MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

ちりめん クッション (Atelier 山雲海月)

2015-05-11 12:14:00 | 商品
そろそろゴールデンワークが明けてから、
 気持ち的にも本格的に仕事モードになってこられた頃でしょうか。
 いかがお過ごしですか?

週末は下谷神社のお祭りに行ってきました。
 夜に行くと神輿もクライマックス、
 盛り上がっている時間帯です。

神輿を見ていてふと思ったのですが、
 神輿には神様を乗せているので、
 神の輿なわけで、神様を乗せているのに
  あんなにゆすっていいのかな? なんて思ってみたり。
 
あんなに揺らされたら普通乗り心地は最悪、
 乗り物酔いをしてしまいますよね。

祭りと言えばわっしょい。
 でも本来は神様を乗せているのだから、
 厳かに静かにお連れするのでは?
  なんて考えながら
  あんなわっしょいわっしょいなんて言われながら担がれたら最悪だろうなぁ
  なんて思っていましたw。

今週末は三社祭、
 また下町の神々がゆさゆさと神輿に揺らされて
 機嫌を悪くされていることでしょう。

日本人てつくづく不思議だなって思います。

さて 本日ご紹介させていただくのは、
 ワタクシの中では伝説の Atelier 山雲海月 さんのクッション。

数年前まで谷中にお店を構えていらっしゃった
 Atelier 山雲海月さん。

アロハシャツ好きには知られたお店で、
 本物の着物地で作られた良質なシャツを
 製造販売されていました。

アロハシャツはハワイへ渡った日本人が、
 着物地でシャツを作ったのが始まりとか。
 
なので本物のアロハシャツは着物地です。

しかし近年では勿論着物地なんて使われるはずもなく、
 なんちゃってアロハシャツが売られていますね。

その中でも本物に拘った、
 そしてデザイン性に優れた着物だけに拘ったアロハシャツだけを
 販売されていました。

店内も物凄くchicでお洒落。
 全てが拘りぬいた物だけが置かれていて、
 ある意味とても攻撃的なお店でした。

ワタクシの理想とするお店。
 それが山雲海月さんでした。

現在はネットでの販売をメインに活動をされています。
 http://www.kimonoalohashirts.com/

店主の中村さんのセンスの良さ。
 そしてそれを貫かれる姿勢が素敵です。
 ワタクシが心底尊敬する方です。

そんなAtelier 山雲海月さんのクッションが、
 入荷いたしました♪

アロハシャツを作った後の端切れを使っているわけですが、
 クッションサイズの端切れでなければならないので、
 そうそう作れるものではありません。

またこのクッション、
 中村さんの拘りの詰まったクッションで、
 作りも本当に丁寧。
  ロゴもわざわざ見にくい内側の奥の方にひっそりと付いています。
  日本人の奥ゆかしさ、
   そんな気がします。

すみません。。。
 熱が入り過ぎて
  前置きが大変長くなりました。。。

今回入荷したのはたったの10個。
 それは仕方がありません。
 だってこだわった生地だもの。
 ただ作ればいいのとではわけが違います。



25x25cmの小さ目なクッション。

ソファーのアクセントや
 腰当て、そして肘置き的に使うと便利です。



綺麗な生地ですね。

裏は柄が違います。



バランスよく 
 派手な柄の裏はシンプル。
 


白っぽいのは販売前に汚れたら嫌なので、
 ビニール袋に入れていますw。

ここまでご紹介させていただいたものは、
 全て 3,700円+税




こちらのビニール袋に入れてある方は
 江戸ちりめんを使用しているので少々お値段が高いのです。

詳しく聞いてみると、
 その理由は絹の違い。

絹はカイコが吐いた糸ですが、
 現在の絹と江戸時代の絹とでは質も違ければ、
 細さも違うのだとか。

確かにネットで調べると、
 江戸ちりめんは現在では入手困難で、
 あっても大変高価だとか。

クッションとしての価格は
 左:5,800円+税
 右:12,900円+税  です。

えっ、そんなにするの?
 って無知なワタクシの率直な最初のリアクション。
 でも良く聞けばこれでも大変お値打ちなんです。

Atelier 山雲海月さんで販売されている
 左の龍のアロハシャツ
 現在でもネットで販売されていますが、
 価格は378,000円です。

別に桁を間違えたわけでもありません。
 それだけ現在では高価な生地なんです。

と考えてみると、
 何ともお得なクッションです。


全て1点ものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン