goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

桜の上野でジョアン・ミロを

2025-02-12 20:40:17 | 展覧会
もうすぐ、春.3月の上野にある東京都美術館では、ミロ展が開催されます。ミロの展覧会としては1966年以来の最大規模の回顧展だそうです。

ジョアン・ミロは、1893年4月20日スペインのカタルーニャ地方バルセロナ出身。20世紀スペインを代表する画家です。1983年12月25日、

アトリエのあるパルマ・デ・マヨルカで、90歳で亡くなるまで、特定の運動に属することなく活動した画家でした。本展覧会で社、ミロの代表作…

<星座シリーズ>を始め、これぞミロという作品がいっぱい。本展の構成は…第1章「カタルーニャからパリへ」1910s~1920 『自画像』(1919年)

『ヤシの木のある家』(1918年)/第2章「パリ シュルレアリスムの熱狂」1920s『オランダの室内Ⅰ』(1928年)

第3章「戦禍を逃れて」1930s~1946『明けの明星』(1940年)『絵画(カタツムリ、女、花、星)』(1934年)

『カタツムリの燐光の跡に導かれた夜の人物たち』(1940年)/第4章「アメリカでの名声」1940s~1960s

『絵画(エミリ・フェルナンデス・ミロのために)』(1963年)『太陽の前の人物』(1968年)、ブロンズ像『女と鳥』(1967年)

『クモを苦しめる赤い太陽』(1948年)/第5章「新たな挑戦」1970s『バルサ FCバルセロナ75周年』(1974年)

『焼かれたカンヴァス2』(1973年)など。<星座シリーズ>の作品はミロの代表作で、一度は見たことがあるかも。大回顧展、ぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その場所はどんな場所?

2025-02-11 11:13:56 | 映画
先日、タクシーに乗ったらかつて住んでいた所を偶然通過。バス停もその向こうに架かる橋もそのまま。変わったのはビルや家々。何年過ぎた?

バスや電車でも行ける所なのに全然ご無沙汰。そう言えば、それ以前には大昔通った小学校の前を通りました。校門、校舎、校庭、プールなど…

変わってなくて驚いたのを思い出しました。こんなに小さかった?不思議な感覚は誰にもあるかもしれません。1957年ニュージャージー州出身の…

イラストレーター、グラフィックデザイナーのリチャード・マグワイアが、1989年コミック誌に掲載された6ページのコミックを元にした…

グラフィックノベル『HERE』。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85)「フォレスト・ガンプ/一期一会」(94)「ピノキオ」(22/配信)などの…

ロバート・ゼメキス監督がトム・ハンクスと組んだ最新作が「HERE 時を越えて」です。原作は地球上のある地点にカメラを固定。

その場所に生きる幾世代もの家族の物語だそうです。恐竜が駆け抜け、氷河期を迎えオークの木が育ち、先住民族の男女が出会います。

やがて家が建ち、何組もの家族が入居しては出ていくその場所。1945年戦地から戻ったアル(ポール・ベタニー)と妻ローズ(ケリー・ライリー)が…

家を購入。息子が誕生します。やがて絵が上手でアーティスト志望のリチャード(トム・ハンクス)は、別の高校に通う弁護士志望の…

マーガレット(ロビン・ライト)と恋に落ち…。2人の思いがけない人生とは、果たして?ケリー・ライリー、ミシェル・ドッカリー共演。見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"赤海”の神(デーヴァ)

2025-02-09 20:19:36 | 映画
S・S・ラージャマウリ監督「RRR」(22)は、もう見ました?日本でのインド映画の公開は、K・S・ラヴィクマール監督のタミル語映画…

「ムトゥ 踊るマハラジャ」(95)からだと思いますが、ラージャマウリ監督「バーフバリ 伝説誕生」(15)と「バーフバリ 王の凱旋」(17)は…

日本のファンの心を掴みました。こちらはテルグ語映画。主演のプラバースの作品は、続々公開されているのでご存知かも。冒頭の「RRR」ですが…

主演スターの1人、NTRジュニア(愛称:タラク)の作品も劇場公開が続いていてうれしい限り。インド映画の日本公開はそう簡単ではないのか…

過去作のソフトが発売されるともちろんコレクト。NTRだと、トリヴィクラム・シュリーニヴァース監督「アラヴィンダとヴィーラ」(18未)や…

コラターラ・シヴァ脚本、監督「ジャナタ・ガレージ」(16)がそれ。アラヴィンダとヴィーラは人の名前ですが、ジャナタは人民のこと。

人民ガレージって?面白いのでぜひ。コシヴァ監督と再び組んだ最新作が「デーヴァラ」(24)。1996年、クリケットのワールドカップを控えたインド。

巨大な犯罪組織による破壊工作の情報を得た警察本部は、犯罪組織のリーダーを追って、特別捜査班が凶悪な密輸団の巣窟として恐れられていた…

“赤海”と呼ばれる村へと向かいます。そこは10数年に渡り、凄惨な抗争が続く場所。捜査班は愛と正義を貫いたデーヴァラ(NTR)という英雄と…

その息子の血塗られた伝説を知ることに。果たして?NTRは2役。ジャーンヴィ・カプール、サイーフ・アリー・カーン、プラカーシュ・ラージ共演。楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(ドマーニ)は良い日に!

2025-02-08 17:53:29 | 映画
1950年代から2000年代初めまで活躍したイタリアの女優ソフィア・ローレン。1934年9月20日ローマ出身で、現在90歳です。

ロブ・マーシャル監督、引退したダニエル・デイ=ルイス主演「NINE」(09)が彼女を見た最後の映画でした。デイ=ルイス、どうしてるかしら。

ソフィア・ローレンは「河の女」(55)「島の女」(57)「ふたりの女」(60)「昨日・今日・明日」(63)「あゝ結婚」(64)「アラベスク」(66)

「結婚宣言」(70)などのロマンチックコメディがお得意。他にも「誇りと情熱」(57)「エル・シド」(61)「ローマ帝国の滅亡」(64)

「カサンドラ・クロス」(76)など大作も多数。名作「ひまわり」(70)など、マルチェロ・マストロヤンニとの共演が多数あります。

しかし、見てるなぁ。パオラ・コルテッレージ監督「ドマーニ!愛のことづて」(23)の予告編を見ていて、ソフィア・ローレンの映画を思い出しました。

1946年5月、ローマにある半地下の家で家族と暮らすデリア(パオラ・コルテッレージ)。夫イヴァーノ(ヴァレリオ・マスタンドレア)の暴力に…

悩まされ、意地悪な義父の介護、家事をこなしています。複数の仕事を掛け持ちするデリアの慰めは、青果店を営む友人マリーザと…

自動車工ニーノと過ごす時間。そんな母に不満を感じている長女マルチェッラは、裕福な家の息子ジュリオからプロポーズされ、彼の家族を…

自宅に招き昼食会を開くことに。果たして?モノクロの予告編は、かつてのソフィア・ローレンの映画のよう。コメディアンのコルテッレージ初監督作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクラーベの舞台裏

2025-02-06 15:37:01 | 映画
カトリック教会の総本山バチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなった時、新教皇を決める選挙をCONCLAVE、コンクラーベと言います。

日本語の根くらべと音が似ているので、初めて知った時はウソみたいと思ったけどホントです。システィーナ礼拝堂に集まった選挙権のある…

枢機卿たちが投票しますが、新教皇が決まらない時は投票用紙を燃やし煙突から黒い煙を。決まった時は煙突から白い煙を出して外部に知らせます。

なんでも特別な薬品を使って黒い煙、白い煙を出すそうです。こんなことをちょっと知っているのも映画のおかげ。現ローマ教皇フランシスコを描いた…

「ローマ法王になる日まで」(15)やドキュメンタリー「旅するローマ教皇」(22)。アンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライス主演の…

「2人のローマ教皇」(19)も。でもやっぱりダン・ブラウン原作、ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演「天使と悪魔」(09)でしょう。

この作品、もし未見なら必見です。そしてタイトルもそのまま、ロバート・ハリス原作、エドワード・ベルガー監督「教皇選挙」(24)が公開されます。

全世界14億人以上の信徒を誇るキリスト教最大のカトリック教会。最高指導者のローマ教皇が心臓発作で突然逝去します。悲しみに暮れる暇もなく…

新教皇を選ぶ教皇選挙<コンクラーベ>が行われます。世界中から100人を超える候補者が集まり、ローレンス枢機卿(レイフ・ファインズ)は…

教皇選挙のまとめ役を務めることに。密室での投票は果たして?スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニ共演。見ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしながおじさんに気をつけて

2025-02-04 16:45:53 | 映画
ユヴァル・アドラー監督「シンパシー・フォー・ザ・デビル」(23)に続き、ニコラス・ケイジの出演作が公開!ホント、ニックって働き者。

ファンにはうれしい限り。しかも今度は『この10年でいちばん怖い映画』だそう。むむ。「ドリーム・シナリオ」(23)と「シンパシー ~」に続き…

最新作はホラー。オズグッド・パーキンス脚本、監督「ロングレッグス」(23)です。1990年代半ばのオレゴン州。FBIの新人捜査官…

リー・ハーカー(マイカ・モンロー)は、未解決連続殺人事件の捜査を任されます。過去30年間に発生した10件の事件に共通するのは…

父親が家族を殺害し自殺していること。そして犯行現場に残された手紙。暗号を使って記された署名ロングレッグス。ハーカーには透視能力があり…

暗号文を解読し、事件にある法則を見出すのですが、その正体も行方も依然としてつかめないままでした。果たして、ロングレッグスとは何者?

果たして、真相は?ロングレッグスとは、アメリカの女性作家ジーン・ウェブスターが1912年夷発表した小説『あしながおじさん』のこと。

孤児院で育った少女が、ある資産家の援助を受け、大学への奨学金を得るお話。少女は誰だかわからない人をあしながおじさんと呼んでいました。

フレッド・アステア、レスリー・キャロン主演のジーン・ネグレスコ監督「足ながおじさん」(55)を思い出すかも。ミュージカルの名作です。

主演の2人は素晴らしいダンサー。未見でしたらぜひ。ホラーのあしながおじさんって?ニックは、凶悪なシリアルキラー役。お似合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイトットは、何者?

2025-02-03 16:19:35 | 映画
ショックです。役のために変身する俳優はたくさんいます。体重を増やす人、反対に減量する人。髪の毛を伸ばしたり、染めるのは容易いけど…

剃ったり、抜くのはかなりハードです。本作の主演マーク・ウォールバーグは、1971年6月5日マサチューセッツ州ボストン出身の53歳。

彼も映画によって、何度も体を改造する肉体派のアクションスター。一般的には筋肉質の逞しい男のイメージですね。最新作ではなんと!

頭をカッコ悪く剃ってます。ショック。ポスターではわかりませんが、それがメル・ギブソン監督「フライト・リスク」(25)です。

メルギブの監督作は、アンドリュー・ガーフィールド主演の戦争映画「ハクソー・リッジ」(16)以来、9年ぶり。出演はしていません。

ハリス保安官補(ミシェル・ドッカリー)は、ある事件の重要参考人ウィンストン(トファー・グレイス)をアラスカからニューヨークまで…

輸送する機密任務に就きます。初顔合わせとなるベテランパイロットのダリル(マーク・ウォールバーグ)は、ハリスの緊張感を陽気な会話でほぐし…

順調なフライトになると安心させます。壮大なアラスカ山脈の上空1万フィートまで上昇した時、後部座席に繋がれたウィンストンは…

足元に落ちているライセンス証を見つけます。写真の男はダリルとは別人の顔。果たして?ミシェル・ドッカリーはTV「ダウントン・アビー」に主演。

メルは、先日来のロサンゼルスの山火事でマリブにある自宅が焼失したとのニュース(1月10日付)を見ました。頑張って下さい。ファンなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてを失くした女と謎の男

2025-02-02 19:33:06 | 映画
韓国映画をこんなに見るようになったのは、マイブログでも書いていますが、俳優ソン・ガンホとポン・ジュノ監督のおかげ。過去作品を…

レンタルソフトでだいぶ見ましたが、TSUTAYAが無くなりディスカスや配信で見るように。しかし多い。まっ、好きな俳優や監督作でチョイスしながら。

そもそも歴史や好きなので、韓国の王朝物や宮廷を舞台にしたドラマ、南北の戦争や政治ドラマなど、韓国そのものを知りことになるのです。

最近では昨年見たキム・ソンス監督「ソウルの春」(23)。主演のファン・ジョンミンに圧倒されました。彼の過去作も見てます。見なくっちゃ。

それはともかく女優は…ソン・ガンホ主演のイ・チャンドン監督「シークレット・サンシャイン」(07)で知ったチョン・ドヨン。ヒロインです。

この作品で第60回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞。再度共演したハン・ジェリム監督「非常宣言」(22)も。Netflix「キル・ボクスン」(23)では…

めちゃくちゃ強い殺しの請負人役。線の細い綺麗な女優なので、役柄とのギャップはかなりあり。最新作もそんな1本で「無頼漢 渇いた罪」(15)で…

組んだことのあるオ・スンウク監督「リボルバー」(24)です。念願のマンション入居を待ちわびていた警察官のスヨン(チョン・ドヨン)。

恋人の裏金問題に巻き込まれ、謎の男(チ・チャンウク)から『罪を被る代わりに大きな補償を約束する』と言われ刑務所に。2年後。

出所したスヨンを刑務所の前で待ち伏せしていたのは、見知らぬ女ユンソン(イム・ジヨン)でした。果たして?キム・ジョンス、チョン・マンシク共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回アカデミー賞ノミネート

2025-02-01 10:52:20 | 映画
1月23日に第97回アカデミー賞ノミネート作品が発表されました。当初17日の予定が7日に起きた山火事のため、少し延期されました。

発表は3月2日で今年もドルビー・シアターで開催。初司会となるコナン・オブライエンは、TVを中心のコメディ俳優、TV司会者だそうです。

作品賞…1.『ANORA アノーラ』2.『ブルータリスト』3.『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』4.『教皇選挙』5.「デューン 砂の惑星 PART2」6.『エミリア・ペレス』7.『I'm Still Here』8.『ニッケル・ボーイズ』9.『サブスタンス』10.『ウィキッド ふたりの魔女』

監督賞…1.ショーン・ベイカー『ANORA アノーラ』2.ブラディ・コーベット『ブルータリスト』3.ジェームズ・マンゴールド『名もなき者』4.ジャック・オーディアール『エミリア・ペレス』5.コラリー・ファルジャ『サブスタンス』

主演男優賞…1.エイドリアン・ブロディ『ブルータリスト』2.ティモシー・シャラメ『名もなき者』3.コールマン・ドミンゴ『シンシン』4.レイフ・ファインズ『教皇選挙』5.セバスチャン・スタン「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」

主演女優賞…1.シンシア・エリヴォ『ウィキッド ふたりの魔女』2.カルラ・ソフィア・ガスコン『エミリア・ペレス』3.マイキー・マディソン『ANORA アノーラ』4.デミ・ムーア『サブスタンス』5.フェルナンダ・トーレス『I'm Still Here』

助演男優賞…1.ユーリー・ボリソフ『ANORA アノーラ』2.キーラン・カルキン「リアル・ペイン 心の旅」3.エドワード・ノートン『名もなき者』 4.ガイ・ピアース『ブルータリスト』5.ジェレミー・ストロング「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」

助演女優賞…1.モニカ・バルバロ『名もなき者』2.アリアナ・グランデ『ウィキッド ふたりの魔女』3.フェリシティ・ジョーンズ『ブルータリスト』4.イザベラ・ロッセリーニ『教皇選挙』5.ゾーイ・サルダナ『エミリア・ペレス』

『 』は現時点で未公開。楽しみです。ラトビアのギンツ・ジルバロディス監督のアニメ『Flow』も長編アニメ映画賞にノミネートされてます。

イランのモハマド・ラスロフ監督『聖なるイチジクの種』は、ドイツ代表の国際長編映画賞にノミネート。『ブルータリスト』もすごく気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする