイフルチーズバーガー

 

チーズバーガー+オニオンフライ3個+ドリンクバー付きで税込み754円。

しかもコレ頼んだ人は、199円の「ポテトフライ」が99円になるっていう・・・!

https://www.joyfull.co.jp/spring_fair_2nd/(期間限フェア)

ハンバーグのボリューム抜群で、しかも美味しい!

野菜もたっぷりでトマトスライスはなんと2枚!

価格が同等並みのマックのグラン系よりもボリュームが有り、しかも旨くてドリンク飲み放題!

定番メニューになったら通います!

 

舌とお腹が大満足したところで帰り道をせっせと走り、友人の車を停めてた公園に到着したのが午後五時。

陽がまだ少しあったので、公園内をカメラぶら下げて散策。

モズとウグイス見つけましたが、カメラ向けた瞬間に見失ってアウト!

今日のラストは梅の写真で・・・。

 

コチラ、柔らかさ出そうと敢えてストロボ炊いています^^v

 

その後2台に乗り分けて、萩原の「大安食堂」へ!

定番の「とんちゃん定食」をば!

 

メニューはこんな感じでリーズナブル。

しかもご飯おかわり自由!

 

美味いものたらふく食べさせてもらって、初見の野鳥などにも出会え、ホントお腹いっぱいな楽しいひと時を過ごせました!

友よ!

ありがとうね~♪

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっとたかやま)
2019-03-31 08:58:56
ご無沙汰しております〜。

オシドリですが、一昨日に江名子の貯水池に数羽群れでおりました。
金網越しショットしか撮れませんでしたが、ここ数年どこかかしこで初冬や初春に見かけるので確実に移動中飛騨に立ち寄ってますね。
野鳥の会の会員さんからカワセミ、ヤマセミの目撃情報を頂きました。今の所、自らは目撃に至っておりませんが...。具体的にはここで書けませんが、とある分水嶺公園です。
この情報を頂いた方から、カモフラージュテントも頂いちゃいました。これでヤマセミ撮りに拍車がかかりそうです。
実は先週、1.4倍テレコン購入済みでして(笑)
スポーツ兼モータースポーツ撮り用として、50-140/2.8も購入。手元にお金入ると使い切ってしまう江戸っ子状態です(笑)

仕事の引継ぎがあるので、4月中旬まではこちらにいますが、その後はまだ未定です。
さてどうなる事やら(まるで他人事)。
返信する
Unknown (MADPAPA)
2019-03-31 18:15:09
あっとたかやまさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

オシドリって居るところには居るもんですね~♪
可児まで行ったらうじゃうじゃ30~40羽くらいの群れに出会えました^^

高山でも丹生川ダムでの目撃情報がありましたね。
でももう4月。オスの羽色も落ちてくる季節・・・。
追いかけるかどうか悩ましいところです・・・^^;
(江名子貯水池、行ってみようと思ったんですが、家庭内でバタバタしていましたので・・・><;(ブログに愚痴ります^^;))

「カワセミ・ヤマセミ情報」!!!
是非お聞きしたいです~!
・・・って、4月半ば位までしかこっちにいないんですか?
せめてもう数度お会いしたいのにな・・・。

おぉ!あの高い「1.4倍テレコン」お買い上げですか!
キヤノンアダプタ噛ませて150-600買うよりも、精神衛生上良さげな選択ですね!
しかも!50-140/2.8って・・・!
Xマウント的大三元レンズじゃないですか!
「向かうところ敵なし!」な状況になって来ましたね♪
江戸っ子状態になってみたいオッサンは、裏山を見上げるばかりです・・・^^;

何はともあれ、またお会いして機材を見せてもらいたい~♪
返信する
Unknown (あっとたかやま)
2019-04-01 21:47:25
こんばんは。

PCにもお金かかるのは間違い無いですね。
私もiMacを新調したのが2年前。無金利2年ローンが終了したのも、レンズ投資した利用のひとつ。外付けHDDも4TBと6TB(3TBのミラーリング)ぶら下げてます。内蔵のHDDはまだ1.5TBほど空きがあるので、余裕ある状態。
Core i5/3.3Ghz, 24GB RAM, GPU AMD Radeon R9 M395X 4096 MB の5K 27inchというもう既に数世代前のミッドレンジですが、十分に速いです。
何よりもX-T3はRAW現像しなくても十分な描写なので作業自体がなくなり、Lightroomは管理するために使っているような感じです。
21inchくらいのモニタも繋げているので、非常に快適。あと4年位はこの構成でと思ってます。
今、WinPC買うならメーカーのCTOにしちゃうかな。探すとかなりお値打ちのありますし。一度ネズミPC買ってみたいです(笑)
返信する
Unknown (MADPAPA)
2019-04-02 18:31:44
あっとたかやまさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

ネズミPC良いかもです^^v
でも、基本的に光学ドライブ無しなので、バックアップをDVDにも落とす私としては追加購入しなくちゃいけません・・・。

で、ワタシ的にはパソコン工房系ショップPCかな?
Ryzen7+GeForce GTX1060[6GB](本当はRADEONの方が良いんだけど・・・><;)+8GBメモリ+SSD240GB+HDD1TB+DVDマルチ+500W (80+Bronze)電源
で11万円ほど。
自分で組むんだったらRYZEN5(2600)当たりを軸にして、メモリ8×2・SSD240GB+3TBHDD×2・GPUはオンボで、電源は手持ちの750W。
ベンチマーク的にはたいしたことないですけど、今使ってるPCからしたらば10倍ほどのゲインがありそう~!!!

カメラもそうですけど、PCも10年の進化には目を瞠るものがありますね!
返信する
Unknown (MADPAPA)
2019-04-03 18:18:15
あっとたかやまさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

先日土曜に8年しか使っていない洗濯乾燥機がお亡くなりになり、「中古の7DmarkⅡの上物」と同額の洗濯機を買う羽目に・・・><;(価格の比較対象がカメラって、殆ど病気ですね・・・^^;)

で、PC刷新やカメラ&レンズ購入がまたぞろ遠のいてしまった寂しいオッサンです・・・。

しかも「あっとたかやまさんが4月一杯で遠くに行っちゃう・・・!」
県内南下ならまだしも、国外逃亡だと会える機会が~!!!
ネットで知り合った「カメラ友達」がどんどんいなくなっています・・・。
健康不良や仕事多忙で写真やる暇なしや遠方への転勤など理由は様々ですが、寂しい限りです・・・。
あっとたかやまさんに関しては、前々から伺っていたので覚悟はしてたんですけど、やっぱ寂しいな・・・。

私は「春の高山祭り」は、桜が咲いてりゃ撮る気満々です・・・^^;
ただし日曜の昼夜のみですけど。

せめて後一回でもお会いしたいな~。
切実な願いです!


返信する

コメントを投稿