goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




テレビから仕入れたネタ。
ムーミンの原作の一節だそうです。

最初の恋とは、
   これが最後の恋だと思うもの
最後の恋とは、
   それが最初の恋だと思うもの
だそうです。

深イイですね。
後半はおいらには未だ分かりませんが、前半は納得です。

こういう文才と云うか、詩才というか、おいらも欲しいです。

燃え上がるクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今年の江東区花火大会は、例年の掟を見直して
8/4(月)に開催されました。
 ⇒
これは、我が家のベランダから見た様子の一部。

特等席でしょ?

雷と花火の音が交互に響く、独特な花火大会でした。

轟音なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





ばったりと、誰かと出会ったりしたことがありますか?
それが多いようなら、あなたにはスター性があります。
そういうもんなんだと思います。

おいらは・・・。

さて、話題の(?) 「ハプニング」という映画を観ました。
真昼間から。
何が驚いたって、普段はレイトショーでしか観ないおいら
としては、@1800円という値段で絶句! 高っ!!
更に、映画はやっぱり一人で観る方がいいですね。
改めて痛感しました。

ネタバレはしませんが。
アイアムレジェンドといい、クローバーフィールドといい、
終末観満載な映画が連発してますね。

そういう時代なのかね。

 ポップコーンと
   コーラと
   クリック
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





Dream comes true.
なのか、
Dreams come true.
なのか。
ドリカムです。
「決戦の金曜日」です。

久しぶりに聴いていた@WALKMAN。
含蓄ありますねー。
まさに『決戦』な金曜日というのは。

ある。

今週はフツーの金曜日ですが。
あ、来週もだ。
いやいや、ずっとじゃん。

金曜日って、何で特別なのかな。
今週は、
 月曜は接待で、
 火曜は社用(会社の飲み)で、
 水曜はプロジェクトの懇親会で、
 木曜はxxxで、
肝心の金曜日はオフ。

う~ん、何か寂しい。

一般的中年クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





フジテレビの朝番組を見たところ。
「得ダネ」で小倉さんが音楽ネタで語っていました。
恒例のフジロックが、今日から開催されるとのこと。
何だか、とても面白いという。
行ってみたいものだ、と思った。
目標に追加。

で。
チャリンコ通勤 for 健康 してて気付いたんだけど。
前を走る若者の自転車が、大きなミミズをひいた。
踏まれたミミズはのたうち回るが、ひいた方は全く
気にも留めない。ひいたことすら気付いていないの
かもしれないね。
人間をそんな風に扱うナニモノかが現れないことを
祈った瞬間だったのだが。
そんなことがあったもんだから、地面を注視しながら
走っていたらですね。歩道の上に物凄い数のミミズ
がいる訳ですよ。更に、よく見てみると、歩道の模様
のようになっているシミは、全て干からびたミミズの
死骸ではありませんか。
その数ったらハンパなく、歩道一面を覆っていると
表現しても決して大袈裟ではないレベルです。

その昔、「スクワーム」という恐ろしい映画があった
けども、ニョロニョロ系が極めて苦手なおいら的に、
気絶しそうな風景と云えます。
猛暑の中、噴き出す汗に構う余裕もなく、猛烈な
勢いで駆け抜けて退散しました。

怖かった。。。

しかし、これって何かの前兆か?
地震?

ヤな感じです。

天変地異クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





みなさん、ご覧になられたでしょうか。
キムタク主演のドラマ、「Change」を。

最終回が終わった訳ですが、その感想として。
当然かもしれないけど、キムタクファンへのサービスカットが多い
のは、仕方のないことなのでしょうね。
そんなことよりも。

おいらは大好きだぜ、このドラマ!!


正直、政治の世界のことは分かりません。
でもさ、あんなにハッピーな終わり方ってないじゃないですか。
おいらがドラマに求めるものが、網羅されていましたね。

悪者がいなくなっちゃうんですよ。
素晴らしいじゃないですか。
おまけに、人と人との絆が美しく描かれている。
あっさりし過ぎ、というのはご愛嬌で。

面白い作品でした。

ありがとうのクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





幸せな時に、人は迷うのかな。

もう、迷わないんじゃなかったの?
    意志 が繰り返し問いかけてくる。

それは意味がない迷いだよ。
    理性 がワケシリ顔で語る。

だって、だって。
    本能 は笑ったり泣いたり。

200円もする自販機のコーヒーを買いました。
紙コップのヤツ。
そしたら、アタリが出ました。
もう一杯飲めるのかと思いきや、投入した
200円が返還されてきました。

ラッキーとの遭遇。

さてこの200円。
何に使ってくれようか。

幸運が人を迷わす。

夏でもホットクリック。
     ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ワーキング・プアという言葉がある。
おかしなハナシである。

本来、収入の多少というのは「貢献度」で決まるはずだ。
大きく言うと、社会の為、他人の為、国の為、地球の為
にどれだけ貢献できましたか、ということ。

仕事というものは、須らく全てが重要で崇高なものです。
ただ、難しさが異なるのは事実です。
単に困難だというのではなく、貢献した結果を出すのが
難しい職柄もある、ということです。
こういう観点が収入の多少に影響してもいいでしょう。

ノーワーク・リッチ。
なんて言葉はないでしょうが、言いたいことは伝わると
思います。そんな人はあまりいない。しかしゼロではない。

屈折した世の中です。

勘違いしてはいけない。
結果を伴わない努力は無に等しい、というプロ意識。
狭義にはその通りなのだが、大局的見ると、純粋な努力
は必ず善き結果と影響を与えている。
逆も然り、ということと併せて、忘れてはならない。

漁師の皆様。
あなたがたのご苦労は、あまりにも理不尽だと思います。
声を上げてくれてありがとう。
その行為が、あなたがたの救済だけでなく、世の矛盾の
多くを曝け出すきっかけになることでしょう。

メッセージ、受け取りました。

咀嚼中なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





かっちょいい!

いつもお邪魔しているロックハウス@六本木。
知人が誕生日(おいらと同い年さ)の記念に、ステージの演奏に
飛び入りすると云う。
もう一人、若い知人も引きつられて参画。
若い方が先で、レニクラですよ。

金曜日の超満員の盛り上がりの中。
ギターで参入した彼。
そりゃもうカッコいいのなんのって!!

そして本命のご登場です。
クリームでしたね。
女性ベーシストの飛び入りは、30年余りのお店の歴史の中で初めて
だそうです。
ハッピーバースデー曲をヘビメタアレンジでやってもらって、それから
おもむろにステージに。
かっこいいなんてもんじゃないですよ。

見ている方も存分に楽しませて頂きました。

ところで。
「六本木」って、「一本木」から順番にあって、六番目なのだろうか。
そう云えば、神戸の繁華街の中心地「三宮」の近くには、ちゃんと
「二宮」という商店街があったような気がする。
因みに「一宮」は愛知の方が有名で、愛知の「一宮」の地名が「神戸」
だったりして、ややこしいです。

ま、いいか。
ちゃんと電車で帰ったし。

ルール通りクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





コーラスの人って、歌が上手いんでしょうね。
理論に忠実、という意味では、ボーカル以上なんじゃないでしょうか。
ともあれ、コーラスの方々の立位置について、改善の余地アリです。

アナログ地上波テレビの縦横比率は、当然ワイドテレビとは合わない
訳です。そのままワイドテレビに描写すると、横に間延びるアレになり
ます。なので多くのテレビの場合、アナログをワイドに表示させた時に、
極力違和感がないように工夫していますね。
簡単に言ってしまえば、画面の中央部分はそのまま描写して、画面
の端っこにいくに従って、横倍率を上げる訳です。
なので、整列写真を描写したりすると、真ん中の人は普通なのに、両
サイドの人達はどんどん太って描写されてしまいます。

ここで思い浮かべてください。
コーラスの方々の立位置を。

そもそもが、声量のある方々が多いからでしょうか。その声量を支える
体格をお持ちな訳ですよ。これが、ワイドテレビのマジックにかかると、
関取のように見えてしまう訳です。
全く失礼な話をしてしまっていますが、この問題はですね、コーラスの
方々がステージの中央に立てば解決する訳です。
ま、ボーカルの後にはなるでしょうが。
何も遠慮がちに端っこにいることないじゃないですか。
真ん中に出ておいで。

コーラスだけじゃない。
端っこにいる人達。

真ん中に出て行こうぜ。

余計なお世話クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大きな頭を小さくすることにしました。
ストレートパーマって云うんですかね。
アイロンで伸ばしてももらいました。

しかし、施術に4時間って!!

ストパーは時間がかかるとは聞いていたが。。。

もともと癖毛はほとんどないおいら。
髪質が硬くて、広がっちゃう訳です。
やや長髪なので、髪自身の重みで広がりを抑えている感じです。
でもまぁ、毎朝サリーちゃんパパ状態な訳ですよ。
そこで、髪の身だしなみをちょっとでも楽にしようという魂胆です。

結果。

正直、よくわからんです。
授業料にしては、高く、長くかかっちまったぜ。

イケてるオヤジへの道のりは、遠く、長く、続く。

未着手なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





chappy改め、やる気零男です。
やるきゼロお と読みます。
やるき が苗字で、零男 がファーストネームです。
みなさん、どぞよろしく。

何事にもやる気が失せてしまった。
きっかけは、仕事かなぁ。
さんざん振り回された挙句、おいらのチームは解散の憂き目に会い。
消えてなくなるまだしも、細々と続くこのがっかり感。

給料は相変わらず上がらず。
何が成果主義だ。
ま、大して稼いでないけど。

私事で凄いショックなことがあったと思ったら、
バーゲンでお気に入りな服に出会えたり。

±的には、むしろどっちなんでしょうか。

因みに、とても久しぶりに中野に行きました。
その昔、早稲田の文豪が集ったという喫茶店「クラシック」が
なくなってました。知人曰く、去年まではあったそうですが。
これも寂しさを助長する出来事です。

蓄音機的クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





何年か前の話。
近所のスーパーに、電動スクーターが展示してあった。
新しいもの好きのおいら。
欲しくなりましたが、20万円を超える出資はムリ、ということで
諦めた訳です。

そして最近。
訳あってスクーターが欲しくなりました。
こうなると、電動スクーターが俄然浮上するってもんです。
日進月歩な世の中、どれだけ性能が向上したことか。
値段もグッとリーズナブルになっていることでしょう。
エコだし、かっこいいし、何よりも静かそうじゃないてすか。

で、調べてみました。
確か、YAMAHAのパッソルか何かだったはずです。
そしたらさ。
生産中止になってやんの。
バッテリーの不具合が解決できていない様子。
HONDAも未だ製品化していなくて、市販には数年を要するとか。

残念だ。
これは残念だ。

余計に欲しくなります。
往生際が悪いんです。
でも、暫く待つしかありませんな。

ん?
そもそも、そんな資金はあったんだっけ?

げんめツゥ~。
      ↑最近ハマってます。

低騒音なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





『新』と云っても、西暦起源前後の中国の話題ではありません。

ちょっとした同期会があって、出掛けた訳だが。
新丸ビルのビアレストランでした。
出払っている人が多いので、皆に便利な東京駅周辺にしたとか。
関西人的に丸ビルと云えば大阪梅田の丸ビルだけども、こちらが本家
丸ビルです。
随分前の話だけど、立替前の新丸ビルのオフィスに詰めていた時代が
あった。しかし、エライ変わりようですな。立替で変わったのは建物だけ
ではない。丸の内ビルングから、丸の内ビルディングに名称変更。
ビルヂングの方が、三菱っぽくて良かったのに、というノスタルジーは、
新帝国の創始者、王莽の懐古主義に通づるのでしょうか。

さて。
丸ビル同様に立て替えられた新丸ビル。今や金融系企業のテナントが
多いらしく、皆さんの羽振りがいいのか、飲むにしても値段が高いです!
旨かったからいいけど。
おいら世代、年代的にみんなが集まるのは極めて困難です。でもまぁ、
何とか都合が付けられた奴らが集まって。若い頃に戻ったり、今だから
こその話題で盛り上がったり。

たまにはいいもんだ、と思いました。
また会いましょう。

-----追記>>>
× 立て替え、立替
○ 建て替え、建替

お洒落なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ウチの猫。
顔がますます人間っぽくなってきた。
もともと人のような表情をする猫っています。
最も顕著なのは、ターキッシュ・アンゴラの白いヤツでしょうか。
じーっと座っている時の表情は、まるで端正な顔立ちの欧米人
のようです。ちょっと趣は違いますが、ウチのアビシニアンも
「お疲れ、ところでメシくれよ。」
と今にも喋り出しそな気がします。

さてさて。
よくお邪魔しているサイトに、とても素敵な詩が掲載されていました。
そりゃもう、今までに見たことがないくらに、
 優しく、
 力強く、
 穏やかな、
詩でした。
言葉には力がありますね。言霊という単語がありますが、同様に文字
にも霊力があるんでしょうか。有難く癒された次第です。

かと思えば、忙しさや大変さに追い込まれている人がいたりもします。
全くもって他人事ではないのですが、どうすればいいのでしょうか。
考えていないで行動せよ、という人もいるでしょう。
一旦立ち止まってとことん考えてみな、でもいいかもしれません。
何であれ、「事象」は誰にでも等しく無節操に訪れます。
それらを自分の価値観に照らし合わせて取捨選択するか。
ムダを省き、効率的に生きようというスタンスですね。
あるいは、それらから何らかの価値を見出そうとするか。
人生にムダは無い、という考え方ですね。

どっちでもいいんだけど、悩んでいることも大切ですよ。そこから
個性が生まれるはずですから。
そうして個性が凝結していった結果、立ち居振る舞いや言動から
メッセージが発せられる訳です。
そうした者同士なら、相手が猫であっても分かり合えるってもんです。

本当か?

肉球でクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »