goo blog サービス終了のお知らせ 

文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

双子の孫

2013年11月15日 | 家族

(パッケージでの状態の簡易チャイルドシート)


(車のシートに装着した状態)


富山に嫁いだ次女が、友人結婚式に出席するため、3人を連れて帰省
7人いるのうちの、4番目6番目7番目。 (6番目と7番目が双子)

4番目来月満5歳なんですが、双子の方はまだ1歳10ヶ月
うちには、もうチャイルドシートなんてとっくに無いし、移動が大変。

ってことで、長女帰省に際し、ネット画像簡易チャイルドシート2個購入。
アマゾンから、直接こっちに届いたので、事前に装着実験を済ませて。

これなら座席への装着簡単だし、しっかりしてるので安全面問題無さそう。


文化祭

2013年11月02日 | 家族



今日は、小5小32人が通う小学校文化祭でお出かけ。

毎朝登校時に、自称グリーンベレー出動 (見守り隊) してるので、
顔見知り小学生達からも声を掛けられ、楽しい文化祭

半世紀以上昔には、自分も無限可能性を秘めた紅顔美少年だったはずっ。

あれから半世紀悪戦苦闘七転八倒五里霧中紆余曲折臨機応変
雲散霧消油断大敵因果応報勇猛果敢刻苦奮闘・・・、何と表現して良いやら。

振り返ってみれば、やっぱ子供明るく元気で優しいのが一番っ。

学問に勝るもの、それは人としての優しさ」 とか


運動会

2013年09月21日 | 家族



秋晴れの爽やかな一日となった今日2人が通う小学校運動会

爽やかとは言え、日中の日差しは強く、応援家族場所取り熾烈っ。
午前7時開門のため、6時50分頃に、場所取りに出かける息子を、
で送って行ったら、2つの入り口にそれぞれ100人程、50人程のが。

早い人は、早朝5時に到着していたとのこと。 iPhone じゃあるまいにっ!

何とか、一番人気ゴール付近に続く木陰家族応援席を確保できて。
陣取った木陰をすりぬけるそよ風のおかげで、たちとの昼食後には1時間ほど安眠っ。


孫の誕生日

2013年09月03日 | 家族



このにして、小学校5年生満1歳7か月まで、早7人が居まして・・・。

自分大学卒業の翌年に結婚し、3人たちがそれぞれ学校を卒業した年に結婚
んで、このにして早7人ってことに・・・。 (別に、言い訳してるわけじゃ・・・)

8月30日満9歳誕生日を迎えたのは、同居する2番目
家族仕事の関係等が有って、去る日曜日誕生パーティーってことに。

本人希望で、チョコレートいっぱいの誕生ケーキとなりました。


お盆

2013年08月15日 | 家族

(中国は東晋時代の書聖と言われる王羲之による 「和」 の字を刻んだ我が家の墓)


お盆と言えば、田舎では色々な意味で重要不可欠行事

富山に嫁いだ次女は、双子を含むたちと、1週間早く里帰り
愛知に嫁いだ長女は、たちを連れて、里帰り中。

これから、揃ってるメンバーで墓参りへ。

には、自治会お盆の行事 「精霊送り」 。

この次に 墓に入るは 誰なのか 順番通り 逝くのがベスト


猫と扇風機

2013年08月08日 | 家族



もう決して若くない体には、このところの(ほぼ)猛暑日連続きついものが。

我が家に2匹いる老猫も、時間ごとに涼しい所を求めてウロウロと彷徨って。

結構お気に入りなのが、画像の如く窓際に置かれた扇風機一休み

高さにちょうど良いだけなのか、はたまたそれなりに微風が起こるのか?


夏休み

2013年07月22日 | 家族

(機嫌よく遊ぶ、内孫2人と犬山の孫2人)


子供たちには楽しみの夏休みが始まって・・・。

早速、愛知県犬山一家がやって来て、静かな家が大賑わい。
来た時には久々に会った可愛い (小2と3歳) たちも、3日目ともなると・・・。

子守り(孫守り)のため、今日は仕事休みにしたものの、夕方にはもうヘトヘト

仕事都合が有るので、とりあえず今夜犬山へ帰るとのこと。

とりあえずってことは、そのうちまた来るってことのようで・・・。


墓掃除

2013年06月22日 | 家族



を迎えて、にも雑草が目立ち始めて・・・。

んで、総理大臣様の指示命令で、草取りに出かけることに。
何人かの方が、草取りに来てました。

草取りを済ませの前に座って、しばらく親父黙談

他人の悪口は一切言わず、バカが付くほどお人良しだった親父
そんな親父のために選んだのが、中国東晋の書聖王羲之の「」の一文字

平和の 「」 、柔和の 「」 、唱和の 「」 、中和の 「」 ・・・。


おかげ横丁 食べ歩き

2013年04月01日 | 家族

(おかげ横丁でチーズ棒をかじる孫3人)

もう恒例となってしまった、を連れてのおかげ横丁食べ歩き
本来は、よく頑張ったで賞ってことでのご褒美ツァー

今回は、愛知の一人も参加して、予算オーバーの食べ歩き。
なので、お一人様4点限定させていただくことに。
何時も2人が、今回3人ってことは、50%予算オーバー

4点限定なので、何時もなら最初に行くみたらし団子パス
豚捨コロッケ若松屋チーズ棒フルーツラボ生ジュース、、
昼食兼なので、最後はお約束伊勢うどんで終了。

五十鈴川沿いのが、もう満開直前でした。



猫 散歩

2013年03月22日 | 家族

(家の周りをうろつくだけの猫と散歩に出かけたい孫2人)

同居している2人 (小4と小2) が、突然を飼いたいって。
たち、 「散歩など、ちゃんと世話するから・・・」 との申し出。

うち以前から猫派で、今でも2匹老猫健在で、その世話だけでも大変。

よく聞けば、暖かくなってきたしを飼って散歩をさせたいとのこと。
同級生が、学校から帰って散歩に連れて行ってるとのこと。

早い話が、用の散歩紐買って、散歩せることができればよいとのこと。

んで、ペットショップ用の散歩紐を買ってきて・・・。

驚いた (?) さん、玄関は出たものの散歩に行くのを嫌がり、に戻ろうとして。
結局、周りだけを散歩することに。

緊急入院

2013年03月03日 | 家族


去る木曜日高熱が出て、インフルエンザ診断された小2
金曜日の夜になっても、39度を超えるが続いて・・・。

昨日の土曜日、朝になっても熱は下がらず、
かかりつけの小児科に、開院と同時に飛び込んで。
検査の結果、そのまま日赤病院救急に回ることに。

とりあえずの応急検査では、インフルエンザ症状脱水症状のみ。
んで、入院した上で、月曜日に詳しい検査をするってことに。

も下がった今日、病室に行ってみれば、画像の如く病人に有るまじき態度。

も下がって水分も補給されたからか、いたって元気で、
病人らしいところと言えば、点滴をしてるところだけっ。

詳細検査も問題なく、無事退院することを祈るばかりですわ。


ジグソーパズル

2013年02月09日 | 家族


先週の日曜日、10歳誕生日を迎えたプレゼントの一つ。
1000ピースジグソーパズル

さすがに1000ピースともなると、なかなか強敵だったようで、
2日程前には、を中心に半分弱しかできてなくて。

昨日の夜から今日の午前中に頑張ったのか、画像の状態へ。

見てたら、どうにもやりたくなって、内緒で10ピース程・・・。


猫2匹

2013年01月28日 | 家族


寒波襲来とのことで、温暖伊勢地域も、こそ降らなかったものの、
伊勢平野を吹き抜ける北風(通称、鈴鹿おろし)で、一日中よく冷えて・・・。

毎朝、小学生登校時間出動している (自称) グリーンベレーも、
がめっちゃ冷たいし、も出るしで、もう・・・っ。

任務を終えて小走りでに帰ってみれば、2匹もごらんのとおり。
エアコンの吹き出し口の下辺りの場所に、仲よく2匹で体を寄せ合って。


大晦日

2012年12月31日 | 家族


昨日で、今日になってしまった外回り大掃除
冷たい寒風の中、一人が網戸に、ガラス窓に、玄関先汚れを・・・。
家内は、午後から 「おせち」 作りに大忙し。(画像)

今年も余すところ数時間来年皆様にとって良い年でありますように!


終わり行く 2012 穏やかに 2013 また穏やかに