萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

管理職の対処の見解

2024-02-15 07:45:10 | 推薦します!
※写真は糖質0麺で作った焼きそばです🎵本文とは関係ありません。

昨日読み終えた、罰ゲームの管理職をどう乗り切るかの章。
いきなり会社側。人事部門じゃなければ出来ないものから始まってオタオタしてました。
若手の頃からえこひいきを始めて、特別感を出しておけって無理よ、個人じゃ。

って思って読み終えた後に、個人の対処法の話になった。
横の繋がりを持って孤立しない様にすること、部下を育てる意味で任せるをしっかりと行う。
この時自分を基準に100%を求めちゃ駄目。
また、ベテラン社員(年上の部下)や新卒者には各々得意な分野があるからしっかり任せる。

よく上司に成果を取られたみたいな話を聞くけど、任せてもらえたことに感謝すべきだと思う。

やっぱり社長になったら、それを自分でやり続ける訳にもいかないのですよ。
でんと構えてればいいのよ、下に任せたことは。もうその訓練と思いましょ。

それよりも人の得意分野を見つけてあげる能力を磨くでいいや。それが管理職の全てかもしれないです。

参考になったのはメタ認知。
部下や一般社員にも今管理職が何を学んでいるかを教えておくということ。
これは多分効果あります。何を知ってるのかを知ってるというのはとても健全な環境です。変な意味ではなくてよ、ここは。

詳しくは本をお取りください。

意味不明(分かりにくい)と思えることもあるけど、結構な箇所が理路整然と語られています。多分、熱心に内外の文献を調べた証拠だと思います。

日本の底力はサラリーマンと起業家で支えていかねば。肝心の管理職が凹んでしまっては困るんです。
コメント