地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

城南区壮年ソフトボール

2022-09-11 | Weblog
城南区壮年ソフトボール
 「城南区壮年ソフトボール」&「城南区レディースソフトボール」大会が好天のもと開催されました。
 開会式の後、第一試合(鳥飼校区vs金山校区)の時に「始球式」を行こなわせて頂きました。
練習のおかげで、無事にキャッチャー迄届きました。
今日も暑い一日でした。校区の皆さんの交流が更に深くなる事を願っています。今日はお世話になりました。

     


     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月定例会開会

2022-09-09 | Weblog
9月定例会開会
 福岡県議会9月定例会は本日から36日間の日程で開会しました。
 補正予算額は800億8100万円となり、原油価格・物価高騰対策や新型コロナウイルス対策、地域活性化なの予算案や条例案など25案が知事から提案されました。
 又、副議長辞任に伴い、新しい副議長の選任も行われ、井上ひろたか県議(大野城市)が第85代副議長に選出されました。副議長は西南学院高等学校の後輩でもあります。
 井上副議長におかれましては、福岡県議会の桐明議長を支えて県政推進のために頑張って下さい。

     


     


     


◎福岡県補正予算について:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/173194.pdf


(9月議会日程)
・9月定例会9月9日~10月14日
・代表質問は15、16日
・一般質問は20~22日
・常任委員会は26~28日
・決算委員会は22、30、10月3日~7日、11、12日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合福岡2022年政策制度要求

2022-09-08 | Weblog
連合福岡2022年政策制度要求
 福岡県の服部知事に「連合福岡2022年政策制度要求」を提出しました。私も連合福岡議員懇談会会長の佐々木徹県議と共に参加しました。
 今回の政策制度要求書は新型コロナ対策や災害対策、雇用や福祉など5分野43項目に渡っており、労働者、生活者の立場での要求書となっています。
 尚、県議会では明日から9月定例会が開会します。

     


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生インターン生との昼食

2022-09-07 | Weblog
学生インターン生との昼食
 城南区の守谷正人事務所の直ぐ横にあります『黒田節』さんで学生インターン生と昼食を取りました。

 インターン生の政策発表も間近に迫って来ています。相談なども含まてランチミーティングとなりました。
 「食物ロス」について調査を行い、政策の立案を行っているとのことでした。

 「黒田節」さんでは、私はいつもの「ごぼう天うどん」を頂きました。揚げたてのごぼう最高です。勿論、マグロ丼や豚天も有名で美味しいです。
 事務所の近くに美味しいお店がある事は嬉しい限りです!

     


     


     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所解除

2022-09-06 | Weblog
避難所解除
 福岡市域内に発令されていた台風11号による避難情報は、午前9時に、全て解除となりました。
 夜から朝方は風がとても強かったですね。城南区でも9つの公民館に避難を求める方がおられたとのことです。
  公共交通機関も順次再開されています。今朝、地下鉄の駅の入口のシャッターが閉じているのは初めて見ました。
 まだ風が強いです。お気を付けて下さい。
 避難所設置や 地域の安心安全のために、ご尽力頂きました区役所職員の皆様、公民館や自治会の皆様、地域の皆様や関係各位に心から感謝申し上げます。

     
     (写真:鳥飼公民館)


     
     (写真:片江公民館)

     
     (写真:七隈公民館)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急情報:福岡市

2022-09-05 | Weblog
【緊急情報:福岡市】(開設している避難所など)
『城南区では11校区全ての公民館で開設します』
 台風第11号は、9月6日(火曜日)の明け方に福岡県に最も接近する見込み。福岡県では大雨・暴風になるおそれがあります。
 福岡市では、明るいうちに避難を完了していただくために、9月5日(月曜日)午後5時に避難所を開設いたします。
 皆様方におかれましては、最新の気象情報に留意し、事前の災害への備えを行い、命を守る行動をとっていただくようお願いいたします。

      
     
 
【開設避難所について】
【台風が接近する際の注意事項】
【福岡県総合防災情報】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の県営大濠公園

2022-09-04 | Weblog
曇天の県営大濠公園
 土曜日の夕刻は湿度は高かったですが、気温は適度でランニングには良い環境でした。 
 まるで低温サウナの中にいる様に汗がじわーっと吹き出しました。
大濠公園のジョギングコースは以前はアンツーカーが張り巡らされていましたが、現在は10年が経過してコンクリートがむき出しのコースとなっています。経年劣化であれば対処して頂きたいと思います。
今日も多くの方が大濠公園に来られていました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一選に向けての決意表明!

2022-09-02 | Weblog
統一選に向けての決意表明!
 「九州電力労働組合2022年度分会役員・本部研修会」研修会の中で来春に行われます統一選での決意を表明させて頂きました。
 九州電力労働組合の組織内議員として、地域を代表する議員として、初心を忘れずに「地域の声を県政に」届けて参りたいと思います。
 引き続き、宜しくお願い致します。

     
     
     


     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする