goo blog サービス終了のお知らせ 

文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

シュエダゴン・パゴダ(ミャンマー)

2019年11月21日 | MYANMAR

シュエダゴン・パゴダの西側に位置する人民公園からの遠景


黄金に輝くミャンマーシンボル シュエダゴン・パゴダ


(平日なのに沢山のミャンマー人観光客で賑わうシュエダゴン・パゴダ境内


(1920年、初めての学生ストライキが行われた際に11人の学生たちが集まった場所のモニュメント


ミャンマー人曰く、「シュエダゴン・パゴダはミャンマーの宝だ」っ。
も、過去6回ミャンマー訪問の度にシュエダゴン・パゴダを訪問し、境内をのんびり散策。

もちろん今回も、遠景を楽しむために、一人ブラブラ人民公園からシュエダゴン・パゴダを目指す。

人民公園を出て、そのまま西側入口から履いていたミャンマースリッパを脱いでシュエダゴン・パゴダへ。

なんと境内では、フリー Wi-Fi電波が飛んでいて、突如日本からのラインメールが届いて。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミンガラーバー)
2019-11-22 02:11:41
シュエダゴンパゴダは何回行っても飽きないですね。本当に素晴らしいと思います。wifiが繋がるのは凄いですね。私が前に行った時は多分繋がらなかったと思います。その代わり、去年くらいから今使っているTmobileの携帯が、ミャンマーでも電波が入って使えるようになりました。まだあんまり繋がりは良くないみたいですけど。
返信する
ミンガラーバー 様 (文房四宝)
2019-11-22 22:03:51
 シュエダゴンの無料Wi-Fiは、4年前には無かったと思います。
今回も有ると思わず境内に入ったら、ポロンポロンと音がして待機していた日本からのメールなどが自動的に受信できて驚きました。
 境内でのんびりと歩いていたら、「これ食べないか?」と声をかけられました。手で食べてたので、お断りしましたけど。
 座って仏塔を眺めていたら、写真を一緒に撮りたいと、10人くらいの家族が声をかけてくれて、一緒に写真を撮りました。
 ミャンマー人は、人なつっこいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。