goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




落ち着きましたよ、PC君。
コトの始まりは、ウイルスバスターだった。
2003のサポートがあっさり打ち切られたので、ほぼ強制的
に2008にアップグレードした訳だが。
ウイルス検索が上手く動かなくなったので、XPをSP3にして、
調子に乗ってIEも7にしたところ。
ネイティブのソフトが動かなくなり、テレビ予約も動画編集も
できない状態に陥った訳だ。
Web上からパッチや対処を探してみたが、テレビ予約ソフト
には、保障外のパッチがあって、動くようになったけど遅い。
動画編集は動かない。バージョン上げようにもダウンロード
を受け付けてくれにゃい。
憤りはおいておいて、一つづつやりましたよ、原因探し。
まず、臭そうなIEを6に戻してみる。
変化無し。
次に、SP3を辞めて、SP2に戻してみる。
ここか!
動かなくなったり、遅くなった機能は回復しました。
ところが、デフラグが動かなくなった。ディスクチェックしても
回復せず。とりあえず、MSのIE6やSP2のパッチを充てたけ
ど、改善せず。念入りにWebを探してみたら、SP3の残骸が
残っていて、それが悪さしているという。余計なファイルを消
してみたら、回復しました。
やっと、メモリの増設効果を満喫できる状態になりました。

しかし。

毎度思うんだけどさ、タマラン。
こういうしょうもないことに、どれだけの労力が割かれている
ことやら。

亡国の憂いです。

そうこうしている内に、、外付けも内蔵も、増設したHDDから
妙な音がするじゃないですか。

勘弁してくれよ。

やっぱ、そろそろ買い替え時なのかなぁ。金かかるなぁ。
CPUを増強しよっかなぁ、なんて考えていたのだけど。どなた
かPen4の3.2G(Socket478)を譲ってくれませんか。ムダに
なるかもしれないけど。

4コアPC・・・欲しいなぁ。。

分相応なクリック
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





買いました。
最新型の洗濯機。

サンヨーのAQUA(AQ3000)です。
はい、賛否両論が極端な機種ですね。

洗濯オタクなおいらとしては、今にも壊れそうで苦しげな騒音を奏で
続ける現行の洗濯機は、一時も早く引退させてあげたかった訳です。
そしたら、土日特売というジャスコさんの挑戦を受けてしまいました。
たまたまノジマ電気で値段チェックしていたので、とてもお買い得な
値段だということが分かってしまい。
念のために価格コムで調べたら、どこよりも安いじゃないですか。
ヨドバシがポイントで20%還元してましたが、遜色無い値段です。

という訳で、買いました。閉店直前。
既に札は通常価格に戻っていましたが、
「今日はこの値段じゃないんだよね!」
と脅迫(?)したら、特価で良いとのこと。更に、バースデーチケット
を使って5%割引!!

今週末にやってまいります。
少しだけ残念なのは。。。
ドラム式なので、蓋を開けて洗濯の様子を伺えないこと。
ボーっと眺めるのは、オタク冥利に尽きると云うものだったのですが。

さて、次はエアコンだな。
機種は決めてあるんだ。エアコンオタクとしては、ダイキンですよ。
冬にボーナスが出たら考えよう。。。

因みに、液晶テレビ(ブラビアのF1)も、ノジマ電気よりジャスコの
方が安かったです(当分買えないけど)。

大丈夫か、電気屋?

節水№1クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





手紙を書きました。
宛先はありません。

思いのたけを文字にしてみたんです。

ラオウがユリアをその手にかけようとした時、
自らの体にこれほどの涙が残っていることに
驚いていましたが。

そんな気分です。

前略、
・・・・・
早々。

心の引き出しにしまっておくことにします。

一子相伝クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さて。
行って来ました、メンズエステフェイシャルコース。
感想は一言。

びみょー。

しかし、「プレミアな年代にはプレミアな商品を」
という営業はどうなのよ(笑)。

おいらには肌ラボで充分なようです。

アミノ酸系クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





小鼻の毛穴。
黒ずんでいます。

今度の日曜日が誕生日なおいら。
この日に、フェイシャルエステにいくことになりました。
はい、誕生日プレゼントです。

内実は、アフェリエイトやってる人のメンズエステバナーから辿った
無料体験なんですが。その人には紹介料が支払われるはずなので、
一概にプレゼントとも言えないですけどね。

ともあれ、足マッサージ付きというのがとても楽しみです。
しかし、体験コースに行くと、猛烈な営業アタックがあるとも聞きます。

かかってきなさいー!

・・・こういう輩が、コロっと営業されるのかもしれません。

後日、体験記投稿予定。

ビクビクのクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





春頃からゴタゴタしていた仕事ですが。

ちょっと小休止。
本質は何も解決してないけど。

気分転換に読んだ司馬遼太郎、改めてその面白さに感動したり、
眠れなくて観た映画が「エイリアン vs プレデター2」で、
後味が悪いったらありゃしない。

シングルモルトとバーボンとブランデーをショットで飲み比べて
いたら、知らぬ間に全部イッキで気を失ってみたり。

トップマネジメントへのプレゼンで自分の位置付け思い知ったり、
それでも着いて来てくれる人がいることに目頭をアツくして。

今日は寝よう。
思いっきり眠ろう。
先は長いんだから。
ハラを据えて行きましょう。
生きましょう。

今週末は、おいらの誕生日だ。
今年も一年、よく頑張りました。
メンタル弱り気味の中年としては、
加藤登紀子さんの「時代遅れの酒場」がBGMです。
渥美二郎さん編しかみつかんなかった。

自己満足クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





1分=60秒。
1時間=60分=3,600秒。
1日=24時間=1,440分=86,400秒
1年=365日=8,760時間=53,5600分=31,536,000秒

1年で3千万秒以上ですよ。

この内の、どれだけの時間を、何に、費やしましたか?
たった消費税程度でも、150万秒以上になるんですよ。

おいらはですね。
会社員だし、管理職だし。
家族がいるし、地域のコミュニティにも含まれているし。
自分だけの為の時間って、何割くらいでしょうか。
実は、結構高かったりするのかな。

おいらの心と頭を占めていたもの。
例えば、それが消え失せたとして、残りのものどもが空いた
時間を食い潰すのでしょうか。
新たなナニモノかが現れて、その時間を費やすのでしょうか。

空白の時間というのも、必要なのかもしれません。

切り替えが必要です。

必然的なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





やっちまったのか。

やられちまったのか。

アリエンティ。

飲み込めないモノは、噛み砕くしかない。
そうすれば、飲み込んで栄養になる。

味わうこともできる。

それが食べ物であれ、経験であれ、
どんな味のものであっても、ね。

Thank you friends.
I'm happy now.
And I'll be happy from now on.
Good luck is my side.
Still all the time.

Click on happy.
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「生きて屍拾う者なし」

とは、大江戸捜査網のフレーズ。隠密同心に果たされた過酷な呪縛です。
軽快なBGMに載せて、残忍非情な事件を、これまた冷酷無情に対処して
いく痛快時代劇。懐かしいでしょ。

さて、おいらも「心得之条」(こころえのじょう)を設けました。
↓ここは桃太郎侍風に。
ひと~つ、人の世の快楽を啜り、
ふた~つ、不埒な下世話三昧、
みっつ、醜き夜の鬼を
退治してくれよう、chappy。

他人様を退治するのではなく、自分の心に巣食う悪癖への心構えです。
具体的には、3つのタブーを自らに果たしました。
 ・禁xxxx
 ・禁yyyy
 ・禁タクシー帰り
よく飲み歩いている知人からは「今更かよ!」と言われましたが、
既に2つのご法度を犯しましたが(1回だけね)、
何事にも例外はあるということで(弱)。

ともあれ、新生chappy号が船出いたしました!

前途洋々クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





通常は爆眠男なおいら。
夢なんてちっともさっぱり覚えていないもんなのだが。

人生楽ありゃ苦もあるさ。

ということで、先日は憧れの人が出演くださった素敵な夢を
見たかと思えば、今度は悪夢でした。

冷凍された子供の死体が送られて来たんですよ。
徐々に解けて行く訳ですが、そしたら目がキラっと光るんです。
腐乱が進んでいるらしく、氷が溶けると頭部なんかがゴロっと
ちぎれ落ちたりするんですが、目は輝いたまま。

怖いーー!!

カルト教団の講演会の開始を待っている間に起こった出来事
でした。

怖すぎるでしょ、これ。

深層心理や潜在意識が夢に凝結するということなのであれば、
いったいおいらの心はどうなっちゃているのでしょうか。

悪夢は他人に話せ、と聞いたことがあったので、ご報告まで。

選べないクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





ついに。

憧れのアノ人が、おいらの夢にご出演くださいました!

熱烈歓迎ーー!!!

えびちゃんじゃありません。
ハセキョーでもないんだけど、いやー、美しかったー♪♪

で、夢の中で何をしていたかと云うとですね。
特に何もしていません(爆)。

ただ、何か調子が悪い様子でした。
しゃがみ込んで、こちらに送ってきた視線は、無性に
物悲しげで、ちょっと放心したような感じ。

元気出していきましょー!

こう見えてもワタクシ、何らかのパートナーですよ。
自称ですが。

かく云うおいらも、大きな転換期に差し掛かっており。
どうしよっかなぁ。。。

ギャラ無しクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





一つ、大きな決断をくだしました。
ここ数年の間、目論み続けたと云うか、夢見ていたと云うか、
そんなものを諦めました。どうしようもないことって、あります。

ところで、何か決断しようという時、思考だけでくだせますか?
例えば、昼食をラーメンと定食で迷っていた場合。
ラーメン屋さん方面の信号が青ならラーメンにしよう、とか。
最後の最後は、そんな偶然に任せたりします。女々しいです。
”女々しい”という言葉は女性に失礼な気がしますが、他にしっくりくる言い回し
が思い付かなかったので使っちゃいます、失礼。


決して起こりそうも無い偶然、でも可能性はゼロではない。
そんな偶然を想定し、起こらなかったら諦めよう、と誓った訳
です。そして、見事玉砕。
”玉砕”という言葉も迂闊に使っちゃいけないんだろうなぁ。

可能性が低い偶然を想定した時点で、本心では諦めたいと
思っていたのでしょうか。あるいは、結果的に遭遇しなかった
という現実を突きつけられた時に感じた凄まじい喪失感は、
諦めたくない思いの強さなのでしょうか。

引きずるつもりはないけど、煮え切らない男です。

ずるずるクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





日本語の素晴らしさを感じる言い回しだと思いませんか。

いい塩梅(あんばい)だ。

バランスがいいと云っても、加減がいいと云ってもいいんだけど、
「いい塩梅」と云うと、本当に絶妙なんだろうな、という気がします。

色んなところでバランスが崩れていると感じさせられる昨今。
大切な感性だと思います。
忘れちゃいけないのは、塩梅を理解する為には、それなりの経験
なり知見なりが必要だと云うこと。

おいらも自惚れたり奢ることなく謙虚になって、広く塩梅が分かる
人間に成長したいもんです。

目標は高く、そして高潔に。

クリックの塩梅。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





当たり前であること。
そのことの有難さ、見失いがちですね。
当たり前を当たり前にする為に払われている努力の数々。
おいらとてその一端を担っているはずだけど、自分の労力を含めて、
改めて感謝し、そして慰労してみる気になった。

唐突だけども、尊敬する方と久しぶりに話す機会があって、説教して
頂きました。概ね、おいらの生き方や考え方は間違っていないという
ことだったように思う。色々あったけど、輝いたテーマはですね。

「モノの見方」

についての講釈でした。
物事には、プラス面とマイナス面があるよね、ということなんだけど。
プラス面だけを求めることはできない。
これこそ当たり前なんだけど、ま、自分にはプラスが多くあって欲しい
もんだ。そこで「見方」の話になった。
より究極的にはプラスもマイナスもない。当事者の受け止め方だけの
問題だと云う。一切れのパンしか食べられないことを嘆いたり、或いは
食事にありつけたことを喜んだり、どちらもできるという訳だ。
そんなことは分かっているんだけど、分かってるつもりだったんだけど、

輝いていました。 いい歳して、とか言わない。

仕事の内容や環境、待遇や忙しさ、仕事があればこその課題。
身体のスタイルとか視力とか体力とか、生きていればこそのお話。
そして、人間関係についても。

自分の周りにいる人達。大切な人、そうでもない人。
単独では一瞬たりとも生きられない人間である以上、他人との関わり
を邪険にはできないですね。
そして、だからこそ大切な人が大切なんじゃないかな。

今回の記事で、ここに何を記録しようとしてるかというと。


別に。


無責任なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





凄ぇ久しぶりにバーボンを買ってみた。
今は懐かしさに引き付けられる心境なんだ。

東京に出てきた当時。
酒と云えばバーボンだったような気がする。
ま、酒に弱いおいら的には、たかだか知れてるけど。

ある時から、唐突に飲まなくなったバーボン。
自分で買ったのは20年ぶりくらいかしら。

JIM BEAM

実は、殆ど飲んだことがありません、この銘柄。
何でも最もメジャーなブランドとか。
アンチメジャーなんでね、おいらは。
でもね、安かったのよ。

結論。
何でバーボンを飲まなくなったか。
思い出しました。
これで、また暫くバーボン断ちすることでしょう。

きっと体質クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »