goo blog サービス終了のお知らせ 

文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

グリーンベレー 再出動開始

2013年09月02日 | 健康

(自称グリーンベレーの制服)


夏休みも終わって、小・中学生も今日から登校開始っ。
なので、自称グリーンベレー(見守り隊)も出動開始っ。

久しぶりに会う小・中学生とも、再出動挨拶を交わして。
なかには、夏休みお出かけ楽しかったことなどの話も聞かせてもらって。

さすがに夏休み前の灼熱グリーンベレーではないものの、
湿度が高く、一仕事終えた時には、もう汗だくっ。

もちろん、年齢を考慮して、熱中症防止のために水筒持参での再出動


世界陸上

2013年08月16日 | 健康

(モスクワの世界陸上を放映するTBSのTV画面より)


この猛暑続きの中、夜遅くまでTV世界陸上を視たいし・・・。
のせいもあってか、翌日の猛暑が、一層体調にひびいて・・・。

お盆も終わったし、どっちかと言えば好みの短距離走もほぼ終わったし。

って、結局はまた週末になるので、夜遅くまでTVにかじりつくことに?


酷暑

2013年08月11日 | 健康

(朝日新聞朝刊一面の記事より)


ニュースを聞いているだけで、余計暑くなってくる気分っ。

(多分っ!) もう決して若くないからキツイんじゃなくて、
連日ミャンマー並みの熱帯状態異常状態が、キツイ原因っ。

日本は、もうとっくに温帯なんかじゃなくて、一部を除いて亜熱帯気候っ。

それにしても、これだけ猛暑酷暑が続いてるのに、電力不足ニュースは・・・?


ラジオ体操

2013年08月09日 | 健康

(地区内の公園で開催された今朝のラジオ体操の様子)


小学生たちの登校時見守り隊 (自称グリーンベレー) の隊員である立場上 (?) 、
夏休みに入って始まった地域親子会主催によるラジオ体操に参加していて。

早朝6時30分からの開始なので、起床は何時もより30分も早い6時っ。

ラジオ体操、普段あまり使わない筋肉も使うので、を痛めた経験も。
なので、適度に手を抜きながらも、子供たちの手前きっちり (?) 取り組んで。

それでも、普段しない屈伸運動が結構あったので、微妙に痛みがっ。

夏休みに入って始まったラジオ体操も、今朝が今年の最終回

そのは、ラジオ体操が終わるとお盆になって、そして稲刈りが始まり、
が少しずつ・・・って時期なのに、何っ、ここんとこのこの猛暑っ。


冷感パッド

2013年07月13日 | 健康



このところの猛暑熱帯夜続きで安眠できない日々が・・・。

ってことで、去年だったか買った冷感パッドを早々に出してきて。

見た目何の変哲もない、単なる敷きパッド
体を横たえたすぐは、冷感なんて感じないんですが、
じわじわと冷感が感じられて快適っ。

エアコン2時間タイマー (切) で就寝した日、タイマーが切れる頃には、
何やら寒気がして、何時も蹴りはがしている夏布団を捜すはめに。

暑さで安眠できない方には、お薦めっ!


熱中症対策

2013年07月12日 | 健康



小学生登校時に、散歩を兼ねて出動している自称グリーンベレー (見守り隊) 。

もうここんとこ、炎天下グリーンベレーっ、熱中症気味グリーンベレーっ。

出動時間は午前7時20分帰宅時間は午前8時前後で、たかだか40分程度の散歩
んが、この猛暑の中では、帰宅する頃にはもう汗だくヘロヘロ出勤にも悪影響が。

なので、熱中症対策として、冷たいお茶持参して出動することに。

これで熱中症対策バッチリ灼熱太陽にも負けないグリーンベレーっ。 (ただの強がり?)


献血結果 届く

2013年07月08日 | 健康



先日、スタッフ呼び声に吸い込まれるように行った献血

昨日その検査結果が届いたんです。
はいっ、お陰様で今回もノーマーク、これと言って悪いところ無しっ。

毎回のことながら、血中コレステロール値がやや高め。
標準値110~250に対して、今回の結果220
過去5回比較値も、(古い方から) 230200197204

濃辛系牛豚命を自認する年齢を考えれば好成績


献血

2013年07月01日 | 健康



昨日休日、頼まれ用事で隣町大型量販店へ出かけた時のこと。

中央入口から入ったら、通路の真ん中で献血を呼びかける声が。

どっちかっちゅうと、ある意味献血趣味でもある
その声に吸い寄せられるように、献血カードを取り出して・・・。

問診票問題無しっ! 血圧正常っ! 比重良好っ!

久しぶりの400cc献血で、気分爽快っ、体調万全っ!


雨のグリーンベレー

2013年06月26日 | 健康

(雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 元気ニ登校スル 小学生タチ)

小学生の登校時の見守り隊蛍光グリーンをまとった自称グリーンベレー

桜吹雪グリーンベレー新緑グリーンベレーときて、梅雨の時期はグリーンベレー

季節移り変わりを堪能しながら出動するのは、楽しいんですが、

今朝のように、やや大雨の上に、が有る日は、気分は出動拒否っ。
用の長靴合羽なんて、気の利いたものなど無いし・・・。

やむを得ずと言うか、それしか無いって言うか、
ジーンズを穿いて、素足ゾウリ、大きめのの出で立ちで・・・。

帰ってきたら予想通り、膝上くらいまで濡れてベチャベチャっ。

梅雨が明けると、待ち受けるのは灼熱グリーンベレー、まさしくこれは戦いっ!


グリーンベレー始動

2013年04月09日 | 健康

(始業式の行われる今日の登校風景)

地域の子供たちを見守る(自称)グリーンベレー、平成25年度始動
仕事が、9時30分から18時のパターンなので、小学生登校時出動

地域小学校では、昨日入学式で、今日始業式
さすがに今日は、パトカー先生方、他の団体(個人?)も・・・。

小学校高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんに手を引かれて、ピカピカ新1年生登校

今年は、泣いている新1年生はいなかったですが、
何人かのお母さんが、一緒に歩いて登校してくる姿も。

にも、無限の可能性を秘めた新1年生の時代が有ったのにっ・・・・・!
あれからああなってこうなって、そしてじゃあ・・・・・(現在に至る)


グリーンベレー 活動再開

2013年01月09日 | 健康


仕事の関係も有るので、小学生登校時だけ参加している自称グリーンベレー
その実体は、自治会内の自由時間の有る(暇の有る?)有志による地域パトロール隊
も、出勤時間9時半なので、午前7時半から8時にかけてだけ出動

冬休み昨日で終わって、今朝から出動再開っ。

は、桜吹雪グリーンベレー。 には、猛暑グリーンベレー
には、紅葉グリーンベレー。 は、極寒グリーンベレー
はたまた、田畑を吹き抜ける寒風が厳しい、吹きっさらしグリーンベレー

今朝は、凍えそうになりながら、半月ぶりに会う小学生たちに新年の挨拶


献血結果

2012年12月12日 | 健康


先般行った献血結果が届いたんです。
まっ年齢的なこともあり、毎回開封するのはちょっとドキドキっ。

はいっ、今回も全ての数値で、標準範囲内!

毎回数値が高めになるのが血中コレステロール値
標準マックス250に対し、今回の結果204
これまで190230までなので、まあ好結果

見た目は、高血圧糖尿病かが疑われるタイプなんですが、
日頃の節制 (そんなハズないんですが) のおかげ?


献血

2012年12月02日 | 健康


今日は、家内と2人のを連れてショッピングへ。
店に入った所で、もう知り合いになった献血スタッフの呼び込みが。

そう言えば、ここんとこ献血してなかったのを思い出し、早速1本抜いてもらう (?) ことに。

献血前の血圧が 「75135」 (歳考えたら良好!) だったのに、
献血直後の血圧が、ちょっと低めの 「70105」 って言われたので、

、採血スタッフに向かって、 「えっ? 500ccくらい抜いたんと違う?」