Zenfone5メインからGalaxy S4メインに切り替えて半月が経過しました。Amazonで安価に売っていたガラスフィルムとSPIGENのSlimArmorケースも購入し、快適に利用はできていたのですが…できていたのですが・・・

なぜか画面上部が異様に発熱するようになり、液晶表示がチラついたり挙句の果てにはカメラが下の画面のような状態に

ある意味この時期本当熱くなりますし仕方ない部分はあるとはいえ、画面消灯の状態でも微熱を持つ状態になっていますし正直異常な状態なのでとりあえずSIMカードを元のメイン機のZenfone5に戻し、ゲームのデータも復元、お財布関連はとりあえず元の赤ロムXPERIA ULに差し戻したうえで返品することを決心しました。SPIGENのケースと液晶ガラスが無駄になってしまいましたが、2つそろえても950円程度だったのでまぁあきらめはつきます。もともと海外版GT-i9505の時点で発熱問題でいろいろ言われていた機種とはいえ、ちょっとこの熱のこもり方は危険を感じたので…
SuperAMOLED+&FHD液晶は本当きれいですし、端末そのものとしては2年前のフラッグシップらしい”完成度の”高い端末ではあるのですが、どうもほかに検索しても当たりはずれがあるようでここら辺どうしようもないかもしれません。
端末としては気に入っていたのでこの記事を書いている時点でも「不具合を我慢してあえて使い続けようかな…」という気持ちもあるので朝起きたらそのまま我慢して使い続けている可能性もありますが、画面の異常なちらつきも起きてましたしちょっとメイン端末としてリプレースするには不安な状態になっているのでたぶん明日には返品していると思います。
ブックオフの中古スマホの場合返品処理が最近変更になってまずフリーダイアルに連絡して返品コードを発行してもらってからの返品処理という形になるようでとりあえずコード自体は発行してもらって後は保証書とレシートを持っていけばスムーズに処理ができる状態にはなっているので、返品を決心した場合XPERIA Z3 CompactとSIMカッターを買ってそちらに移行する形になると思います。ドコモのばらまき効果でブックオフでは29800円とこちらもミッドレンジ機並みの値段で買えるハイエンド機になっているのとLolipopが降ってくる予定なので・・・(やろうと思えばXPERIA A4の.ftfを焼いて今すぐLolipop化をすることすら可能です。TA Partitionに削除不可な履歴を残す上に数か月以内にZ3c用の正式なLolipopが降ってくるのでやりませんが…)